タイガーモブ
海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ
新規会員
登録
ログイン
海外インターンを見つける
海外インターンまでの流れ
海外インターンに挑戦するメリット
海外インターンの費用(短期~長期)
海外インターン体験談(短期~長期)
大学生の海外インターンシップ
社会人の海外インターンシップ
海外危機管理サポート
オンライン
海外インターンを見つける
短期プログラムを見つける
タイガーモブの特徴
タイモブインフォ
会社概要
お問い合わせ
ENGLISH
プライバシーポリシー
サービス利用規約
特定商取引法に基づく表記
会社情報
Q&A
企業のみなさま
×
CLOSE
TOP
/
MY PAGE
サクラ のMY PAGE
サクラ
アカウント設定
タイモブログ一覧
プロフィール
関わる国
カンボジア
所属名
(学校名/会社名)
※正式名称
早稲田大学
学部/部署
人間科学部
学科/役職
人間環境科学科
性別
男性
女性
海外経験
オーストラリア 一週間ホームステイ カンボジア 建築ボランティア
頑張ったこと
一つは大学受験である。私は偏差値50の高校で、いい大学には本当に一部しか行けないような高校でした。ですが、私は優秀な人たちと関わりたい、活気のある大学に行きたい、と思い、志望校を高校2年の冬に決めました。私は塾に行かず自分でyoutubeやブログを見て参考書をえび、一年半自分のやり方で学校で勉強をし、最終的に第一志望校に合格することができました。勉強ができなかった私にとっては、大学受験は初めて自分で勝ち取ったものであり、今の自分の自信になっています。 もう一つはボランティアチームでの2回のサブリーダーの経験です。今年の2月にカンボジアに建築ボランティアに行きました。チームは19人で全員が海外ボランティア未経験でした。わからないことだらけで、渡航前の準備が最も大変でしたが、私はリーダーを最大限支えるために、チームで一番動こうと思いました。現地で私が意識したのは、現地の方々に私たちの想いが伝わるように行動するということでした。チームのみんなにボランティアに来ている、という意識を持ってもらうために、渡航前には、遊びに行くわけではない、ということを口酸っぱく言いましたし、活動が始まる前には意識することを話し合ってもらい、出た意見をまとめて皆の頭に残るようにしました。また、時間や約束にルーズになっている時にも口酸っぱく声掛けをしました。メンバーにとってはうるさいなと思われていたかもしれません。しかし、帰国後、二人のメンバーから、あなた(私)がボランティアに対しての想いを伝えてくれたから、皆が現地の人たちと気持ちが離れなかったし、このプログラムの本質を見失わずにやってこれたということを言ってくれました。私の存在がチームを支えられたのかもしれない、そう思って、とても嬉しい経験でした。 私は何事も真面目に努力すること、そして他人の意見を聞き、一番良い妥協点または、どちらも尊重できるアイデアを出すことが強みだと思っております。
語学力
中学レベル
その他スキル、資格
英検2級
将来やりたいこと
私は物心ついた時から、弱い立場にいる人に寄り添える人になりたいという気持ちがあり、中学高校時代もLGBTQについて調べたり、東日本大震災の被災地に行ったりしていました。 近年、環境問題が一つのブームになっていることと思います。大量生産大量消費社会にもとても危機感を抱いています。大量の使わなくなった服、食べきれず捨てるしかない食べ物、これは人間の生活規模が大きくなりすぎたことが原因です。 もう一つは第一次産業の「厳しさ」です。現在は第三次産業が大きくなり過ぎた世界です。人間の生活の基盤となるのは農業、漁業、林業です。私は大学でボランティアサークルに所属し、地方に滞在しながら農業のお手伝いをしたりしていました。どうしてこんなにも厳しい状況で仕事しているのだろうと思いました。私が行ったことのあるボランティア先では、若い農家はいませんでした。そのほとんどが定年退職している年齢、65歳以上だったように思います。実際に農業体験をしてこんなにも大変な体力のいる作業を年配の方がやっていると思うと、農家への尊敬とともにこのままじゃまずいと感じました。若い農家が増えれば効率も上がるし、もっと皆が第一次産業や環境について意識するようになるのではないか、そう思っています。
ひと言
私は英語も勉強している最中で、喋れると言えるレベルではありません。また、何かに特化したスキルがあるわけでもありません。しかし、自分で決めたことには今までも真面目に全力で楽しんで取り組んできました。それは今後も変わらないです。
既定サイズに切り出します。
画像上でスクロール、またはスライダーのつまみを動かして倍率を調整します。
画像をドラッグして位置を調整します。
確定
PAGE UP
ログイン
メールアドレスかパスワードに誤りがあります。
メールアドレス
パスワード
次回から自動でログインする
ログインしますと、各インターン・イベントへのエントリー・マイページの使用が可能になります。
パスワードを忘れた方
会員登録がお済でない方はコチラ
javascriptが無効になっています。