インターンシップ内容
◆インド留学を広め、留学生サポートビジネスを立ち上げるインターンシップ
弊社ではインド留学に来られる方のサポートをしています。日本人留学生の受け入れ先は、語学やITスクール、大学、大学院や、より実践型のプログラムとしては、社会活動現場でのボランティアや、現地企業でビジネス経験が積めるインターンシップなどがあります。
お問い合わせ増加に伴い、留学生の挑戦と成功を支えるメンバーを募集します。
◆インターンシップ内容立ち上げ期なので、インド留学事業の関するすべてに携わることができます。インターン生の興味関心や特性に応じてアレンジさせていただきます。
◉マーケティング(国内外) ・コンテンツ制作(動画、Web記事)
・SNS運用(Twitter、Instagram)
◉セールス ・候補者面談の運用
・営業資料の制作
◉カスタマーサクセス ・留学生のケア(定期レポート、インタビュー)
◉新規営業 ・留学先の開拓
・インターンシップ先の開拓
※タイミングが合えば、インド国内出張の機会もあります。

身に付く力・得られる経験
・マーケティングスキル(対日本、対インド)
・英語でのビジネス経験
・0→1にビジネスを興す経験
★このインターンシップに参加することで得られるメリット!
・急成長中のインドを体験できる
・英語でのビジネス経験が積める
・自らの行動で事業を加速させる経験が積める
こんな人を求めています
プロジェクトの全体像を描き、一見地味と思える仕事でもコツコツとこなし、事業を前進させてくれるメンバーを募集します。
募集要項
- インターンシップ先国
-
インド
- インターンシップ先都市
- グルグラム(グルガオン) ※インド国内出張あり
- インターンシップ期間
- 1ヶ月〜2年
3ヶ月程度以上が望ましいですが、短期でもご相談に応じます。
- インターンシップ日数、時間
- 週5日、8時間/日
- 報酬・手当
- 住居補助(内容は応相談)
- 必要なスキル・資格
- ・PCをもっていること
・日常英会話以上の英語力があると好ましい
※必須ではありませんが、TOEIC700点以上あるとインターンシップの幅が広がります。
- 担当者からのメッセージ
- 多種多様な文化を誇り、急成長中のインドでできないことはありません。日本と比べるとないものもたくさんありますが、あるものでなんとかすれば良い。それでも欲しければ、自分でつくればいい。20以上の言語があり、住む場所が違えば、文化も言葉も価値観も異なる。そんな環境では他者を当然のように受け入れる寛容性が自然と備わります。決断したことには愛と責任をもって、手助けが必要であれば、手を取り合う。そんなのびのびと環境がここにはあります。インドでお待ちしています。
企業紹介

多種多様な文化を誇り、経済成長真っ只中のインドでは語学をはじめ、様々な体験が可能です。弊社では、留学生の方がインドにかける思いを実現すべく、受け入れ先とのマッチング業を主に行なっています。
私がはじめてインドに降り立ったのは23歳の頃でした。「なんかすごそう」というだけで、現地に行くことを決意し、バンガロールの語学学校で働き始めました。そこで、多くの日本の留学生を受け入れました。 日本にいると気づけば同じもの同士が集まり、その中で考え、動くことが「ふつう」になりがちですが、留学にくれば人生を揺さぶる「とくべつな出会い」が連続的に起こります。
「人生を変えるには、付き合う人、時間配分、住む場所を変えるしかない」こんな言葉を耳にしたことはありませんか? 国土面積9倍、人口10倍(世界2位)、平均年齢28歳(日本比-19歳)、多民族、他宗教、多言語、加速する経済成長、世界を舞台に活躍するITエンジニア、実業家の数々 カレー、ヨガ、牛、ガンジス川、スラム、貧富の差 どれもインドです。 人生を転換するには、十分すぎる環境かもしれません。 キャリア育成、異文化コミュニケーションを軸に、留学生の未来につながる挑戦を支援しませんか?
- 事業内容
- ・留学エージェント
・海外研修事業
・日本語学校のサポート
- 従業員数
- インド事業は現在1名
- 使用言語
- 社内:日本語
社外:日本語、英語
- 経営者プロフィール
- 2018年にインドの急成長ぶりを知り「なんかすごそう」という理由のみでインド就職を決意。アジアのシリコンバレーと呼ばれるIT都市バンガロールの語学とITの学校にマネージャーとして勤務。日本からの留学生のサポートに従事。現在はインド留学エージェント業をメインに、多種多様なインドでの学びを支援。 プロフィール:神奈川県出身 学生時代は創作舞踊部に所属。現在の趣味は読書、ランニング、インド旅。