TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/ベトナムの体験談:超普通の大学生が就活をやめ海外インターンに挑戦する訳
初めまして。
私はこれから1年間大学を休学してベトナムホーチミンでのインターンに挑戦します。
もともと私は、サークルとバイトを楽しむ超普通の大学生でした。
そんな私が大学を休学してまで海外インターンに参加する理由をお話したいと思います。
◆もともとはサークルとバイトを楽しんでいた「THE 大学生」
私は英語もうまく話せません。海外経験も家族旅行しかありませんでした。
周りにもよく「THE 大学生」と言われるような、サークルとバイトを楽しんでいた普通の大学生です。むしろ普通よりだいぶ不真面目な大学生でした笑
なんとなく大学に行き、友達と騒いで、なんとなく毎日楽しい、という感じの目標も何もない生活を過ごしていました。
留学に行きたい、と何度か考えたりもしたのですが、友達と会えなくなるなんて無理!とか、海外なんてやっぱりこわい!1年休学してみんなより遅れるのは嫌だ!と、本当にちっぽけな情けない理由でまあいいか、と諦めてきました。
◆そんな自分を変えたのは、年末年始インド合宿で出会った人たち
そして3年の冬に就活のためにジョブウェブに登録したときに、
「年末年始インド合宿」
というのを見つけました。
アジトラの年末年始にインドで自分の将来についてじっくり考えよう、という合宿です。
就活を目前に将来やりたいことも見つからず、モヤモヤを抱えていた私は これだ!と思い、半分ノリで参加しました。
そこに一緒に参加した学生は今まで自分が出会った事のないような人ばかりでした。
ベトナムでインターン中に新規事業を立ち上げた人、就活をやめ大学卒業後インドでインターンに行く人、農業を学ぶためフィリピンにいく人。
みんな、自分の夢のためにどんどん挑戦をしている人たちでした。
その時まで海外インターンなんてレベルの高い人たちがやるもので、自分のような超普通の人間には到底無理なことだと思っていました。
しかし彼らの話を聞くうちにこんな風に思えてきました。
「やるかやらないか、行動に移すか移さないか至ってシンプル。最初からできる人なんていない。自ら挑戦していって、成長して、できるようになる。」
◆挑戦するなら今しかない!
私は今まで自分には無理だと無意識のうちに限界を作り、色々なことから挑戦するのを諦めてきました。
すごく狭い視野でしか選択できていなかったと思います。
挑戦するなら今しかない。
このまま就活をしていてもきっと、今までの自分から脱出できない。
もっと広い世界を見て、自分の選択肢の幅を広げたい。 そう思いました。
そのときにはもう、長い人生の中で1年休学するなんてどうってことない!って考えに変わっていました笑
恥ずかしながら、初めて自分の意志で大きな挑戦をします。
正直不安です。びびってます。
でも、自分の限界を取り払って、もっと広い世界を知り、成長したいと強く思い、 私は海外インターンに挑戦することを決めました!
ゆり@ベトナムお気に入り登録数:0
2024.11.26 尾西眞美子さん
【海外インターン参加者インタビュー】 困難から自信を身につ...
職種その他
2024.11.26 伊藤慧子さん
【海外インターン参加者インタビュー】迷っている時点で興味...
職種その他
2024.11.14 M.Y さん
【海外インターン体験談】「旅行でも留学でもなくインターン...
職種企画・マーケティング
2024.10.23 mamiko@ベトナム
1年5か月の海外インターンを経て
職種
2024.04.23 MMM
【桁数多すぎ】取扱注意!ベトナムの通貨、ドン!
職種その他
PAGE UP