TOP/海外インターンシップを見つける/【オンライン】スポーツ教育で子どもたちの資質を育てる。ベトナム最大のサッカースクールのマーケティングを担うプロジェクト
舞台は、『スポーツを通じて、世界の平和と発展に貢献する』をミッションに掲げる、ベトナムNo.1のサッカースクール運営企業。サッカーはとても人気ですが、スポーツ教育という考え方がまだありません。技術を伸ばすだけでなく、子供たちの資質も育てるスポーツの魅力を発信するマーケティングプロジェクトです。
◆スポーツ教育で子どもたちの資質を育てる。ベトナム最大のサッカースクールのマーケティングを担うプロジェクト
弊社は、日本で幼児~小学生の子どもたちを対象にしたサッカー・野球・チアダンスのスクールを運営しているスクールパートナーのベトナム法人です。
ベトナムでは、サッカーは最も人気なスポーツです。弊社はベトナムに2014年に進出し、ホーチミン市(15会場)とハノイ市(10会場)で日本式サッカースクールを展開しています。会員3000名を誇るベトナムNo.1のサッカースクールです。
私たちのミッションは、『スポーツを通じて、世界の平和と発展に貢献する』。サッカーを通じて、子どもたちを将来活躍できる立派な人間へと成長させることを目的とし活動しております。そのため、当スクールではスポーツの技術を伸ばすだけでなく、集団生活におけるルールやマナーを身につけるため、人間性の向上を重視した指導を行っているのが最大の特徴です。
急成長中の海外ベンチャーで、スポーツビジネスを通して教育に貢献したい方のご応募をお待ちしております!
◆プロジェクト内容
現在弊社では、YouTubeを使った動画マーケティングを行っています。
ベトナムでは、まだまだスポーツ教育そのものが理解されていません。
そこで、スポーツの技術を伸ばすだけでなく、人として成長するための場としてのスポーツの意義を伝えられよう、音声は日本語、ベトナム語字幕付きの動画による発信を始めました。その制作やアシスタントを担っていただきます。
実務を通して簡単な動画編集技術等が身に付くはずです。
2. SNSマーケティング
サッカースクールの運営がより良くできるように、各種SNSのコンテンツ作成とどんな投稿がベトナム在住のベトナム人の方に届くのかを調査して提案をお願いします。
3. 練習メニューのマニュアル化
組織拡大に伴い、商品力を向上する為の、マニュアル作成やマニュアルのビジュアライズ化をお願いしたいです。PPT等で作成いただきます。
・スポーツ教育ビジネス経験
・スポーツ教育ビジネスの運営のリアル
・課題解決能力
・積極的に行動できる方
・難しい状況でも最後までやり遂げる方
・子どもの教育(特にスポーツ教育)に興味がある方
・教育ビジネスに興味がある方
1か月~
※オンラインプロジェクトについてはこちら
週2日ミーテイングの参加は必須で、それ以外の時間はフレキシブルに作業時間とさせていただければと思います。
なし
動画制作スキルまたは、PCスキル
(そのスキルに応じてプロジェクトアサインを検討させていただきます。)
『スポーツを通じて、世界の平和と発展に貢献する』をミッションに掲げ、ベトナムでサッカースクールを展開しています。
弊社は、サッカーの技術向上を目的にしたクラブではありません。サッカーを通じて、子どもたちを将来活躍できる立派な人間へと成長させることを目的とし活動しております。
残念ながら、スポーツ教育という概念がベトナムにはなく、子ども達の資質を育てるという考えもまだまだ薄いです。
したがって、我々の事業を一言で表すなら、『ベトナムにない価値観(子どもたちの資質を育てる)を、ベトナムにないやり方(スポーツ教育)で提供する』ことにチャレンジしていると表現できると思います。
上記のような考えでスポーツを指導しているクラブは残念ながらベトナムにはありません。そのあたりが競合他社との差別化につながり、2014年に事業をスタートしてから会員数は右肩上がりに増加し、現在(2017年9月)では会員数1,300人を超える、ベトナム最大のサッカースクールにまで成長することができました。
社員がみな若く、エネルギッシュで明るい職場です。インターン生の皆さんの成長に貢献できるよう、我々社員一同も全力で皆さんと向き合い、ともに汗を流していきたいと思います。
1985年生まれ。スポーツを通じて学んだことを子どもたちに伝えていきたいとの思いからNPO法人アミティエ・スポーツクラブに就職。
ベトナム進出PJの責任者として自ら名乗りを上げ、2014年1月、ホーチミン市にてベトナム人向けのサッカースクールを開設。
持ち前のリーダーシップと強い信念により、会員3000名を誇るベトナムNo.1のサッカースクールにまで成長させた。
オンライン 【Global Career Challenge vol.2】 withコロナ時代のビジネスに挑戦する2週間!
期間 2~3週間
オンライン 【2021年2月3月/オンライン】 海外に漫画アプリをプロモーションしてマーケテ...
期間 2~3週間
オンライン 【1/10開催】2021年新春企画!「今年わたしが登る山!」ワークショップ
期間 1週間以下
オンライン SDGsの達成を目指し、アクションを起こすオンラインサロン「su-re.community」
期間 1週間以下,2~3週間,1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年
オンライン 【4Day WS】デンマーク・ロラン島から中継!日々の暮らしや働く価値観を編み直...
期間 1週間以下,2~3週間
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。