海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/インドの体験談:インド合宿体験記│カズのインド放浪記

インド合宿体験記│カズのインド放浪記

キングカズ
  • 2020/01/13 00:00
  • インド
  • 海外インターンシップ
  • インターン後

 

皆さんはじめまして

福岡大学3回生のカズです!

実は今回のインド合宿が人生初の海外なんです。

なので見ること、すること全てが初めての経験でした。

 

とても刺激的な環境に個性豊かな22名のメンバーと過ごしたことは本当に一生の財産です。

この合宿で学んだこと感じたこと、僕が何を思って活動していったのか、ゆるく綴っていきたいと思います。

 

 

 

1、とりあえず、インドに行ってみた

 

 

今回の目的は「人生の目標を決め、世界観を広げ、何をして社会に貢献するのか手段を考えること」でした。

また今回、インドで挑戦しようと思うきっかけは、12年間やってきた野球にピリオドを打ったことです。

 

これまでは野球ばかりしてきて、自分と本気で向き合ってなかった。
だけど、野球部を引退した今はこれからの自分と向き合うために、日本から出て違う文化や、環境で自分を試したかった。

 

そう思い、とりあえずインドに行ってみました!

 

 

 

 

2、インドの人って超オモシロイ‼️

 

 

初日に出会ったインドの人が超オモシロイ人で、
インドの人のイメージが無い自分にはすごく驚きでしたw

 

また、今回のインド合宿ではとにかくインドの人とたくさん話すことを心がけました。
グループワークでも100人以上の人と話したし、個人ワークでも3日間で250組のインドの方と話しました。

 

それだけでなく、滞在先のホテルマンとも仲良くなったり、

行きつけの屋台の人たちともたくさん話しました。
2週間で行きつけが出来るってなかなか通ったわ!!!

 

やはり、カオスな環境にはユニークでユーモアに溢れた人が多くて、
インドの人は本当に人情に深いとてもいい人が多かったです。

 

 

 

 

3、自分の生きたいように生きようぜ

 

 

自分は今回本気で自分と向き合って、本気で自分の将来のことを考えました。
出た答えが


ビジョン
「自分に関わる全ての人に幸せと夢を与える人であり続けること」

人生の目標
「教育のが多様化され、日本も海外も多くの選択肢の中で子供の生き方を尊重できる社会を創造すること」

 

 

「これまで本気で自分と向き合ったことはあるだろうか…」

そう思うくらい最初は考えが漠然としていました。
しかし思考を止めるな!

 

ひたすら考えて、考えた結果、

僕は日本だけでなく世界の子どもたちとともに成長したい!
心の底からこの想いが出てきました!

 

「僕はこのためにこの世に生を受けたんだ」と思えるくらい自分と会話をしました。

だから、僕は自分の将来のことを話すときは楽しいという感情よりかは、
自分の想いが伝わって欲しいという願望に近かったと思います。

 

 

 

 

4、古くから継ぐ身分制度の壁に立ち向かう精神

 

 

僕は、人生の目標に教育について書きました。
なので、実際に教育についてインドの人にインタビューしました!

 

そこで多くの人が言ってたことがありました。
それが「未だにインドはカースト制度があるよ」と言われました。
カースト制度とは、インドの古くからある身分制度のことです!

 

だから僕は、都会の視界にに隠れるスラム街を多く回ってきました!
そこでは、英語もなかなか伝わりませんでした…

それは、教育を受けていなかったのです。
ある人は「最下層の人に教育なんて意味ないよ」と言われる方もいました。

 

さらに、近年でも上級層の人が最下層の人を撲殺するという卑劣な行動があったそうです…
これは単に宗教的な面だけが問題だと思えません。

もっとこの現状を見るために孤児院にも行きました!
それは荒れ果てた土地で、ゴミ山もある非常に悪い環境下の孤児院にも行きました!

 

しかし、そこで出会った子どもたちはキラキラしていました…

身分制度というこの世の無条理があるとしても、その子たちはその日を…

一生懸命に生きていました!

 

その子たちに聞きました!将来何したいの?って
その答えが「インドや地域のために働きたい、社会に貢献したい』と

こんなに社会から、人から差別されている…本当は苦しいかもしれないのに…
なんでこう思えるのかを知りたくて、もっと話を聞いてみました。

 

そこには共通してある教えがあったのです!!!

 

それこそが“ジュガードの精神”です。
ジュガードとは創意工夫という意味です!

どんな場面でも、どうしたら切り抜けるか、最善の策を考える思考が小さい時から備わっているのです。
だから、身分制度などで酷い扱いをされても、どんな逆境に立っても、諦めないで立ち向かっていく姿勢。

この気持ちを貫いていけば、近い将来
インドの身分制度は無くなり…

新たに下剋上をする人材が溢れてくることでしょう‼️

 

この姿を目の当たりにして、僕もこのままではいけないと思える瞬間でした。
僕もその下剋上をサポートできたらなと思います!!!

 

そして、訪問させて頂いた孤児院では何も出来ない自分を責めました…

だけど、子どもたちと約束しました

必ず戻ってくると…

だから待っていてくれと、
そして、皆んなが大人になったら一緒に大きな壁に立ち向かおうと。

 

 

 

 

5、飲みニケーションとコミュニケーションはとても大事

 

 

インド合宿はたくさん活動もしましたし、たくさん経験もしました!

やはり飲み会はたいへん重要なツールです。
歓迎会、年越しパーティー、打ち上げと3回の機会がありました。

 

毎回、とても熱く、とても壮大な話をしました

夢を語るって大事です。

皆さんは夢を語っていますか?

皆んなも日頃は言えない夢もお酒とともに熱い想いが出てきて、
マシンガンのように話が広がります。

 

今この頃は、大人の世界でも飲みニケーションが減ってきて、
飲み会の席には出ないっていう大人の方も多いと聞きます。

しかし、僕は飲み会という場で多くの事を学べることが出来ると思います。
人生の先輩方の有り難いお話、またこれらがビジネスに繋がることも…

 

さらに、同年代との熱い話、これからの日本を作る同年代の同志と夢を語れたりいい事づくし‼️

だから僕は無理のない飲み会をしていきたい、
みんなが参加できるような飲み会のトレンドも作りたいですね。笑

 

またインドで1番苦労したことはもちろん日本語が通じない所でのコミュニケーションです。
インドは英語ができる人が多いですが、まだまだヒンディー語やその他の言語しか話せない人も多くいました。

そう言った場合は、ジェスチャーやその言語を話せる人を連れてきたりと、なかなか苦労しました…
なので、言語の勉強はし続けないといけないですね…

でも何より最高なメンバーとの出会いが1番嬉しいことです‼️‼️

 

 

 

 

6、自分だけの未来予想図

 

 

僕の未来予想図に欠かせないのが

 

ビジョン
「自分に関わる全ての人に幸せと夢を与える人であり続けること」
人生の目標
「教育のが多様化され、日本も海外も多くの選択肢の中で子供の生き方を尊重できる社会を創造すること」

 

 

これらの事は、自分のなりたい像でもあるし、自分の志でもある。
でも、未来のゴールから現在地を確認してもかなり超えていかないといけない壁がある。

 

それは、1歩ずつ1歩ずつ歩いていきたい、1人でなく仲間と…
僕は人生の目標の中に教育を変えたいとあります。

 

そう思い出したのは、小学生の頃からです。


点数や大人の機嫌をとる事、また変な校則を守る事に重きを置かれている。
そして、偽りの自分を演じていた。
そこから純粋な子どもの心は大人に操られていく。

そうではなく、子どものありのままを育てていくこと。

大人は子どもが変わる時を待ち、見守ること。

そんな子どもを見る教育になることが、これからの時代は必要なのではないか

僕はこういう社会を作っていく。

そのためには自分が幸せだったり、自分が生きていく力をつけていかないといけない。

 

だから、僕は会社を立てます。

これはあくまで、目標を達成するため、実際に自分が考える教育を実践するための
手段の1つにすぎません。

 

 

なぜ、会社なのか?理由は2つあります。


1つ目は、目標達成・自分のために、お金を稼ぐこと。
そして、あらゆる新たな手段に投資するため。

2つ目は、僕の考えや想いを次世代に受け継ぎたいと考えたから。
社内で人を育てる教育をするためでもある。

 

また、どのようなことを大事にしていきたいのか?

それは社会課題を解決をし、それをビジネスとし、社会に貢献する会社であり続けながら、
社会に貢献する人材の育成をすることを大事にしていきたいのです。

 

僕は会社も社会も作っていく
これは僕だけの未来予想図だ!

しかし、現実は理想には遠い…
でもチャレンジをやめず、TRY&ERRORを繰り返し、失敗を恐れずに前に一歩ずつ進むこと

僕の挑戦はインドをきっかけに始まったばかりだ‼️‼️

 

 

 

 

7、百聞は一見に如かず

 

 

僕は、今回が初海外で初インドでした!
来るまでは、様々な情報は収集しましたが、ほぼ役に立たないです!

 

インターネットの情報や人から聞く話も大事ですが、やはり1度自分の目で確かめていただきたいです!

また、何度も行ってるという方もインドは今急激に成長している段階です。
なので、3年に1回のペースでも劇的に変わってるはずです!

そして、何よりインドの人や文化や伝統を肌で感じつつ、様々な自分の感性を養い
新たな自分を発見していただきたいです!!!

インドに行く前と後の自分の変化にズームイン‼️

 

 

キングカズ

お気に入り登録数:0

この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 年末年始インド合宿「未来予想図を描け!」inバンガロール

関連するインターン情報

pagetop

PAGE UP