TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/インドの体験談:現地でどんな生活をしているの?インターン生の1日のスケジュールを公開
インドに来てあっという間に10日経ちました。
デリーの日本食レストランでインターン中のASUKAです!
今のところ、体調を崩すこともなく毎日もがきながらも楽しく元気に過ごしています。
日本の家族や友達から「今日は何時から仕事なん〜?」「ごはんはどうしてるん〜」という連絡がちょこちょこ来るので、渡印後一発目のブログでは1日のスケジュールを紹介したいと思います。
6:00 起床
「得意なことは?」って聞かれると「早起きです!」って言えるくらい、夜更かしが苦手の朝型タイプです…笑
(24時を過ぎると眠くなるので、試験前の徹夜で追い込み作戦は毎回失敗)
起きてからはまず、お部屋の中で朝ヨガ、筋トレをしています。
毎日おいしい日本食をまかないで出してもらってるので運動しないとぶくぶく太ります。
7:00 朝食
洗濯機に洗濯物を放り込み、朝ごはんの準備をします。朝だけは頑張って自炊しています!笑
シェアハウスの冷蔵庫の中身は自由に使えて、常に食材豊富なので楽しい!
9:30 業務開始(Facebook投稿や打ち合わせ)
今回のインターンには「インドで日本の食文化を発信する」というミッションがあります。
レストランで接客するだけではなく、インドで「日本食に興味のある人」や「日本食のお店を持ちたい人」のコミュニティづくりもしていて、 関連のFacebookページで日本の食べ物やお酒、作法などについて紹介しています。
先週は「一番だしと二番だしの使い分け」や「甘酒」「たこやき」「どらやき」についての投稿をしました。 日本人なのに初めて知ることがたくさんあり、どう英語で表現すればいいのかを「あ〜でもない、こ〜でもない」と頭を混乱させながら頑張っています。よかったらチェックしてみてください!
▷Japan Food Network in India https://www.facebook.com/japanfoodindia/
13:00 昼食
昼食と夕食はお店で食べさせてもらってます。
この日の日替わり定食はちらし寿司! 本当にインドなのか?と疑うレベルの日本食です。
15:00 自習時間
和食の勉強、接客英語の勉強 メニューの確認などをしています。
「お箸の使い方教えてください!」「お通しってなんですか?」など、日本語で説明できても英語になるとパニック!笑
事前に質問されそうなことを書き出して、聞かれた時のことをイメージして練習しています。
18:00〜21:00 接客業務
▷初出勤のときの写真(毎日40度越えのインドでは化粧しても意味がないのでほぼスッピン)
お店は日本の居酒屋のような雰囲気でインド駐在の日本人の方もたくさんいらっしゃいます。
もちろん、インド人や韓国人、中国人など毎日多国籍!レストランの様子はまた別の投稿でご紹介します♪
21:30 帰宅
▷仲良しのちっちゃいヒゲのおっちゃん
お店で夕食を食べ帰宅。帰りはオートリキシャに乗って帰ります。 馴染みのドライバーさんが毎回お店の前に迎えに来てくれ、レストランの警備の兄ちゃんはいつも外まで出て手を振りながら見送ってくれます。
24:00 就寝
シャワーを浴びて、次の日の準備をして、日記を書いて1日の振り返りをしながら1日を終えます。
1週間目はお仕事以外に日本人が集まるホームパーティーに連れて行ってもらったり、メトロに乗ってみたり、 デリーの観光スポットをまわったりと初っ端からとても充実した毎日を過ごしています。
次は私が働いている日本食レストランの紹介をしたいと思います!
ASUKA@INDIA
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 日本食文化をインドへ!店舗経営・教育・プロモーションを担うインターンシップ
2025.04.19 鈴木雅也さん
【海外インターン参加者インタビュー】未知にワクワクしなが...
職種
2025.04.18 M.A.さん
【海外インターン体験談】 実際に海外で働くことで得た、かけ...
職種その他
2024.11.26 奥西夏季さん
【海外インターン参加者インタビュー】現場での経験は一番に...
職種その他
2018.01.18 ユウキ
逸脱行動者と言われた女性がインドで学習塾を立ち上げるまで
職種企画・マーケティング,社長直下,その他
2017.02.19 ひろ@インド
【海外インターン体験談】インドでのインターン半年間の総括!
職種営業,新規事業,社長直下
PAGE UP