TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/メキシコの体験談:メキシコでのオンラインインターンシップが終了しました!
こんにちは~~!
唐突ですが、タイトルにもあるように今回は僕が6月22日から9月22日にかけて行ったメキシコでのオンラインインターンシップについて振り返ろうと思います。
1.なぜ”オンラインインターンシップ”に挑戦をしたのか突然の留学中断、しかしKentoにはまだ熱が有り余っていた。。。
皆さんお馴染みのコロナウイルスがアメリカに蔓延し始めて外務省が警戒の指示を出したのは確か3月初旬くらいでしたかね。その時僕は何も知らずロックダウン1週間前のサンフランシスコで優雅に旅行を楽しんでいました。当時の僕はまさか緊急帰国の指示が出るとは思ってもいませんでした。案の定僕は4月初旬に強制帰国&東京での自主隔離を強いられました。もちろん履修していたアメリカの授業はすべてオンライン課題に代わって対面での講義はすべてなくなりました。英語も上達していてラストスパートかけようとしていた矢先の出来事だったので本当に悔しかったです。
しかしまだ熱が有り余っていた僕は、留学中ハマっていた動画編集を本格的に勉強したりhtml,cssなどのプログラミング言語の学習を始めました。それからしばらく経って、僕は偶然海外オンラインインターンシップの求人をイベントで見かけました。そのイベントでの話や主催者との面談で対話を重ねるうちにいつの間にかワクワクしている自分がいたためそれがきっかけで挑戦しました。
制作系会社へのインターンシップ応募
オンラインインターンシップの求人にはアジア・中南米・欧米などなど様々な国の企業の募集がありました。僕はそのなかでメキシコの制作系会社に決めました。理由は様々ですが、たぶん直感に従った結果ここに決めた。と言った方がしっくりきます。カンパニーサイトや働いている人々の記事など色々見て相対的に決めました。特にCEOが僕と同じ年代くらいに世界一周して投げ輪で生計を立てていたことが書かれた記事は正直ぶっ飛んでて、素直にかっこいいなって思いました。
2.関わったプロジェクト主に2つのプロジェクトに関わりました。
ECサイト制作プロジェクト
僕は主にshopifyを使ったECサイト構築、サイト内で使用するアプリの選定&設定を行いました。日本人ボスとメキシコ人デザイナーと僕の三人で進めていきました。また、他の企業と商談をする際の議事録作成等も担いました。もちろんサイト構築を一からしたことはないので、ネットで学びながらどういう機能が活かせるかを試行錯誤しながら進めました。
動画編集プロジェクト
このプロジェクトでは中南米6か国、計18個のビデオ編集を担当しました。
下記リンクです!(是非高評価&チャンネル登録をお願いします!!)
ビデオは衣食住の三種類のビデオに分かれており、それぞれ12分ほどあります。編集ソフトはPremier Proを使い、カット編集・ノイズリダクション・トランジションエフェクト等を行いました。1つのビデオにつき1時間以上かかったので、中々骨の折れる作業でした
https://youtu.be/T5w7RQz5fmc
ビデオは衣食住の三種類のビデオに分かれており、それぞれ12分ほどあります。編集ソフトはPremier Proを使い、カット編集・ノイズリダクション・トランジションエフェクト等を行いました。1つのビデオにつき1時間以上かかったので、中々骨の折れる作業でした
ニックネーム設定なしお気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 メキシコと日本の架け橋となる企業にてクリエイティブ分野を担うインターンシップ
2023.02.19 Mii@メキシコ
メキシコってどんな国?日本との違いを比べてみた!
職種企画・マーケティング
2023.01.24 あ
カワイイ!メキシコの工芸品たち
職種企画・マーケティング
2023.01.22 ニックネーム設定なし
メキシコのほんまのところ!
職種営業,企画・マーケティング
2023.01.07 Ayaka
大自然に飛び込む!カンクンツアー
職種企画・マーケティング
2022.12.25 Sawa@メキシコ
カンクンってどんなところ???まずは有名スポットを押さえ...
職種
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。