TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/マレーシアの体験談:マレーシアの言語
こんにちは!
これからマレーシアへ1ヶ月行くことになった大熊です( ^ω^ )
さて、今回はマレーシアの言語に焦点を置いて書き込んでみたいと思います!
僕が台湾の大学に通ってた頃、学科で仲良かったマレーシア人の友達が3人いました。
彼らとは中国語(標準語の北京語)で話してたのですが、彼らの中国語のイントネーションは中国人とも台湾人とも違いました。
ある休日、僕たち4人でランチに行った時にマレーシア人は何語を話してるのか?家庭内では何語を話してるのかと聞きました。
すると皆が口を揃えて、たくさんありすぎる言いました。 え〜どうゆうこと笑
ただ、彼らは全員華僑系マレーシア人なので、家庭内では中国語で話してるとのこと。
でもここでまた1つ驚いたのは標準語の他に方言の広東語(主に中国の広州や香港、マカオで話されてる)も話すとのこと。すげっ!笑
今になって改めて調べてみると、
・マレー人の母語であり公用語→マレー語もしくはマレーシア語(どう呼ぶか議論が続いているらしい…笑)
・1967年までの公用語→英語
・東マレーシア→イバン語、ビダユ語、カタザン語
・マレー半島の東海岸→アスル語
・華僑系住民→北京語、広東語、福建語、潮州語
・インド系住民→タミル語
かなりの多言語国家ですね!
まさか僕がマレーシアへインターンに行くなんて、あのランチをしてた頃は全く想像もしてなかったです笑
では頑張って来ます!( ^ω^ )
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 マレーシアにてNO.1日本語フリーペーパーの広告営業を担うインターンシップ
2023.10.23 Yuta
なぜこのインターンシップに参加しようと考えたのか
職種その他
2023.04.25 ニックネーム設定なし
マレーシアと日本語教育の関わりって?
職種その他
2016.08.05 よっしー@マレーシア
マレーシアでタクシーに乗ろう!!
職種営業,企画・マーケティング,新規事業
2016.08.04 山田@マレーシア
なぜ不動産?なぜマレーシア?
職種営業,企画・マーケティング,新規事業
2016.08.03 iketani@マレーシア
マレーシア×マナー
職種
PAGE UP