TOP/海外インターンシップを見つける/1-2週間でできる海外インターン サムライカレー@タイ
サムライカレープロジェクトは、あなたの「失敗」を歓迎する研修プログラムです。大人のガチキッザニア!いっしょに、カレー屋、やろうぜ!
サムライカレープロジェクトは、タイ・バンコクの小さなカレー屋で現地のマーケティングリサーチを行い、できあがった商品を現地の人に売る!という体験が短期間でできる海外インターンシッププログラムです。
●サムライカレーを紹介している記事
◆「あなたはどんな仕事が得意ですか?」
この質問に対する明確な答えを、実体験を交えて、回答することができるようになるのが、
実践型海外インターンシッププログラムサムライカレープロジェクトです。
「あなたの得意なスポーツはなんですか?」という質問に、スポーツをやったことがない人は答えられません。
なぜなら、自分がボールを投げたことも、蹴ったことも、走ったこともないから何が得意か分からないからです。
これと同様に、仕事の経験がない人は、自分が何が得意かわからないのです。
◆タイで、商売のいろんな業務を体験しよう!
このプログラムでは、タイの小さなカレー屋で、タイ人や現地在住の欧米人にものを売っていただきます。
何を売るか、いくらで売るか、どこで売るかは自由!自分たちでマーケティングリサーチをして、試食会を行い、
タイ人スタッフに作ってもらい、販売を行って頂きます。
バイトでは、自分たちで何を売るか考えたり、値段を決めたりすることはできません。
しかし、本プログラムでは、その全てをみなさんにお任せします。(経費はこちらが負担いたします)
正社員が普段行うような、営業、マーケティング、生産管理、人事、会計などの仕事を一通り体験して頂き、
「私はこの仕事が得意です。なぜなら、タイでこの仕事を実行しこのような結果を出しました」と
言えるようになって頂きます。
◆マーケティング基礎理論、就活攻略法を伝授します
サムライカレーは、カレー屋なのですが、タイ人はカレーが微妙に嫌いな人もいます!
だから、みなさんには、タイ人が喜ぶ製品を見つけて、それを販売してもらいます!
でも、タイ人の好みなんてわかりませんよね?それを知るための方法が、マーケティングです。
サムライカレーでは、業務を行う前に、マーケティングの3C,4PやPDCAサイクルといったビジネスの
基礎理論を講義します。そして、理論に基づいて、競合店を調査したり、顧客にアンケートをとる、
売れる製品を開発することで、理論を実践で使うことができるビジネスパーソンになることができるのです!
また、ツアー終盤には「就活講座」と題し、今までやった成果を資料にまとめ、どのように人に伝えるかを練習していただきます。
◆現地の人と、ホンモノのコミュニケーションを
現地の人にアンケートを取り、現地の人に試食してもらい、現地の人に買ってもらう。
そんな、リアルな現地人との触れあいを行っていただきます。
しかし、英語力は不問です。できなければできないなりに、工夫してコミュニケーションをとっていただきます。
弊社日本人およびタイ人スタッフもそれをサポートいたします。
過去の参加者は口々に「コミュニケーション≠英語力」だった、と口々に言っています。
◆就活の自己分析で悩むのは、仕事をしたことがないからです
大学生の皆さんはアルバイトはしたことがあっても、正社員の仕事をしたことがない人がほとんどだと思います。
やったことがないのに「あなたのやりたい仕事はなんですか?」と聞かれても答えられませんよね?
サムライカレープロジェクトでは、マーケティング、人事、生産管理、営業、会計と、正社員がやる仕事を
ひと通り体験してもらえます。(仲良くなったタイ人をバイトとしてスカウトするなんてこともします。)
様々な業務を体験して、自分が楽しい・得意だとおもうものをその後のキャリアにすることができるのです。
◆就活講座やります
サムライカレープロジェクトでは、プログラムの中で「就活講座」もご提供します。
受ける会社の選び方から、会社の情報の集め方、面接攻略法まで講義をした後に、
実際に皆さんがした体験を発表資料にまとめていただきます。
この発表資料がESに書くことに、発表内容が面接で話す事になります。
◆参加者の声(カンボジアプログラムに参加)
大学3年の夏に参加
三澤満里奈さん
大手アパレルメーカーの入社試験の課題が、サムライカレーでやったこととほぼ同じでした!
カンボジアで学んだことを活かして提出物を作ったら、内定をいただくことができました!
大学2年の夏に参加
米村弘海さん
アメリカ留学の話をESに書いたときは、受かったり落ちたりでした。
でも、サムライカレーについて書いたときは、全て書類審査通りました!
カンボジアの寿司販売は、商社が求めている体験と一致していたみたいです!
大学4年の春に参加
大谷冬馬さん
カンボジアでカレーを売ったという話に興味を持ってもらい、面接のその場で内定をいただきました。
そして、夏休みに社長から電話がかかってきて「ベルリンに来てくれないか?」と言われ、入社前からいきなり海外出張に行くことになりました!
◆観光庁表彰!大学単位認定!
サムライカレーは、観光庁「若旅」表彰を受賞し、観光庁長官から表彰状をいただいております。
また、朝日新聞をはじめ、多くの新聞、雑誌、Webメディアに取り上げられており、朝日新聞Globeに「サムライカレー世界を喰らう」という連載も掲載されています。
弊社プログラムは、全国17の学校からオフィシャルプログラムとして認定されており、単位や奨学金が出ます。また、117の大学からの500人以上の参加者が参加しております。(2019年6月現在)
現在、多くの大学、企業などから視察にいらしていただき、今後より多くの学校、企業との連携を深めていきます。
●サムライカレーを紹介している記事
◆タイ・バンコクとは?
タイ・バンコクは「東京都バンコク区」と呼ばれるくらいの大都会です。
そこら中にあるセブンイレブンから、大戸屋、ココイチ、吉野家など、日本のお店があちこちにあり、あらゆる日本料理が食べられます。
日本で手に入るあらかたのものが買えますので、生活に全く困りませんし、治安も悪くありません。
日本人医師がいる24時間営業の病院など、安全面に関するサポートも手厚くなっています。
また、サムライカレープロジェクトの参加者には、宿泊所が無償で提供されます。
初めての海外の方でも安心して生活できる街です。
エアコン、ホットシャワー完備に日本人経営のビルで、ビルの前には24時間ガードマンがおりますので、女性のみなさんも安心して生活して頂けます。(4-6階なので、虫などもほとんど出ません)
◆研修日程
サムライカレー@タイは、2週間コースがあります。
・2週間プログラム
2月1期 2/3-2/15
2月2期 2/24-3/7
◆サムライカレー説明会
10-12月開催
10/19日(土)14:00- @東京 お茶の水
11/16日(土)14:00- @東京 お茶の水
12/14日(土)14:00- @東京 お茶の水
詳しい内容は、下記の説明会動画をご覧いただくか、LINE説明会をお申し込みください。
また、下記から資料請求頂ければ、説明会の動画や詳細な資料をお送りいたします。
また、LINE、Skype等のオンラインでも質問にもお答えします。
説明会の詳しい情報はこちらから!>>>https://samuraicurry.com/setsumeikai/
●サムライカレーを紹介している記事
●好きな/得意な仕事をみつける
営業、マーケティング、生産管理、人事、会計など、企業でやる様々な仕事を体験していただき、あなたが好きな/得意な仕事は何かをみつけていただきます
●その理由を実体験を根拠に話せるようになる
実際に現地の人にものを売るという体験をしていただくなかで、なぜその仕事が好きか、その仕事を得意田と言える理由を、実体験を元に話せるようになっていただけます
●就活でES/面接で使える資料を作成する
この経験をチームみんなで振り返り、資料を作り発表していただきます。その資料がESの素、発表が面接で話す内容です。
自分が何をやっていいのかわからない。就活が不安だという人、大歓迎です。いきなり海外でインターンシップを行うのが不安な人も、サムライカレーなら、常駐する日本人がケアしますし、期間も1週間/2週間と短いので安心して来て頂けます。もちろん、海外で起業したい!というアグレッシブな人も大歓迎です!
8月
バンコク1週間or2週間 1日8時間程度 週休2日
◆参加費用
2週間 158,000円 1週間 110,000円
※上記金額に消費税はかかりません
>>含まれるもの
現地研修プログラム、宿泊費、打ち上げパーティ、現地での活動費(食材の購入費、業務上の交通費など)
>>含まれないもの
航空券代、空港から宿舎までの交通費、生活費、就業後の個人活動の交通費など
◆報酬・手当
なし
(ただし、売り上げ目標を達成したら、打ち上げが日本式焼き肉食べ放題になります)
サムライカレープロジェクトは過去19歳から44歳、性別国籍問わず受け入れています。英語が喋れなくてもOK。初めての海外でもOK。男女比は、女性4割、男性6割です。
英語ができないなら、できないなりにコミュニケーションを取る方法を、現地で日本人スタッフがアドバイスします。海外でなにかをやってみたい!という意欲だけを持ってきてください。
サムライカレープロジェクトは、株式会社スパイスアップ・
スパイスアップ・アカデミアが提供している、
◆グループ企業 スパイスアップ・グループ
株式会社スパイスアップ・アカデミアは、
スパイスアップ・ジャパンでは、
主な採用企業
また、スパイスアップ・グループは、アジア7カ国(日本、
日本人のほとんどは、外国人と仕事をしたり、海外に出張/駐在をすることに恐れを感じています。しかし、日本の会社は、これから人口が減っていく日本だけを相手に商売していくわけには行きません。人事担当者は、外国人と商売できる人材を探しているのです。
サムライカレーでは、外国人のスタッフおよび顧客と常に接し続けます。どうすればスタッフが動いてくれるか、どうすればお客さんが喜んでくれるか。自分が持てるコミュニケーション力を全開にして結果を出せば、自信がつきます。
その自身を踏まえた「私は外国人と仕事ができます。御社のニューヨーク支社の発展に貢献させてください」は、面接官の心を揺さぶるのです。
就活が不安だ、将来、企業で活躍したい、海外駐在員になりたいというみなさん、サムライカレーが、あなたの希望を叶えます!
日本 NATURE PROGRAM in 阿寒摩周国立公園-自然と人との共生、サステナブルな暮らし...
期間 1週間以下
シンガポール シンガポールにて日本のコンテンツをPRするマーケティングインターンシップ
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
ベトナム 本気でない人は来ない方がいい。ベトナムでのリアルな事業開発インターンシップ
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
カンボジア 【2022年8月9月】2週間で海外ビジネスと国際貢献が体験できるインターン サム...
期間 2~3週間
カンボジア 【オンライン】カンボジアの商社でバリューチェーンを1から創るプロジェクト
期間 2~3週間,1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年,日数・時間が相談可
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。