TOP/海外インターンシップを見つける/インドの海外インターンシップ一覧/【オンライン】デジタル教材でインドの子供たちの教育問題解決に挑む新規事業プロジェクト
現在のインドは、COVID-19の影響で学校が休校し、子供たちはオンラインで授業を受けています。急速な変化に教育体制が追いつかず、現場は課題だらけ。その解決のためにスタートしたのがこの新規事業です!子供たちが家族と一緒に自宅でも楽しんで学べるデジタル教材の企画、制作、マーケティングを担っていただきます!
※現在定員のため、2022年1月〜開始の募集となります。
◆デジタル教材でインドの子供たちの教育問題解決に挑む新規事業プロジェクト
弊社は、日本人の強みを活かした独自の教育プログラムをインドの小学校に提供している教育系スタートアップです。
しかしながら、現在のインドは、コロナの影響で学校が休校となり、ほとんどの学校の先生がオンラインで授業を行っている状況です。そんな中、問題として浮き上がってきているのが、特に小学生の子供がオンライン授業に集中できていない、授業の内容を理解できない、授業が楽しくないといったことです。
そこで、弊社は、子供たちが家族と一緒に自宅でも楽しんで学べるデジタル教材の提供を始めました。
インターン生は、コンテンツの企画、制作、そしてデジタルマーケティング等の業務に携わることができます。
また、他にも同時で進行している新規事業もありますので、様々なことに挑戦できるインターンとなっております。
◆インターンシップ内容
※オンラインプロジェクトの詳細についてはこちらをご参考にご覧ください。
① デジタル教材企画・制作
子供たちが自宅でも楽しめるようなデジタル教材(ビデオ等)の企画、制作、マーケティングに挑戦してもらいます。誰に対してどのようなコンテンツを提供できれば喜ばれるかを考えるところから始まり、コンテンツの制作やマーケティング等の業務を一気貫通で経験することができます。
② デジタルマーケティング領域全般
より多くの人々に良質なコンテンツを届けるために、ウェブやソーシャルメディア等の活用方法を考え、実行してもらいます。遠隔でも成果を数値として把握できますので、非常に実践かつ達成感の得られる経験を積むことができます。
③ 新規事業の立ち上げ
半年以上の長期でインターンシップへの参加可能な方は、新規事業の立ち上げを行うことも可能です。代表がこれまでの実践で培ってきた事業の立ち上げ、運営ノウハウを使いながら、進めていきます。
また、当社ではインド以外の他の海外進出も視野に入ってきています。意欲のある方には、海外拠点の責任者をお任せすることもできます。
インターン生は、
◉交流授業のコンテンツ企画、制作
◉オンラインとオフラインの授業を融合した、ハイブリッド授業の企画
などを行っております。
これらは、当社にとっての新規事業であり、インターン生の活躍もあり、パイロット版のテストまでもって来ることができました。パイロット版のテストが上手くいけば、正式に販売開始されます。
・お客さんのことをとことん考え抜く姿勢。
・ビジネスにおける企画力、発想力、想像力。
・自ら考え、行動に移す力。
・コンテンツの企画、制作、マーケティング等の業務を主導で行える経験。
・インドの教育に関する理解を深める経験。
・様々なことに実践的にチャレンジしてみたいと思う人。
・教育を通して世の中をよくしたいと考えている人。
・教育の持つ力を信じて止まない人。
・本気で成長したいという思いと、その実現に向けて努力ができる人。
・ビシネスというアプローチで他者に、社会に、国に貢献したい人。
・インドの教育に関する理解を深めたいと考えている人。
※現在定員のため、2022年1月〜開始の募集となります。
1ヶ月~
※オンラインプロジェクトについてはこちら
要相談
なし
・英語力(日常会話レベルがあることが望ましいが、必須ではない。)
・基本PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント等)
・デザイン、動画作成ができる方も大歓迎。
【100 Million Project】
日本人の多くはインドと聞くと、2桁×2桁のかけ算を暗記しているなどのように「数学に強い」との印象を持ちがちですが、現状は、公立に比べ教育水準が高いと言われている私立学校に通う子供でさえ、その相当数が十分な基礎計算能力を身につけられておりません。
実際に我々はこれまでにインドのいくつかの学校にてパイロット事業を実施しましたが、日本の小学校高学年や中学生にあたる子供が、簡単な基礎計算の問題を答えられないという現状を目の当たりにしました。
そのような現状を解決することを使命に設立されたのが弊社です。
冒頭に述べた"100 Million Project"とは、我々の教育ソリューションをインドの1億人の子供達に届け、国の発展に貢献するという事業のことです。
1970年 大分県由布市で生まれる。
1993年 大学卒業後、株式会社リコーに入社。入社後、営業に配属され官公庁への直・代売営業及びマネジメント業務に17年、その間、独自の創意工夫による販売企画力を発揮し、業績拡大及び新規顧客開拓等に貢献。その後、自ら新規事業の立ち上げを提言し、リコー独自の工事不要の LEDランプの開発・事業立ち上げ業務に2年、ビジュアルコミュニケーション事業部にて新規教育ソリューション企画業務に5年間従事。特に2013年からは、JICAの「BOP民間ビジネス連携」に応募し採択されインドに駐在。インド政府教育機関、国際NGOとリコーで共同チームを作りプロジェクト総括責任者として、「インドの教育課題解決」の為の教育メッソッドの開発を経験。
2017年 リコーを退職し当社の代表となり現在に至る。
インド インドで生徒の未来をつくる日本語学校インターンシップ
期間 1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年,日数・時間が相談可
インド 満員御礼!【8月開催】チェンジメーカー・キャンプ in インド ~貧困・社会課...
期間 2~3週間
インド 【オンライン】インド・中東の総合コンサルティング会社のデジタルマーケティ...
期間 1、2ヶ月以上,日数・時間が相談可
インド インドのソーシャルベンチャーで技能訓練学校を立ち上げ途上国開発に挑戦する...
期間 1、2ヶ月以上
インド インドで先生と子供が共に楽しみながら学ぶ場を創る教育系スタートアップでの...
期間 1、2ヶ月以上
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。