TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/インドの体験談:【海外インターンのきっかけ】ほんとうにこのまま就活しちゃうの?
こんにちはー! たかてら れおなです。
現在は大学4年で今年度は1年休学をし、海外インターンシップに3か月行きます。
就活目前にして、ほんとうにこのまま就職していいのだろうかと、、、と迷いに迷い
自分はインターンシップに行くことにしました。
◎なぜ海外インターンシップをするの?
就職活動の準備をすると必ずといっていいほど、自分の将来はどうしたいかのか考える必要がでてきます。
その時に自分は具体的な目標はなかったのですが、海外で働いてみたいということはぼんやりとありました。
しかし、もし海外赴任制度があった会社でも、長期で海外に行ったこともない人よりも
海外での長期の滞在ができ、実務経験があるほうがが選ばれやすいのではないかと考えたからです。
また、長期で海外に住んだこともないため、ほんとうに自分は海外に移住することに適しているのか
試すためにも参加を決めました。
◎場所はなぜインド?
皆さんもインドと聞くと、人口が多くてこれから成長する。また、日系企業の進出はだんだん増えてきている。
というようなことを耳にすると思います。
これは事実で実際に国が調査した統計でもこのような結果がでています。
このようにこれから日本との関りも多くなり、世界全体での関りが多くなるインドの第一次情報をもっているということは、ビジネスをする上で正確な情報を得ることは強いのではないかと考えたからです。

最初は、自分も休学して海外インターンシップにいくということが即決できず、
もし、失敗したら、、、無駄になってしまったら、、、
とか不安になってしまうことが多かったです。
でもこんなことを毎回考えて時間を消費するほうがもったいないと思い、決意しました
「無駄になる無駄はない」
これは先輩から実際に聞いたことばで何かやることで、見える世界がでてきてきます
もし、海外インターンシップに行こうか迷っているあなた!!
そこで画面をみているだけでは何もわからないし、起こりません。
まずは、アクションを起こすことからやることでそこから次の世界がみえてくるはずです
みなさんも人生は1度きり!後悔しない人生を!
それでは読んでくださりありがとうございました(^^)
ニックネーム設定なし
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 インド政府認定機関での新規事業立ち上げインターンシップ
2025.10.06 M.A.さん
【海外インターン体験談】 実際に海外で働くことで得た、かけ...
職種その他
2025.10.06 鈴木雅也さん
【海外インターン参加者インタビュー】未知にワクワクしなが...
職種
2025.10.06 奥西夏季さん
【海外インターン参加者インタビュー】現場での経験は一番に...
職種その他
2025.10.05 T.Yさん
【海外インターン体験談】「世界にはまだまだ知らない経験が...
職種その他
2025.10.05 あき
【海外インターンのきっかけ】フリーター、インドに行く
職種企画・マーケティング
PAGE UP