あと14時間で、オンラインインターンシップ初日を迎えます。せっかくなので、タイモブログを定期的に投稿し、自分自身の振り返りにも活用したいと思います。
なぜ私がオンラインインターンシップに参加しよう!と決めたのか…
『コロナで海外インターンシップが行けそうにないから』
というのが1番の理由です。
元々、大学生の内にアルバイトや日本の短期インターンシップとは違う形で、働きたいという思いがありました。そして、「海外から日本を見て、初めて日本を理解できる」という言葉を以前頂き、大学生の内に海外の農業に触れたい!という思いが強くなりました。
私が今日から参加するインターンシップは、農業とは関係ありません。その訳は、農業の次に興味があるのがマーケティングだからです。
農業関連のビジネスでも、そうでなくても必ず『マーケティング』は必須です。
今はマーケティングについてほぼ無知ですが、オンラインインターンシップという環境に身を置くことで、主体的に勉強し、将来に役立つスキルを身につけます!
最後までお読み頂きありがとうございます!
ニックネーム設定なし
お気に入り登録数:0
このタイモブログのインターンシップ情報 【オンライン】マーケティングでカンボジアと日本をつなぐプロジェクト
2021.01.05 ニックネーム設定なし
日本と台湾の架け橋
職種企画・マーケティング
2020.12.27 ニックネーム設定なし
メキシコでのオンラインインターンシップが終了しました!
職種企画・マーケティング,デザイナー,新規事業
2020.05.23 Reina
【オンラインでも関係ない!】知っておくべきインドネシアの...
職種企画・マーケティング
2020.05.21 Itsuki
物価激安の国でも、私が「外国人プライス」を許さない理由。
職種社長直下
2020.04.14 ELVIS
あなたの目的な何だ?
職種企画・マーケティング
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。