TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/バングラデシュの体験談:バングラデシュってどんな国?
はじめまして、大阪大学の さき です!
8月から3か月バングラデシュ首都ダッカに行ってきます!
インターンシップ先は日本のIT企業で、そのバングラデシュ拠点でインターンシップ
に参加させて頂きます。
★なぜ参加するの?
➀IT業界に興味がある
➁海外のエンジニアの方と働く経験がしたい
と思ったからです。
将来、自分の専門性を持って働きたいと思いIT業界に興味を持ちました。
今アジア各国でオフショア開発が盛んになっており、海外のエンジニアの方と働く経験は
勉強になる!と思いました。
★バングラデシュってどんな国?
バングラデシュは南アジアに位置し、インドの隣にあります。
国民の9割がイスラム教で、公用語はベンガル語です。
バングラデシュの国旗は日本の国旗を参考にして
作られたそうです。
どこに行っても人だらけ?
出典:http://www.islamicinvitationturkey.com/
バングラデシュの人口数は164,827,718人と現在世界で8位となります。(2017年現在)
日本の4割弱の国土にも関わらず、日本よりも多くの人が暮らしています。
人口密度は、驚異のkm²当たり1,266人!!
そのためどこに行っても人だらけらしいんです。
デモが起きれば20万人が集まる…
お米大好き…?
バングラデシュの代表的な料理の一つ「ビリヤニ」
ひとりあたりの1日のお米の消費量はバングラデシュが世界で一番多いそうです!
その量473g!なんと日本人の約4倍も、米を食べているそうです!
バングラデシュに行くのは今回が初めてです。南アジアに行くのも初めてで、
緊張しますが、3か月間充実した時間を過ごせるように頑張ります!
さき
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 バングラディシュでアプリ開発と人材育成を行うIT企業のインターンシップ
2022.12.27 ニックネーム設定なし
きっかけと理由
職種企画・マーケティング
2021.09.25 ニックネーム設定なし
なぜ今海外インターンをするのか!
職種営業,企画・マーケティング
2021.07.23 KASUMI
『貧しい家に生まれたら夢をあきらめなければならない?』
職種企画・マーケティング
2021.06.20 Ayaka
はじめまして!
職種新規事業
2020.03.09 Nasi
バングラデシュ×ビジネス
職種営業,企画・マーケティング,エンジニア
PAGE UP