TOP/海外インターンシップを見つける/【2021年2月オンライン】Virtual Startup Africa in South Africa―自宅からアフリカへ。ゼロイチビジネスを生み出す2週間
アフリカ大陸から唯一G20にあげられる大国でありながら、世界で一番所得格差がある格差大国でもある南アフリカ。南アフリカ最大の経済都市ヨハネスブルグにて、オンラインによる視察や講義・インタビューを通して理解を深め、社会課題を解決するビジネスプランを立案するオンラインインテンシブプログラムできました!
サブサハラアフリカ47か国のGDPのうち20%を占め、アフリカで最も多くの日本企業が進出している南アフリカ。
歴史的にも西洋諸国とつながりが濃く、アフリカで最も産業化された市場でもあります。
一方、世界で一番ジニ係数(所得の不均衡を表す指標)が悪く、失業率は30%。若年層に限ると50%近くにも上ります。
治安の悪い国としても知られていますが、その背景には世界トップレベルの格差があるのです。
そんな課題と機会に溢れる南アフリカの経済中心地・ヨハネスブルグで、ゼロ→イチビジネスに挑戦するオンラインプログラム解禁!(事前課題あり・パートタイムで参加可能!)
南アフリカは、経済規模も大きくチャンスや機会に溢れる一方、治安の悪さによって渡航することをためらう人が多い国です。
オンラインだからこそ、普段はなかなか足を踏み入れることができないエリアをバーチャル視察し、ヨハネスブルグの光と闇に目を向けます。
<特別レクチャー>
・南アフリカ概要/アパルトヘイトについて
・アクセラレータープログラムディレクターによる、南アフリカ/アフリカの経済ビジネス概況
<南アフリカ概況>
・ビジネスエリア:グローバル企業がひしめき合う地区やスタートアップが入居するインキュベーション施設など
・CBD(Central Business District):かつての白人居住区で、アパルトヘイト崩壊後、労働者や移民が流入したことにより急速に治安が悪化。ギャングが住み着くエリアになったが、ワールドカップの開催地になったころから再開発が進んでいる。
・タウンシップ:アパルトヘイト時代の黒人(非白人)居住区。今でも貧困率が高く、失業者も多いエリア。
他
概況については、事前課題をもとにオンラインで理解を深めます。
現地のアクセラレーターやNGO、起業家などにインタビューをして、南アフリカ人の生の声を聞きだします。
若手が活躍するアフリカ市場で活躍する人々のリアルをオンラインで体感。
前半のインプットをもとに、南アフリカあるいはアフリカをフィールドにビジネスプランを立案、最終日に審査員の前でピッチをします。
実際にアフリカのスタートアップ向けのアクセラレーションプログラムでメンターとして活躍する南アフリカ人の方をアドバイザーとして迎え、本格的にビジネスプランを作り上げます。
タイガーモブ南アフリカ拠点の担当が運営します。
南アフリカを始めパン・アフリカのイノベーションエコシステムに携わり、複数のアクセラレーションプログラムでメンター経験のある南アフリカ人ビジネスパーソンをメンターに迎えます!
また、プログラム期間中は、SlackやWhatsAppを活用し、現地メンター・運営からアドバイスや質疑応答がもらえる体制に。
オンラインツールを駆使して、ビジネスプランを作り上げましょう!
・アフリカ/南アフリカの社会問題に関する理解
・南アフリカのビジネスシーンとその課題に関する理解
・ビジネス英語の向上
・ゼロからイチのビジネスを生み出す経験
・短期間の海外インターンシップに挑戦したい方
・アフリカでビジネスチャンスを探している方
・将来はアフリカで事業をしたい、働きたいと考えている方
・アフリカの負の歴史、現在の社会課題に関心がある方
・仕事や授業、バイトの合間を使って新しいことに挑戦したい方
2月2日(火)~2月15日(月)
※平日は夕方以降の時間にセッションがあるので、その他ワークは個人で時間を調整して行います。
※授業やバイト、仕事と調整しながら参加可能です。
※事前資料、インタビュー、ビジネスピッチは英語開催
※応募〆切1月29日
参加費:税込み7万円
※報酬ではなく参加費がかかります
なし
※Virtual inspection、Virtual InterviewおよびFinal Presentationは全て英語で行います。
---------------------------------------------
主催:タイガーモブ株式会社
--------------------------------------------
・中東アフリカ担当 伴優香子(ばん・ゆかこ)
国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科卒。経済学・国際関係学専攻。学生時代、中東地域の学生と交流する学生団体の代表を務め、2014年にはイスラエルのキブツで就労。キブツ滞在時に、現地でガザ紛争の一部始終を体験する。
大学卒業後、コンサルティング会社に入社。公共コンサルティング本部にて、公共制度輸出案件や海外人材採用活動等に携わる。タイガーモブでは、中東アフリカ及び新規事業を担当。南アフリカ人のパートナーと共にヨハネスブルグ近郊に住み、南アフリカ共和国からのリモートワークをしている。
---------------------------------------------
現地メンター
---------------------------------------------
Buntu Majaja(ブンツ・マジャジャ)
教育とアントレプレナーシップ分野に精通しており、南アフリカ・アフリカのイノベーションエコシステム創出に関わる。複数のコンサルティングファームでの経験を経て、現在独立し、アクセラレーションプログラムのメンターやアフリカのエコシステム創造に関わるプロジェクトに携わる。
Founder of DUYO. co. za
Non-Executive Director at the SA Innovation Summit
Author of "Starting your startup in 90 days"
[学歴]
A Chemical Engineering undergraduate degree (University of Pretoria),
a Post-Graduate Diploma in Business Administration (Gordon Insitute of Business Sciences) and a Masters in Management specialisation in Entrepreneurship Ecosystems and New Venture Creation (Wits Business School)
オンライン リベラルアーツをまるっと学び、それぞれの生き方にセットする4日間「LIBERAL ...
期間 1週間以下
オンライン 【2daysWS/初心者歓迎】ちょっとしたアプリやサイトを実際に、ノーコードで作...
期間 1週間以下,2~3週間
オンライン 【Global Career Challenge vol.2】 withコロナ時代のビジネスに挑戦する2週間!
期間 2~3週間
オンライン 【2021年2月3月/オンライン】 海外に漫画アプリをプロモーションしてマーケテ...
期間 2~3週間
オンライン SDGsの達成を目指し、アクションを起こすオンラインサロン「su-re.community」
期間 1週間以下,2~3週間,1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。