TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/メキシコの体験談:【海外インターンのきっかけ】なぜオンラインで今、インターンを始めるのか。
Hola! こんにちは。
今月24日からオンラインで、「メキシコでサスティナブルブランドの立ち上げにチャレンジ!」に参加しているsayakaです。
大学の授業や他の課外活動との両立ができるか不安ですが、自分の新たな世界をひらける良い機会ですごくワクワクしております。
私が今回のインターンを始めようと思った理由は、主に2つあります。
1つ目は、自分の将来像に近づきたいからです。
私は、将来、海外で働きたい、海外事業に携わりたいと思っています。大学に進学したら海外留学を経験したいと思っていましたが、新型コロナウイルスの影響でその目標は閉ざされました。大学に入学してから約1年半が経過しようとしていた時、Instagramでタイガーモブさんの海外オンラインインターンシップの広告を見かけました。オンラインでの活動であるので、コロナウイルスの感染リスクもおさえながら、海外事業に携われるところに心を惹かれました。
2つ目は、大学の専攻、私の性格と業務内容が一致したからです。
大学では、国際安全保障について勉強しております。安全保障は国単位、地域単位だけではなく、国民単位にも及んでいます。また、各国や各地域で安全保障が及んでいても国民単位に及んでいないケースは大いにあります。つまり、人間一人ひとりの安全は保障されるべきであり、衣食住をはじめとする基本的な生活が送れるような十分な環境を整えなければならないのです。
私は、自分の成長ももちろん大事にしていきたいが、相手の気持ちや考えを一番に、考えて行動することが多いです。今の生活に少しでも苦を感じている方が一人でもいたら、手を差し伸べたいと思っています。そこで、今回のインターンシップ先の情報を拝見した際に、新型コロナウイルスの影響で、メキシコの旅行業は打撃を受けて、観光業で生計を立てているマヤの人々の生活にも打撃を与えたことを知りました。こんな状況の中でも、彼らのため、彼らの伝統工芸を伝承するためにブランドを立ち上げたインターンシップ先の勇気に感銘を受けて、私も力になりたいと思っております。
ニックネーム設定なしお気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 メキシコのサスティナブルブランド運営インターンシップ
2025.10.04 ニックネーム設定なし
【海外インターンのきっかけ】私がメキシコに行く理由
職種営業,企画・マーケティング,新規事業
2023.12.25 Miz
【海外インターンのきっかけ】掛け算が自分のオリジナリティ...
職種その他
2022.12.23 Sawa@メキシコ
【海外インターンのきっかけ】太平洋の向こう側メキシコ!イ...
職種
2019.03.01 かほ
【海外インターンのきっかけ】メキシコにいくにあたって
職種
2017.11.13 元ちょんまげ@メキシコ
【海外インターン経験者のその後】メキシコ修行から帰還した...
職種営業,企画・マーケティング,新規事業,社長直下
PAGE UP