海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/オンライン海外インターンシップを見つける/シンガポールのオンライン海外インターンシップ一覧/【オンライン】シンガポールにてマーケティング/事業戦略コンサルティングのプロジェクト

【オンライン】シンガポールにてマーケティング/事業戦略コンサルティングのプロジェクト

/

シンガポールを拠点に、日系企業のアジア進出、アジア企業の日本進出のマーケティング/事業戦略コンサルティングにリモートで携わることができるプロジェクトです。販促プロモーションの企画において、マーケットの状況を理解し、自ら販促、拡大のストーリーを描き、クライアントの皆様の役に立つ提案をしていただきます。

  • 期間:1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,日数・時間が相談可
  • シンガポール
  • 新規事業 / 拠点立ち上げに挑戦する,企画・マーケティングに携わる

インターンシップ内容

◆シンガポールでマーケティング/事業戦略コンサルティングのプロジェクト

舞台は、オリンパスを経て、キヤノンのアジア地域マーケティング責任者を務めた方が独立して立ち上げた、シンガポールのスタートアップです。日系企業のアジア進出、アジア企業の日本進出のコンサルティングを行っています。

日本から遠隔でご参加くださるプロジェクト期間中は、多種多様なクライアントさんとのコンサル会議への参加、会議で使うプレゼン資料や実際にクライアントに提出する議事録の作成、販促プロモーションの企画実施など、その方のご希望次第で、様々な業務に携わって頂く予定です。 グローバルでのマーケティング経験を積んでいる方の元で、豊富な知見や経験からフィードバックを受けながら、かつ主体的に取り組めるプロジェクトです。

 

◆オンラインプロジェクト内容

オンラインプロジェクトの詳細についてはこちらをご参考にご覧ください。

 

◉販促プロモーションの企画実施

販促プロモーションを企画・実行していただきます。

例えば、日本では誰もが知るキャラクターのグッズを、シンガポール国内の企業に販促アイテムとして導入していただき、キャンペーンを展開します。 また、当社には日々同種の提案があります。それらの提案に対して、自ら販促、拡大のストーリーを描き、実施していただきます。

 

 

 

 

身に付く力・得られる経験

・事業の立ち上げノウハウ(ビジネスモデルに基づく顧客の獲得)

・海外の人とのコミュニケーション能力(文化や立場が大きく異なる人との交渉力)

・語学力(実践的英語能力の習得、中国語の基礎会話)

こんな人を求めています

・アウトプットをすることに楽しさ・喜びを感じる

・高いコミュニケーション能力(異なる価値観、行動倫理を受け入れられる素地があること)
・挑戦することを楽しめる
・ポジティブに明るく物事を捉えられる人

募集要項

インターンシップ先国
シンガポール
インターンシップ先都市
シンガポール、オンライン
インターンシップ期間

2ヶ月以上〜(6ヶ月以上が望ましい)

※オンラインプロジェクトについてはこちら

※2020年1月以降開始希望の方を募集

インターンシップ日数、時間

1日の稼働時間は8時間以内です(開始・終了時刻は自由です)。

勤務日数は週3以上から(応相談)。

報酬・手当

プロジェクトのみ参加 1万円/月

(※フルインターンシップに関しては、3万円/月を考えています。)

必要なスキル・資格

・英語力が必須
・高いコミュニケーション能力(人見知りしない、外国人コンプレックスがない、相手の話をよくきける等)

担当者からのメッセージ

サービスを拡大していくための力になってくれる方を募集します。決まった業務をやるのではなく、新しく生み出すためになにが必要か自分で考えて行動できる人、そういった人材になるためにはこれから何が必要なのか、そのための自分にできること、足りないことを知るための経験をこちらからは提供できればと考えております。

企業紹介


高校生時代のいわゆる地方のカメラ屋さんでのアルバイトがきっかけで、大学卒業までカメラ店でアルバイトをしており、その時に「カメラを企画したい!そしてそれを海外で売って行きたい!」と考え、カメラメーカーに就職。

国内営業、海外営業、開発などを経てデジタルカメラの商品企画を8年間担当。その後、シンガポールにカメラのアジア地区マーケティング責任者として5年弱駐在。

2017年末の帰国にあわせ、「カメラを作って海外で売る」を達成したこともあり会社を退職。

次の目標達成に向け本会社を設立。

次の夢は「日本をもっと元気に、特に海外で活躍したい若い人たちの舞台をつくっていく」を思いに、企業活動を行なっています。

 

弊社の名前の由来には、自分たちで新たな道を作る。サービスを特定するのではなくいろいろな形の道を模索しながら切り開いていくというメッセージを込めて作られています。日本の文化をアジアに広める道、アジアの企業が日本での展開をしていく道、そして自社で様々なサービスを開発して投入していく道。いろいろな道を切り拓いていく開拓者の集団を目指します。

 

現在、日本の学生起業家の先駆けであり、現在はエンジェル投資家として幅広く活動されている方を弊社に投資家兼取締役として7月から加わっていただき、これからの事業展開を加速させていきます。現在は極少数でオペレーションしていますが、スタートアップの最初期でしか体験できない経験をつめる大きなチャンスだと思います。

事業内容
マーケティング・事業戦略のコンサルティングを主業務としつつ、スタートアップとして写真を気軽に楽しめる便利なサービスの新規事業開発を行なっています。日本からのアジア進出、アジアからの日本進出をコンサルティングとしては主にサポートしていますが、日本の文化を世界に発信する支援業務も一部実施しております。海外市場には多種多様なコンサルタントが存在しますが、製造業のグローバル事業戦略・商品企画そして海外での実際の販売活動の経験を有するものは非常に限られており、それが当社の独自のポジションとなっております。

SNSの普及率が日本よりはるかに高く、一方でTVを見る人たちが非常に少ないという特異性をもった東南アジア各国ではSNSやWEBでの広告の依存度が日本より高い傾向にあります。

無数の広告がスマートフォン上に溢れる中でどのように目に留まる、印象に残る、次のアクションにつながりやすい広告を制作、発信していくかが大きな課題になっています。もちろん芸能人、著名人、ユーチューバーなどの影響力の高い人たちを活用した広告も盛んです。大手ブランドはまず目を引く広告を制作することが課題でしょうし、小規模店舗や新しい提案についてはそれらが提供するサービスをつかった顧客からの情報発信の機会をふやすことが重要になります。

企業やユーチューバーなど、広告色の強いものへの反応が弱くなっている傾向もあり、より知人や友人、家族など近しい人からの情報に反応しやすくなっているという傾向もみられます。それら身近な人の体験をベースにマーケティング戦略を組み立てていくこのが私たちが提案するエクスペリエンスマーケティング(感動体験をデジタルで拡散)のコンセプトになります。

1.ターゲット自身、もしくは身近な人にいかに感心・感動してもらうか
2. それをどのように見える化するか 
3.どのようにしてデジタルプラットフォームで発信していくか。

これらをベースにした分析、戦略立案をコアコンピテンスとしてコンサルタント、自社事業に取り組んでいます。
従業員数
取締役 2名(日本人)
スタッフ 6名
*業務委託およびインターンを含む
使用言語
社内:日本語7割、英語3割
社外:日本語6割、英語4割
経営者プロフィール

「楽しい仕事をつくっていく、そして人生をより豊かに」
高校時代の写真スタジオでのバイト時代から「カメラを作って世界に売りたい」と考えカメラメーカーに入社。当初の目標を達成したこともあり17年末に独立し、シンガポールにてマーケティングおよび事業戦略のコンサルタントを主業務とする当社を設立。

これまで培ったものづくりのノウハウおよび海外(特にアジア)でのマーケティング経験をより多くの企業の事業に生かすべくアドバイザー/コンサルタントとして活動中。

また日本文化、コンテンツの海外進出支援もライフワークとして積極的に携わっています。 


1996−2005 オリンパス株式会社で医療機器用カメラ(胃カメラ等々)のマーケティング、開発企画

2005−2017 キヤノン株式会社で民生用カメラの事業戦略立案、商品の立上げを担当

2013-2017 キヤノンシンガポールに駐在しアジア地域のマーケティング責任者としてカメラ事業を担当

タイモブからのメッセージ

これまで14名のインターン生を受け入れてくださり、インターン生からは、大さん(社長)の元で、大さんの仕事に対する姿勢や情熱が身近で学べてよかった、と声を多数お聞きしています。アウトプットすることに重点を置きながら、世界各国の事業に関わっていきたい方にオススメです。是非ご応募お待ちしております!

このインターンに応募する タイモブに相談する
pagetop

PAGE UP

応募する 相談する