TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/カンボジアの体験談:海外で感じたイメージとのギャップとやりたいこと
はじめまして、獨協大学三年の渡邉拓です。
明日からカンボジアのフリーペーパーの主に営業を担当させていただくことになっています。
これは初めて一人で行った韓国の話です。
私が言いたいのはイメージって大切だよねって話です。
1最初の韓国のイメージ
反日感情を抱いている
ご飯がおいしい
女性の肌が異常に白い
整形大国など
2イメージだけで実際は違った現実とのギャップ
(これは釜山のゲストハウスで知り合った方々↑)
韓国や中国に対して良いイメージをもってなかったけれど、彼らはとても親切で優しくしてくれた。
4韓国に行って気づいたこと
メディアとか親の言葉とか鵜呑みにしてはいけない
自分でその国に行ってどんな国か確かめる
5でも、国のイメージってとても大事
どこの国に行くにしても、その国に興味を持たない限り人は旅行にも行かないと思うんです。
だから、イメージの悪い国にはだれも行きたくないと思うんです。
イメージの大切さに韓国へ行って気づいたので
私がインターンに行くカンボジアのイメージも友達に聞いてみました。
6友達に聞いたカンボジアのイメージ
内戦やポルポト政権の虐殺
地雷
貧困
確かに、事実でもあると思うけど、その出来事って昔のカンボジアじゃん
しかも、なんかネガティブなイメージばっかりだった。
だから、私のインターンでの個人としての目標は今のカンボジアを正確に日本に伝えることです。
次回はインターン内容と営業で気づいたことを書いていきたいと思います。
ニックネーム設定なしお気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 カンボジアの広告代理店で代表直下のプロジェクトに挑戦するインターンシップ
2024.11.26 宮田萌花さん
【海外インターン参加者インタビュー】決断したことを正解に...
職種企画・マーケティング
2024.11.26 山根三奈さん
【海外インターン参加者インタビュー】「これしかないよね!...
職種営業
2024.11.26 岡山 朋樹さん
【海外インターン参加者インタビュー】迷っている時点で行く...
職種営業
2024.11.26 佐藤 美月さん
【海外インターン参加者インタビュー】周りと違う道を歩む不...
職種営業
2024.11.26 藤本康平さん
【海外インターン参加者インタビュー】「みんなごと」にする...
職種その他
PAGE UP