TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/カンボジアの体験談:クメール語で挨拶をしよう!inカンボジア
ជំរាបសួរ (こんにちは)
2023年6月から約1年間、
カンボジアの日系商社にお世話になります
Yumi です!
海外に行くにあたって、
現地の言葉、少しは学んでおきたいですよね!
そこで!私はカンボジアで使われている言語、
クメール語 での挨拶
について紹介したいと思います!
冒頭に書いたように、
「ជំរាបសួរ」は「こんにちは」
という意味で使われます
読み方は「チョムリアップ・スオ」です
これを覚えれば完璧!
、、と思ったそこのあなた!
ちょっと待ったーーー!
確かに「こんにちは」は完璧ですが、
カンボジアでは英語で言うところの
「How are you?」みたいなものがあります!!
それは、、
「ញ៉ាំបាយហើយ?」です!!
なんて読むんだ〜〜
と思った方、同感です
私も全くわかりませんでした(笑)
突然ですがクイズです!
さてこの意味は日本語でなんでしょ〜か!
①調子どう?
②もうご飯食べた?
③今日晴れるといいね?
答えの前に「ញ៉ាំបាយហើយ?」の
読み方を教えちゃいます!
「ニャム パーイ ハウイ」です!
さてお待ちかねのクイズの答え!
正解は〜〜
②もうご飯食べた?
でした!
私がこれを初めて聞いたときは
独特で面白い文化だと思いました!
アルファベットではなく、
クメール文字という独自の文字!
これは学び甲斐がありますよね!?
お仕事にも力を入れつつ、クメール語を学んで
現地の人と仲良く、楽しく!
1年間のインターンシップを
行ってきたいと思います!
最後まで読んでいただいた皆様、
「សូមអរគុណ」(ありがとう!)
Yumi
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 日系No.1食品商社。日本の商品を通して全国の皆様に喜びを届けるインターンシップ
2023.12.04 Sumire@Cambodia
カンボジアの食文化を知ろう!カンボジアと日本をつなぐ意外...
職種営業,企画・マーケティング,社長直下
2023.11.27 なおと@カンボジア
なぜカンボジアには通貨が2つあるのか?
職種営業
2023.10.23 太陽
「マーケティング」の修行へ inカンボジア
職種企画・マーケティング,新規事業,社長直下
2023.06.15 ニックネーム設定なし
カンボジアにおける日本食ニーズの拡大
職種営業
2023.04.24 sugar@カンボジア
これを読めばあなたもプノンペンマスター!!!
職種営業,企画・マーケティング,新規事業
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。