TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/インドの体験談:インド合宿体験談⑦|インド爆速成長プログラム‼️
この夏にインド爆速成長プログラムに参加した黒木優志です!
インドでの体験を通しての感想だったりを書いていきます!
目次
⑴自己紹介
⑵私が思う"インド"とは!?
⑶成果を出すために
⑷爆速成長プログラムの魅力
⑴自己紹介
名前:黒木優志
大学:明治大学商学部4年(去年後期休学してて南半球周ってました。18卒です。)
趣味:旅(新しい何かを感じて、体感するのがたまらない!)
スポーツ(球技もアウトドアも!)
マンガ(感動する系が好き)
⑵私が思う"インド"とは!?
僕がこのプログラムを知ったのは、夏にインドに一人旅をしようと決めた後でした。「これは今行くしかない!」と感じ、時間とお金を調整して参加しました。
という訳で、インターンが始まる前の10日間、デリーから入って、ジャイプール→ジョードプル→アグラ→バラナシ→コルカタとスピーディーに旅してきました。
象乗って、ラクダ乗って、沐浴して、クリケットして、マザーハウス行って、、、
ぼったくられる、お腹を壊す、クラクションうるさい、汚い、臭い等々というようなインドの側面も実際に体感してきました!
なのでインターンが始まった頃は、「こんなに快適なの!?」と驚いてました。(インターン期間中のほぼ全部、とても快適です。)
12日間あった僕らのインターンでは、最初の半分はインプット中心という位置付けでした。インドで働く方々との交流、企業訪問、講演、デリー観光、グループワークなどを行いました。(日本とインドの両方。社会人の方に質問する機会たくさんあります!)
それらを通して、また違った側面からインドを知ることができました。
・13億人という人口と中間年齢24歳という若さ
・7%を越える経済成長率を誇り、めまぐるしく変わる成長市場
・バンガロールやMITなどITの強さ
・いまだに根強く残っている名による差
・言語、宗教、文化など、圧倒的多様性
・東西南北に散る4大都市と、インド各地で大きく異なる地域性
・あわてず、あせらず、あきらめず、あてにせずという、インド心得4つのA
インドから帰ってくる人の感想は大きく分かれるとよく言われます。「インドいやだ。もう行きたくない。」という人。そして、「インド好きだ。また行きたい。」という人。
僕は完全に後者です!浮き沈みが激しく全く退屈することのない日々でした。インドはとてつもないエネルギー、可能性を持つ国だと思います。このプログラムを終えたメンバーも、一人残らず「インド最高!爆速最高!」と言ってましたよ〜!
3日目午後の「何か人の役に立ってこい」というテーマのグループワークで、現地の大学生にジャパニーズカルチャーを教えているところ。この後ゲームの流れで日本語でプロポーズする場面をつくりあげました!
(5日目フルで同じテーマのグループワークをやった時は、企業訪問の際にお世話になったインドの高級衣料店で3時間働き、恩返しをすることができました。)
⑶成果を出すために
後半5日間は、インドという地で「シバンス」というフリーペーパーの広告営業を行います。
インドのお店やレストラン、ホテルなどをインドに住む日本人に紹介する雑誌。「このフリーペーパーに広告を載せてもらえませんか?」とお願いしてまわるというもの。2人ペアで決まったエリアを担当します。
僕らは5日間の営業を行うにあたり、2つ目標を立てました。1つ目が、いいものを蓄積し、わるいものをそぎ落としていくことで、常に成長し続けるチームであること。2つ目が、成果にこだわる、最大の成果を上げるということです。
この5日間は、「シバンスという商材があなたにどう貢献できるかということを、いかに伝えられるか」「どれだけ自分たちを好きになってもらうことができるか」という2つを軸に、PDCAをまわすということを実践しまくりました。まさに爆速で、ものすごく濃い時間となりました!
成果を出すためにということで、、、
「目の前にあるもの全てに、どう価値付けをするか。それら全てに、本気で臨むことができるか。」
2日目の企業訪問の時の座談会で聞いた言葉の中の一つです。質疑応答の時間は30分ほどでしたが、その人の価値観や生き方、人間性がにじみ出ていて、心がアツくなりました。
雨季なのでこんな感じでアトラクションみたいになることもありました〜。
2日目に、1/4ページ1冊分の契約を2件獲得した時の写真。
4日目に獲得した、フルページ3冊分での契約。日本円にすると、約22万5千円!
このプログラムのメンターで、シバンスを発行している「Goen Consulting Pvt.Ltd」社長の柴田さんからも、成果を出すために必要なことをいくつも教わりました。
「人は成功体験からしか学ばない。」「言霊。プラスを言うことでプラスになる。」「なりたいと思う人たちと一緒に過ごす時間を増やし、吸収する。」
⑷爆速成長プログラムの魅力
僕にとっての爆速成長プログラムの魅力は3つです。
①多種多様な人たちの価値観や生き方に触れることができる。
②目標と成果にこだわる。成長にストイック。
③自分の強みと弱みが鮮明になる。
最終日の12日目には、全員がみんなの前でこのプログラムのふりかえりと今後のアクションプランを宣言して、みんなから質問とアドバイスをもらいます!
このプログラムに参加することで得ることのできる経験、そしてこれからもずっと共に爆速で成長していく仲間達。
何よりも大切な財産です!!
ありがとうございましたー!
ゆうし
お気に入り登録数:0
2025.04.19 鈴木雅也さん
【海外インターン参加者インタビュー】未知にワクワクしなが...
職種
2025.04.18 M.A.さん
【海外インターン体験談】 実際に海外で働くことで得た、かけ...
職種その他
2023.05.22 ミヤチ@インド
名前や肌の色で階級がわかる?~インドのカースト制度のいま~
職種社長直下
2018.01.18 ユウキ
逸脱行動者と言われた女性がインドで学習塾を立ち上げるまで
職種企画・マーケティング,社長直下,その他
2017.02.19 ひろ@インド
【海外インターン体験談】インドでのインターン半年間の総括!
職種営業,新規事業,社長直下
PAGE UP