TOP/海外インターンシップを見つける/カンボジアの海外インターンシップ一覧/カンボジア国内初となる、日系ブルワリー&レストランでの店舗経営インターンシップ
「人種、文化、格差の垣根を超え、世界をビールでつなぐ」をミッションに掲げるスタートアップが舞台。ビールが人をつなぐ”空間”の提供を目指す店舗経営インターンシップです。アフリカなどでも起業経験のある起業家とともに裁量権を持って成果を出す機会です。自分にできることに全力で取り組める方をお待ちしています!
私たちは世界50各国以上を旅し、世界中の人々と関わる中で、日本とは異なる文化、歴史、宗教に触れてきました。
日本よりも文明が進んでいる国もあれば、一日1ドルで暮らす貧しい国もありました。
私たちが拙い英語で旅をする中でとても支えられた嗜好品がありました。その嗜好品こそクラフトビールです。
どこの国にもビールがあり、旅先での「乾杯」は人種、文化、経済格差の垣根を超え、私たちと旅先で出会った人との間にたくさんの繋がりと思い出を残してくれました。
「繋がり」こそ私たちが感じたビールが持つ力です。
次は私たちが作り手として人種、文化、経済格差の垣根を超え、世界をビールで繋ぎ、世界中の人が世界中にかけがえのない友人がいる世界の実現を目指します。
私たちは、「世界をビールでつなぐ」をミッションにビールが人をつなぐ”空間”の提供をおこなっています。私たちの目標は世界五大陸にビール工場を作ること。
来年にはヨーロッパ、その次はインド、チームでどこの国に工場を作ろうか?と議論しながら、その国にあったビール×◯◯を考え、形にし提供します。
今回は2023年に立ち上げたばかりのカンボジア法人にて、店舗経営の全般に関わるインターンシップを募集します。
◆インターンシップ内容
◉店舗経営全般
1)メニュー開発
週に一回、黒板メニューという週替わりメニューの開発をおこないます。お店の提供メニュー方針に合い、現地のお客様の嗜好に合うメニューの開発をおこないます。
2)施策立案
弊社では週次でKPIの管理をおこなっており、KPIを追いながら毎週施策を立て実行します。
3)コーポレート業務
SNSの発信、POPの作成、スタッフのマネジメントと多岐にわたります。
4)ホール接客
ご来店いただいたお客様とコミニケーションをとりながらオーダーを取ります。
5)清掃
清潔感はカンボジア基準ではなくジャパニーズ基準を徹底します。
店舗経営はもちろんですが、弊社のお店ではグローバルな人材が集まり働いています。ご来店なさるお客様も欧米の方や、カンボジア現地の方、日本の方と多岐にわたります。このプログラムでは店舗の経営に携わり店舗経営を体験できる以外にも、今後東南アジアの中でも突出した経済成長をすると予想されるカンボジア国内でビジネスをしている方々との交流もたくさん待っています。
日本では決して体験できない出来事が待っていると思います。
1)英語でビジネスをできる
お店には欧米の方や現地の方がご来店されるので英語で接客をするシーンが多々あります。
2)代表との面談
日本では、大阪、広島、福岡。カンボジアでビジネスを展開する代表といつでも時間を有す限り相談でも自身のビジネスの壁打ち等もなんでも話をできます。
「誰でもできることを誰よりもやろう」を実践できる方
1)ポジティブな方
2)自責思考を持ち内省できる方
3)お客様、相手の気持ちを考えられる想いのある人
カンボジア 【2024年春開催】グローバル事業開発・プロジェクト in カンボジア 〜日本食...
期間 1週間以下
カンボジア カンボジアで人材コンサルティングを行う日系人材紹介企業でのインターンシップ
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
カンボジア カンボジアでフィンテックを使った社会課題解決に挑むインターンシップ
期間 半年以上,約1年
カンボジア カンボジアで経営者の右腕となる日本食飲食店インターンシップ
期間 1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年
カンボジア カンボジアで日本の伝統食材を使ったレストランを立ち上げるインターンシップ
期間 半年以上,約1年
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。