海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/インドの体験談:インド合宿体験談⑪ | インドカレーよりもスパイシー(!?)な営業体験

インド合宿体験談⑪ | インドカレーよりもスパイシー(!?)な営業体験

ちーちゃん
  • 2016/10/13 00:00
  • インド
  • 営業
  • インターン後

 

 

 

ナマステー!!

皆さんこんにちは、ちーちゃんです(^^♪

 

2016年夏、インド爆速成長プログラムに参加してきました!!

私にとって今年の夏は一生忘れられない夏になりました(#^^#)

 

とゆうことで、インド合宿の感想や体験談を書いていこうと思います。

写真も沢山アップしたいと思うので、
読んでいただけると嬉しいです!

、、、というか読んでくださーい!!!

 

はじまりはじまり~

 

member_blog_167_57fe7ed5ecb28.JPG

 


目次

1自己紹介

2参加前と参加後の変化

3最も印象に残っていること

4私が思う”インド”とは!?

 

member_blog_167_57fe7efa6e7b5.JPG

 

 

 

1自己紹介

 

・野田千尋

・京都外国語大学3回生

・趣味・・旅行  お酒  テニス  お笑い

 

(写真右から二番目が自分です!)

 

2016/08/21

インディラ・ガンディー空港 にて

この時は緊張と不安でいっぱいでした・・

member_blog_167_57fe724640577.JPG

 

 

 

2 参加前と参加後の変化

 

・参加前の自分

①いつも周りの人の意見に同調し流されてばかりで、自分の意見を表に出すことができなかった


②周りからの評価や失敗のリスクを恐れ、最初の一歩が踏み出せなかった

要するに、PDCAのPの時点で最初から完璧を求めるが故に、Dに移すまでに人より時間がかかり、数をこなせなかった

 


↓毎日の朝礼と終礼の様子です。

member_blog_167_57fe7b173791d.JPG

 

 

 

・参加後の自分

 

①自分の意見をしっかりと持つことができるようになった

 

→インドだけではなく日本でも世界でも働くためには、

しっかりと自分の意見を持ち、土俵に立つことが重要であることが分かりました。

自分の意見を伝えることで、自分の熱意や真剣さ、それに自分の価値が相手に伝わると思いました。

そうすることで、相手も真剣に向き合ってくれるのです。

 

ここで重要なことは、たとえ相手が自分と違う意見を持っていたとしても、

まずは相手の意見を耳と心で聞き、素直に受け入れる。

そうすることで、自分には見えてなかった部分が見えたり、違う角度から見た新しい発見が見つかります

 

 

②PDCAを意識しながら行動できるようになった

→合宿前の私はPDCAのPが長くて、Dに移すまでに時間がかかっていましたが、
   【思い立ったらすぐ行動!!】というスタンスが大事だと思いました。

敗から学ぶことは沢山あるし、失敗から生まれる成功体験を積み重ねることが大切だと分かりました。

 

また、今まではDまでで満足していましたが、Cの重要性が分かりました。

自分の行動を振り返り、どこが良くてどこがダメだったのか、

検証と評価ができるようになれたと思います。

こうすることで、次のAで同じ過ちを犯さない為にどうしたらいいのか考えることができます。

 

私の場合はどうしてもまだ自分1人でCを行うと、見解が偏ってしまうので、

合宿中は他の方にフィードバックをもらって、違う視点から見た私を評価してもらいました。

現時点で私はまだこのPDCAサイクルを自力では回せないので、これが私のこれからの課題です。

 

 

↓公園での一枚です!子供たちが、空手?柔道?どっちか私には分からないですが(すみません・・笑)

やってました~かわいいなぁ~

member_blog_167_57fe7c5fc71ba.JPG

 

 

↓オールドデリーにて 

ここでは沢山笑いましたね~

member_blog_167_57fe7cb202918.JPG

 

 

 

3 最も印象に残っていること

 

これは、なんといってもペアの優志くんと、営業でトップの成績をいただいたことです。

もう、これは、ほんまに、ほんまに、嬉しかったです!!

今思い出すだけでもにやけちゃいそうです

(〃´∪`〃)ゞ

 

↓初めて受注を取った時の一枚です☆

member_blog_167_57fe7ccbeabf1.JPG

 

 

この様な結果を出せたのは、毎日欠かさなかったフィードバックのおかげだと思います。

 

営業終わりの夜、どんなに疲れていても後伸ばしにせず、

その日のことはその日のうちにフィードバックをし、次の日の目標を立ててから就寝していました。

こうすることで、次の日朝一からすぐに実行に移せるからです。

 

営業はつらく厳しいものでしたが、営業体験から得たものはすごく大きいです。

 

あきらめずに何度もチャレンジすることの大切さを学びました。

 

優志くん!

改めてありがとうございました!!

 

 

↓こんな感じで毎晩フィードバックしていました!

member_blog_167_57fe7cda91a65.JPG

 

 

4 私が思うインドとは!?

 

たった2週間インドに行っただけでは、そう簡単に語れないとは思いますが、

インドは未知なる可能性を秘めた国だと思いました。

 

インドへ行く前に想像していたインドとは、全然違いました。

 

人口12億人のうち、58%がU25で、一番多いのは10才から14才で、

2030年には中国を抜くと言われているインド、、、。

人口とともにマーケットもどんどん拡大していて、

将来の大きな市場になるとゆう期待の目が世界中から向けられています。

 

↓ねだっちといだゆりちゃんが受注をとったカレー屋さんにて!

おなかいっぱい食べました!連れて行ってくれてありがとう~

member_blog_167_57fe7e2ea4ad9.JPG

 

高い経済成長膨大な消費人口を抱えるインドは、

これからグイグイ発展していくんだろうなぁと考えるだけで、ワクワクします!!

 


↓名前忘れちゃいましたが、すごく素敵な所でした!

member_blog_167_57fe7e4a228e8.JPG

 

 

↓柴田さんにご褒美で連れて行っていただきました!

TEPPANYAKI!!!お料理もパフィーマンスも最高でした・・・感動っす、、、

member_blog_167_57fe7e67005fe.JPG

 

 

↓最後に、Shahpur Jat にて

ピンクの建物とピンクのシャツを着たおじさんがシュールでかわいかったのでついつい撮ってしまいました、、

 

member_blog_167_57fe7e91c665f.JPG

 

 

私自身、絶対またインドに行きたいと思っています!!

 

柴田さん、古田さん、タイモブの運営の皆様、そして爆速メンバーのみんな!!

ありがとうございました!!!┏○ペコッ

 

 

爆速成長させてくれたインドありがとう!!

 

そして、、、まっててね!!

インド!!

 

 

 

 

 

ちーちゃん

お気に入り登録数:1

関連するインターン情報

pagetop

PAGE UP