TOP/海外インターンシップを見つける/一年で売上7倍!急成長中の台湾の和風居酒屋で事業拡大インターンシップ
舞台は、台湾の日本文化をベースにした日本語が使える日本人経営の居酒屋。多店舗展開をする段階に関わる段階のため、現場はもちろんのことマネジメントにも携わることができます。日本食の海外展開の実践を積みたい方におすすめのインターンシップです。
◆インターンシップ内容
日本文化の居酒屋を現地で多店舗チェーン化するにあたり付随するインターンシップです。
・調理、皿洗い、接客など、居酒屋の現場作業
・新メニュー開発、材料調達ルートの開拓
・シフト管理、人材採用
・売上集計、原価計算、生産性管理などの事務作業
・その他、多店舗展開するための付随業務
・語学力
・海外で生き抜くサバイバル力
・飲食事業における経営者視点
笑顔と礼儀のある方
お客様へのおもてなしの心構え、ホスピタリティのある方
(可能であれば)中国語または英語のできる方
1週間以上〜
早番、遅番、全日、いずれかのシフト
・滞在中の食事支給
・社宅支給(家賃、水道光熱費等も会社負担)
・語学スクール留学費の半額支給(政府認可の学校敷設のスクールに限定)
笑顔と礼儀
お客様へのおもてなしの心構え、ホスピタリティ
(可能であれば)中国語または英語
現在、台湾における日本食外食事業は「出店すれば誰でも儲かる=バブル時代」が終焉して、「店舗ごとの生き残り競争」の時代に突入しております。その中で差別化を図るべく、私たちは以下を強みとしています。
①年中無休、深夜3時までの営業(台湾ではあまりありません)
②クリーンな店舗というイメージ戦略(子連れでも来れるような居酒屋というイメージを広めるマーケティング活動)
③優秀な人材の採用活動(採用条件の引き上げ、売上に応じたボーナスへの還元)
④分業ではなく、全員がすべての業務を行う(携帯ではなくスマホ型人材を育成、柔軟なシフトを実現)
お客様の比率は、日本と台湾人が5割程度ずつで、香港、韓国、ヨーロッパ、様々な国の人が訪れます。ですが、中国語できなくても覚える気があれば問題ありません。また、現場のメンバーには役割を決めずに、できる人ができることを臨機応変にする形で働いていただております。分業ではなく、全員がすべての業務を行えます。そのため、日々ステップアップが必要ですが、やる気があれば並行して先のレベルのこともどんどん任せていきます。
台湾在住歴15年、台湾人と結婚した日本人。
台湾 台湾にて英語学習サービスを日本に広めるWebマーケティングのインターンシップ
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
台湾 台湾にてC2B2Cサービスを牽引するフリマアプリ運営を行うインターンシップ
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
台湾 台湾にて、日本企業のEC進出の支援を行う企業でのインターンシップ
期間 約1年
台湾 【若手社会人向け ・目指せ海外社長!】2025年に世界6,000店展開!食の感動を...
期間 1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年
台湾 台湾にて新しいカルチャーを生み出すソーシャルビデオカンパニーでのインター...
期間 半年以上,約1年
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。