海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/海外インターンシップを見つける/カンボジアの海外インターンシップ一覧/カンボジアのカラオケラウンジで店舗運営とSNS運用に挑戦するインターンシップ

カンボジアのカラオケラウンジで店舗運営とSNS運用に挑戦するインターンシップ

/

オープンから間もない新しい店舗です。店舗運営の質向上に加え、「カンボジア×日本」の新しいSNS企画にも挑戦予定。現地での学びと発信を共に楽しめる仲間を募集します。リアルな海外ビジネスを学び、挑戦したい方と一緒に成長できる場にしたいと考えています。

  • 期間:3ヶ月以上,半年以上,約1年
  • カンボジア
  • 休学して参加できるインターン,マーケティングに携わる,幅広い業務に携わる,新規事業立ち上げ/ゼロイチに挑む,日本の魅力発信に挑む

インターンシップ内容

◆カンボジアのカラオケラウンジで店舗運営とSNS運用に挑戦するインターンシップ

カンボジア・シェムリアップのカラオケラウンジにて、接客・イベント運営・SNSマーケティングを中心としたインターンシップです。
リアルな店舗運営とSNSによる文化発信、両面でスキルを磨けます。

 

カンボジアではYouTubeの動画が流れているだけのカラオケが主流で、日本クオリティのカラオケが浸透していません。そのような環境で日本クオリティのカラオケを運営しているのが当社の強みになります。
主なターゲットは在住者ですが、系列ゲストハウスの旅行者や外国人観光客も来店しています。

(系列ゲストハウスのインターンはこちら>>)

 

規模がまだそこまで大きくないので、代表や経営陣と基本的に毎日一緒に働くことができます。一緒に話し合ったり、新しい仕事をする際も一緒に進めることになります。

 

 

◆インターンシップ内容

◉店舗運営
接客・買い出しなどをお願いします。
多国籍なスタッフやお客様との交流ができるのが魅力です。

◉イベント企画・運営
集客数・リピート率向上のためのイベントの企画・運営を行っていただきます。
これまでにはクリスマスや年越しイベントなどを行ってきました。

◉店舗のSNS運用
SNSを用いて店舗のPRをしていただきます。また現在、TikTokでバズりを狙うためのコンテンツも構想中です。

◉その他
日中はオープンしていないので、この時間帯は店舗を使ってもらってOKです。例えば、日中に飲食店をしてみたいなどあれば使っていただいて構いません。

また希望があれば以下3つの事業にも参加いただけます。

1.オーナー直下!カンボジアでゲストハウス運営・イベント企画を行うインターンシップ
こちらのインターンシップもタイモブで募集中ですが、希望があればこちらにも同時に参加いただけます。
>>詳細はこちら

2.旅行会社の立ち上げ
具体的には、旅行会社やサトウキビペーパーの事業などに
カンボジア旅行をサポートする日本人スタッフ常駐の『現地旅行会社』です。シェムリアップで大人気な世界遺産のアンコールワットなどの観光地ツアーはもちろん、カンボジア国内全土のツアーを手配いたします。日本語ガイド・通訳の手配等もお任せください。また、個人旅行のほか企業様のインセンティブ旅行やビジネス視察旅行など幅広いニーズにもご対応できるようなサービスを作ります。

3.サトウキビペーパーの事業
カンボジア農村部に暮らす障害者に『雇用』を生みだす活動をしています。捨ててしまう農業廃棄物(サトウキビの搾りかす)を使って価値を産むプロダクト作りで社会貢献的事業を進めていきます。

 

◆その他

代表やマネージャーとかなり近い距離で働けるのもこのインターンシップの魅力です。

基本的に毎日一緒に生活・仕事をします。希望があればいつでも1on1などの形で相談に乗ります。

また代表は現地で起業している日本人や駐在者との繋がりがあります。ゲストハウスにも遊びに来てくれますし、カラオケバーの常連さんでもあります。そのため界で活躍する日本人との繋がりができます。またゲストハウスとして孤児院と提携をしているため、そのオーナーとも関わることができます。
またマネージャーは、カンボジア人起業家とのコネクションを豊富に持っています。



これまでにもインターン生の受け入れ実績があり、このカラオケラウンジの立ち上げもインターン生と一緒に行いました。

  

  

身に付く力・得られる経験

・代表や経営陣の直下で働き、経営視点や現場のリアルを学べます
・日中の時間を活用し、カンボジアで挑戦したいビジネスや企画があれば協力が得られます
・多国籍スタッフやお客様との交流で、異文化理解やコミュニケーション力が身につきます
・旅行者や在住者とのコネクションができます

こんな人を求めています

・人と話すのが好きな方
・SNS更新に慣れている方
・率先して物事に取り組める方
・海外に住んでみたい方


募集要項

インターンシップ先国
カンボジア
インターンシップ先都市
シェムリアップ
インターンシップ期間
3ヶ月以上
インターンシップ日数、時間
月水木金土日20:30-1:00がお店で働くコアタイムになります。
火曜日は定休日です。

その他の時間については、日中に3-5時間程度SNS更新や新規企画等を行っていただければと思います。日中についてはフレックスタイムでの稼働になります。

「旅行に行くためまとまった休暇が取りたいなど」あれば適宜ご相談ください。
報酬・手当
・宿泊場所の提供
・勤務中のドリンク提供
・まかないの提供(昼食)
・ビザ代支給(半年以上の場合)
必要なスキル・資格
・基本的なPC操作(スプレッドシートへの入力など)ができる
・人見知りせずコミュニケーションが取れる
※英語力はあったほうが良いですが、無くてもOKです
担当者からのメッセージ
カンボジアでのリアルなビジネスと実務経験を通じて、自分の可能性を広げたい方を歓迎します。SNS運用やイベント企画、店舗運営など、多彩な業務に挑戦できる環境です。直近ではエンタメ性のあるSNSプロジェクトも準備中です。その他にも、店舗の営業時間外で挑戦してみたいことなどあれば実装可能です。一緒に新しいことを創り、成長、挑戦しましょう!

企業紹介


シェムリアップには日本クオリティのカラオケがなく、YouTubeを繋ぐだけの設備が主流でした。そこで、日本クオリティのカラオケを導入。現在は、仕事終わりや飲み終わりの在住者や旅行者が気軽に集まれる場所を作ることを目指しています。また、これまでに、日本から訪れるアーティストのライブ開催やレンタルスペースの提供、現地プロ一部リーグのサッカーチームのパブリックビューイングなども行って来ました。
事業内容
カラオケバーの運営
ライブ配信やイベント向けレンタルスペースの貸し出し
従業員数
日本人オーナー1名、マネージャー1名、日本人スタッフ1名、カンボジア人スタッフ1名
使用言語
社内:日本語6割、英語3割、クメール語1割
社外:英語、クメール語

日によってバラバラですが、在住者や日本人旅行客が多い日はほぼ日本語、外国人が多い日は英語を使用します。カンボジア人スタッフとの会話は英語です。また、観光地なので街中でも英語が使えることが多いです。
経営者プロフィール
1994年生まれAB型。 小学生より一輪車を始め、2004年に国際大会で優勝を経験。19歳の頃『一輪車&ヒッチハイク日本一周』に挑戦し旅にハマり、21歳で『一輪車世界一周10000km走破の旅』に挑戦し、無事完走。その挑戦の中で1番好きになった国「カンボジア」に大学卒業後2019年に海外移住し、資金力なし、コネ無し、経営経験ナシから、世界遺産アンコールワットのある街・シェムリアップで日本人宿を開業。コロナ禍中は日本全国に32拠点シェアハウスを展開。2024年にゲストハウスを再オープン。さらに、2024年2月シェムリアップでも日本クオリティのカラオケを楽しめる場所を作るべく在住者向けにカラオケバーを開業。
タイモブからのメッセージ
このインターンシップではSNS運用やイベント企画、店舗運営など、幅広い業務に携わることができます。希望があれば新規事業や昼間の店舗使用などにチャレンジできるのも非常に魅力的です。
また多国籍なスタッフの方々やお客様との交流を通して、人生経験も深めることができると思います!

多様な国籍・文化・価値観の人と交流しながら、ビジネスの実践経験を通して成長したい人におすすめのインターンです!
このインターンに応募する タイモブに相談する
pagetop

PAGE UP

応募する 相談する