海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/オンライン海外インターンシップを見つける/ベトナムのオンライン海外インターンシップ一覧/【オンライン】ビジネスで日本とアジアをつなぐ、ベトナム進出支援企業でのプロジェクト

【オンライン】ビジネスで日本とアジアをつなぐ、ベトナム進出支援企業でのプロジェクト

/

日本食関係を中心とした日本企業のベトナム進出をサポートする企業でのオンラインプロジェクトです。企業の事業領域は幅広く、業務を通して、英語やベトナム語を使い、アジアで働くことができます。成長市場で挑戦したい、海外で活躍するキャリアに挑戦したい、そんなやる気のある方の挑戦をお待ちしています。

  • 期間:1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年,日数・時間が相談可
  • ベトナム
  • 企画・マーケティングに携わる,専門性を極める,海外と日本をつなぐ

インターンシップ内容

◆ベトナム進出支援企業で、さらなる可能性を探るリサーチ・企画提案オンラインプロジェクト

 

食品関連企業に特化したベトナム進出支援を行っており、現在複数の官公庁や企業様と一緒にベトナムでの販路拡大に向け活動を行なっている企業でのインターン。

来年度さらに事業を拡大していくために、今回インターン生の力をお借りしてポテンシャルのある顧客や商材の発掘を行っていきたいと考えております。

 

 

◆オンラインプロジェクト内容

  1. オンラインプロジェクトについてはこちらをご参考にご覧ください

 

リサーチ業務①: 東南アジア進出関連の実績を持つ地方自治体・財団のリストアップ
リサーチ業務②: 県庁等の資料を参考に各都道府県で輸出に力を入れている商材とその商材を扱っている主要な企業のリストアップ

企画提案業務① : 弊社ベトナム人スタッフやFacebook等のコミュニティーを用いて、リサーチ業務②でリストアップした商材のベトナムにおける販売可能性をヒアリング

 

身に付く力・得られる経験

① ヒアリング能力 (自身が聞きたい内容を漏れなくヒアリングする準備力・対応力)
② 情報収集能力 (数ある情報から企画提案するために必要な情報を取捨選択しまとめる力)
③ 日本語以外で仕事を行う経験 (英語またはベトナム語)
④ 各都道府県の特産商材を知る経験 (旅行の楽しみが増えます)

 

◆このインターンに参加するメリット

① インターンから海外就職をした担当者に海外就職について相談できる
② 代表にキャリアやビジネスについてインタビューすることができる
③ 社内会議へ参加することができる

こんな人を求めています

・新しいことに挑戦することが好きな方

・素直で勉強意欲が強い方

募集要項

インターンシップ先国
ベトナム
インターンシップ先都市
オンライン
インターンシップ期間
1ヶ月以上
インターンシップ日数、時間

週3~5日、1日4時間程度

※時間・日数については応相談

報酬・手当
なし
必要なスキル・資格

・英語 日常会話レベル

(英語力のない方でも、チャレンジ精神があれば不問)

担当者からのメッセージ
ベトナムでは日本食に関する関心が高まっており、また多くの日本企業もベトナム進出に関心があります。しかし実際にベトナムへ進出し、成功を収めるためには様々な事前調査が必要です。(価格帯 / 内容量 / パッケージデザイン / 競合商品との差別化 / 市場規模等)今回、インターンシップの皆様には海外で商品を売るために必要な事前調査を一通り担当していただきます。日本全国からキラリと輝く商材を見つけ、ベトナムでブームを共に作りましょう!

企業紹介

2013年よりベトナム・ホーチミンにてクッキング教室、洋菓子の製造・販売、カフェ運営をベトナム人顧客をメインとして事業として行ってきました。自社の経営ノウハウや知見を活かし、官公庁、自治体、上場企業から中小企業まで食品関連企業(食品、消費財、調理機器など)に特化してベトナム進出を支援しています。情報収集、営業・テスト販売、その後のフォローアップを通した販路拡大までの一気通貫したサービスを提供し、継続的な販路拡大を支援します。
事業内容
1.海外事業展開に関する経営コンサルティング
2.海外事業展開に関する広告宣伝、マーケティングリサーチ業務
3.日本食材及びその関連製品に関する企画開発、販売並びに輸出入
従業員数
社員、アルバイト含む 約40名
使用言語
日本語3割(日本のお客様対応)
英語7割(現地パートナー企業及び現地スタッフ)
経営者プロフィール
<経歴>
1983年生まれ、東京都・深川出身の江戸っ子
2003年 筑波大学附属駒場高等学校卒業後、慶應大学法学部に進学
2006年 バングラデシュ共和国にてマイクロファイナンス業務に従事
2007年 慶應義塾大学法学部政治学科卒業
2007年-2012年 経営コンサルタントとしてIBMビジネスコンサルティングにて勤務。主に製造、通信、金融業界のクライアントにグローバル経営戦略の立案から業務変革支援、ITシステムの導入まで幅広く支援。海外案件での活躍が評価されて、2012年社長賞受賞
2013年 ベトナム・ホーチミンで会社設立。初のジャパニーズクッキングスタジオ:“STAR KITCHEN”を展開。その後洋菓子の製造・販売も開始し、現在に至る
2017年 日系企業向けマーケティング支援サービスを開始
2018年 ジェトロ・ホーチミン事務所「食品・農林水産分野コーディネーター」に就任
2019年 日本ニュービジネス協議会 グローバルアントレプレナー特別賞
タイモブからのメッセージ
近年日本食が注目される成長市場ベトナム。日本と海外をつなぐ貿易、海外キャリアに関心がある人はもちろん、異文化の中で外国語を使った業務に挑戦したい、今は英語に自信がなくても成長意欲のある方は、ぜひ挑戦してみてください!
能力やコミットメント次第で、挑戦できることは広がります。新興国市場、企業とともに、自分自身も成長する機会になるはずです。
募集を終了しました タイモブに相談する

関連海外インターン体験談(タイモブログ)

pagetop

PAGE UP

募集終了 相談する