TOP/海外インターンシップを見つける/インドネシアの海外インターンシップ一覧/インドネシアでフィンテック・モビリティ事業を通して雇用を生み出すインターンシップ
舞台は、インドネシアでフィンテックを使ったモビリティサービスを提供する企業。700台の車両などを使って現地の雇用を創出に貢献します。既存事業の運営に加え、新拠点立ち上げも実践できます。インドネシア以外にも東南アジア各国に複数拠点を持つグローバル企業でテクノロジーを使った社会課題解決に挑戦します。
当社は、「モビリティサービスの提供を通じ、多くの人を幸せにする」を経営理念に掲げる、東南アジアに複数拠点持つ日本のFintech/Iot法人のインドネシア現地法人です。
車さえあれば仕事につける。しかし、世界中にはローンやリース等のファイナンスサービスを利用できない人々が約17億人います。彼らは、クルマをはじめとするモビリティを活用し、仕事をしたくても、モビリティを購入することは叶いません。そこで、当社の独自技術であるモビリティサービスプラットフォーム(MSPF)と最先端のIoTデバイス(MCCS)、そしてまだ見ぬ世界を実現するための事業開発力によって、真面目に働く意志のある人々へローンの活用機会を創造することにより、就業機会の創出を実現します。さらに、モビリティの代替を促進することで、よりよい社会の実現に貢献いたします。
インドネシアのドライバーの仕事を生み出すためには、ファイナンスだけでは十分ではありません。
フィンテックやモビリティを通じて新たな事業を創出することが必要です。
事業を通して、インドネシアの雇用創出に貢献するメンバーを募集します。
当社はジャカルタ首都圏を主にGRABやGOJEKなどのドライバー向けに車両提供し、Fintechサービスを提供しています。
1.ジャカルタでモビリティを通じた雇用創出
◉Eコマース事業立ち上げ・運営
ジャカルタ在住の日本人や富裕層向けEコマース事業を運営してもらいます。
当社で所有する700台の車両を使って物流網を構築し、ドライバーの新たな仕事を生み出します。
・日本商品の開拓、ジャカルタでのオリジナル商品開発、仕入れ
・ジャカルタの日本人コミュニティや富裕層向け販路の開拓
◉新規事業立ち上げ
Eコマース事業以外にも、車両などの当社リソースを使って現地の雇用創出につながる事業を展開します。
2.複数拠点に向けた調査や事業開発
ジャカルタ以外の都市(インドネシア第2の都市スラバヤや諸島)において、事業化の可能性を調査します。
調査の結果、事業化の目処が立った場合には、事業の立ち上げを行います。.
インドネシア 【3月開催】Sustainable Innovation Camp〜SDGs達成に向けてアクションする10...
期間 2~3週間
インドネシア インドネシアの厚労省の傘下である農業専門学校での日本語プログラム企画イン...
期間 約1年
インドネシア 貧困削減・サステナブルを目指すソーシャルビジネス、インドネシアのエシカル...
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
インドネシア インドネシアにて、環境エキスパートと共に持続可能な社会を創るインターンシップ
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
インドネシア 【オンライン】環境エキスパートと共にサステナブルな社会を作る日本での新規...
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年,日数・時間が相談可
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。