TOP/海外インターンシップを見つける/ケニアにてサプライチェーン構築に取り組む社会起業家の元でのインターンシップ
深刻な貧困と食糧問題を抱えるケニアで、農家の生活向上と高品質な農作物の安定供給をはかることを主な事業とするインターンシップです。サービス開始以来、半年未満で売上が5倍に急上昇した、新しいエコシステムを創造するソーシャルビジネスの最前線で事業拡大に貢献してみませんか?
◆インターンシップ内容
主な業務は、2019年8月からナイロビでスタートしたデリバリー事業のサポートです。
ケニアの小規模農家が、どんな作物を作っても、必ず弊社の流通網に乗ることができる=販売先を保証されることを目的として始めた事業で、小規模農家が安定的に収入を得ることができる、新しいエコシステムを創造しようとしています。
<インターンの業務>
・朝2時からの出荷準備
・野菜市場の買い付け
・顧客への配送
・日々の収支計算
・受渡表、請求書、価格表等の書類の準備、管理
・在庫管理
・翌日の配送準備
・新規プロジェクトの調査、実行(肉、魚、卵、チーズの配送)*長期滞在者限定
・ベンチャーの事業拡大を肌で感じる
・ソーシャルビジネスの現場で働く経験
・自分から率先してどんな作業にも取り組める方
・その作業から問題点を見出し改善策を自ら考えられる方
・その改善策を実行に移せる方
・実行に移す際にまわりの人間を巻き込める方
2か月以上(長期歓迎)
「すべての人が、自分の意志で、自分の人生を選び取れる社会」、それが私たちが目指す理想の社会です。全ての人々が幸せに生きるためには、まずは各々が自分の望む生き方を選び取れることが前提だと考えます。しかし世界中には、貧困や差別により、教育を受けられず意志を持つことすらできなかったり、お金がないことで衣食住すらままならない人々が大勢います。私たちは、意志の実現を阻まれた人々に常に届く存在でありつづけ、自分の意志で、自分の人生を選び取れる社会をつくっていきます。
2006年渡米、2011年テキサス大学アーリントン校にて、政治学学士号およびフランス語学士号を取得(Summa Cum Laude)。同年日本帰国。農林中央金庫へ入庫、長崎県内全域のJAバンク7行に対する財務モニタリング・業務推進・新規事業サポート等を担当。2014年より青年海外協力隊員としてケニア・ミゴリ県へ赴任、大豆農家組合にて大豆栽培および加工の普及に従事。趣味は油絵の制作。将来自分で制作した油絵の記念館を建てることが夢。
セネガル 【オンライン】アフリカ布を使ったブランドを立ち上げ、セネガルの社会問題に...
期間 1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,日数・時間が相談可
南アフリカ 【2021年2月オンライン】Virtual Startup Africa in South Africa―自宅からア...
期間 2~3週間
ケニア ケニアのマイクロファイナンス企業で事業拡大に挑戦するインターンシップ
期間 1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年
ケニア ケニアでアフリカ布ブランドの事業拡大!社長直下のインターンシップ
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
ケニア ケニアにて開始3ヶ月で単月100万円売上を達成した精鋭チームでのインターンシップ
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。