TOP/海外インターンシップを見つける/ウガンダで物流網を開拓する新事業の運営拡大に携わるインターンシップ
ウガンダにおいて、バイク便サービスおよびオンラインマーケットプレイスを運営するスタートアップ企業でのインターンシップです。ウガンダの物流状況を改善し、現地の人々の便利な暮らしを支えたい。そんな想いに共感する方のご応募をお待ちしています。
こちらの企業は、ウガンダ(主に首都カンパラ市内)において、バイク便サービス・宅配を使ったサービスを提供するスタートアップです。 東アフリカの内陸に位置するウガンダは、ケニアのモンバサ港、ルワンダ、コンゴ民主共和国、南スーダンなどの周辺内陸国・地域をつなぐ中継地として、東アフリカ地域の物流の要衝となっています。
とりわけ首都カンパラ市では、急速な人口増加及び経済成長に伴い、周辺国や地方から運び込まれる物量が年々増加傾向にあります。この発展を支えていくためには、国内における物流インフラの整備が不可欠です。しかしこの国では、適正かつ明確な価格で提供される、安全・安心な宅配サービスがまだ存在しません。
ウガンダの物流状況を改善し、現地の人々の便利な暮らしを支えたい。そんな思いから、私たちのバイク便事業は生まれました。主要交差点及び道路で交通渋滞が深刻なカンパラ市においては、いち早く宅配便を届ける手段はバイクであり、法人顧客からも個人顧客からも、需要が高まっています。
私たちの強みは、安全かつ正確な宅配サービスを廉価で提供するだけでなく、プロフェッショナルとして顧客のニーズに柔軟に応えるためのソリューションを、常にチーム一丸となって考え提案できるところにあります。
通常の宅配便から、オンラインショッピングとの提携、スーパーと提携した買物代行、海外との連携など、サービスの幅を広げています。
圧倒的な勝者のいない未成熟な市場において、顧客ニーズに丁寧に応えながら、市場を創造する経験を得たい方は、ぜひ応募ください。現在も数名のインターンが現地で活躍しており、裁量の高い仕事を任され、いきいきと働いています。
【インターンシップ内容】
※スキルや経験、本人の意向を元に相談となります。
◆新規事業立案・実施
・新規事業の市場調査
・サービス設計、パイロット実施
※ビジネスの可能性を調査し、パイロットテストし、オペレーションを改善しながら、軌道に乗せるまでの一連の流れを経験する事も可能です。
◆営業・マーケティング
・営業/マーケティング戦略立案、実施
・法人営業、個人営業
・マーケティング活動(フィールドマーケティング及びWebマーケティング)
◆その他
・宅配オペレーション業務の改善提案および遂行
・フィールドリサーチ(競合他社調査、新規事業の採算性調査等)
・途上国かつスタートアップというハードな環境で、柔軟に対応しながら結果を出す自信
・言われた事をこなすだけではなく、自分自身の頭で考え、顧客やチームメンバーとの対話を通して、周囲を巻き込みながら、事業・サービスを作り上げる経験。(スキルと能力が伴えば、1つのプロジェクトを丸ごと任せる事も可能です。)
・途上国(アフリカ)の現場で、地場企業への法人営業などを通して得られるアフリカビジネスの勘所、肝
・新規サービスをゼロからチームで創り上げる経験
スタートアップの時期への参画という事もあり、身につく力、得られる経験は自分次第です。 長期できちんとコミット頂ければ、アフリカに限らずグローバルで通用するプロフェッショナルの経験、様々な環境でプロとしての仕事を遂行できるサバイバル力が身につくと思います。 日々の活動は、地道な活動、泥臭さ、忍耐の積み重ねです。 一方で、急成長を遂げるウガンダでのスタートアップビジネスは、先進国では味わえないジェットコースターのような激動を味わう事ができるはずです。
・日本や他先進国のビジネスの常識が全く通用しない現場で、自分の力を試してみたい方
・途上国の未整備な物流インフラの発展に興味のある方
・アフリカならではのビジネスの難しさと可能性を知りたい方
・スタートアップの会社におけるマネジメントを学んでみたい方
・英語での実践的かつ効果的な営業力を身につけたい方
3ヶ月以上 (2017年8月以降の早い時期歓迎)
※2017年は通年で受付中です。
※社会人経験のない学生の場合は3か月以上が必須となります。6か月程度を推奨します。
平日(月曜~金曜):9:00-18:00
土曜:9:00-13:00
ウガンダの休日に準ずる。基本的に上記の時間となりますが、顧客の都合等により若干前後する場合があります。
※事前相談していただければ、旅行やイベントで抜けることも可能です。
現地での交通費支給
・ポジティブな学習・成長意欲と根気
・業務において、現地スタッフと支障なくコミュニケーションが取れる程度の英語力。(法人営業、新規事業開拓などを希望する場合は、ビジネスシーンで交渉できる程度の英語力が必要となります。)
その他、以下があると望ましいです。
・基礎的なビジネスマナー (ビジネスメールや電話対応、挨拶、顧客対応、基礎的なワードやエクセル・PC操作、など)
・指示を待たなくても、自分で考えて主体的に仕事を進められる力 (社会人経験のない方は、学生団体やインターンなどで他人に指示を出した経験などがあると望ましい。)
◆ビジョン/ミッション
Establish a society that everybody can deliver goods in safe, convenient and whenever they want.
1982年神奈川県生まれ。大学卒業後、アクセンチュア株式会社にて、業務改革、グローバル展開の仕事などに従事。在職中の2010年にコーポレートボランティアとしてケニアの田舎町にて現地NGOへのコンサルティング(9か月)をきっかけにアフリカへ関心を持つ。
仕事の傍ら、SVP東京などで社会起業家支援などにも従事。2013年に東アフリカ諸国の医薬品サプライチェーンの拡大戦略策定のプロジェクト責任者に従事。
2014年1月より拠点を東アフリカに移し、同年6月にウガンダにWBPF Trainingを起業。現地社会人向けの人材育成・コンサルテーションなどを行う。
2016年6月より、カンパラ市内での宅配事業であるCourieMateを起ち上げる。
※経営者紹介記事: ・朝日新聞朝刊のGLOBE『私の海外サバイバル』(2014年10月5日) http://globe.asahi.com/business_life/2014100300012.html?page=1
・ビジネス+IT(2015年4月27日) アフリカの経済成長に何が必要? アクセンチュア出身の起業家 伊藤 淳氏が語る http://www.sbbit.jp/article/cont1/29628
・ウガンダ、起業家精神溢れる土壌に日本を歓迎 日本の新規事業に手を差し伸べる駐日ウガンダ大使館のプロジェクト「East x East」 (2016年7月21日) • Sankei Biz (: http://www.sankeibiz.jp/business/news/160721/prl1607211312095-n1.htm
マレーシア マレーシアに拠点を置く「海外x不動産xIT」のベンチャー企業でのインターンシップ
期間 半年以上,約1年
スリランカ 雑誌・サイトに多数掲載!スリランカのレストランでインターンシップ
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
中国 【3月・GW開催】深セン未来合宿!世界最速で成長する中国最新ITサービスの解体...
期間 2~3週間
ウガンダ ウガンダにて、フランス人アントレプレナー率いる環境ベンチャーでのインター...
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
ウガンダ ウガンダの食品加工会社で商品開発・製造のインターンシップ
期間 3ヶ月以上,半年以上
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。