2025年夏休みに開催するプログラムの魅力を、現地パートナーが直接お伝えする説明会を開催します! プログラムの費用、詳細な情報、安全面など、プログラム参加前に疑問や悩みをいっきに解消します。現地パートナーから直接情報を聞ける貴重な機会なので、少しでも関心がある方はぜひお越しください!
【5月限定・早割特典】
お申し込みの方全員にアマギフ3,000円分プレゼント!
さらに!説明会参加後のお申込でアマギフ2,000円分プレゼント!
■2025年夏休み開催・ネパールプログラム説明会
日時:2025年5月12日(月)19:00-20:00
※zoomでのオンライン開催です。
2025年の夏休みにネパールで開催する海外プログラム。
世界最貧国の一つと言われるネパールで、子どもたちの貧困問題に向き合います。
35人の子どもの生活を支える孤児院の現地ディレクター(運営者のひとり)のもと、
ネパールの文化や貧困の現状を学び、子どもたちのためにスポーツフェスティバルをゼロから作り上げます!
自分を知り、得意を活かして国際協力を実践するプログラムです。
「ネパールプログラムに参加してみたい‥」
「でも、少しだけ不安もある‥」
多くの参加希望者が、費用、ネパールの治安や安全性、食事の心配など、さまざまな不安を感じているかと思います。
そこで今回、ネパールプログラムを牽引しているパートナー、古川十豊(しゅうと)氏にご登壇いただき、
皆様の疑問や不安に直接お答えする機会を設けました。
<登壇者のご紹介>
古川十豊(しゅうと)氏とは
1995年生まれ。2015年からネパールこどもクラブ代表を務める。
ネパールで孤児の暮らしを支える孤児院のサポート/ネパール総理大臣
賞受賞/元飲食店・シェアハウス経営/19歳で海外商品のアパレル
輸入貿易事業で起業/ 講演回数は200回以上
2023年、子どもたちがいつまでも安心して暮らす事のできる孤児院の建設完了。
このように、ネパールで大きな実績を持つ古川さんが本プログラムをサポートしてくれます。今回の説明会では、古川さんご本人に登壇いただき、プログラムの具体的な内容や活動について直接お話を伺える貴重な機会となっています。
2025年夏タイガーモブスクールネパール研修説明会
<開催日時>
2025年5月12日(月)19:00-20:00
※Zoomでの開催となります。
<参加費用>
無料
<説明会の内容>
<ファシリテーター>
柳沼 星羅(やぎぬま せいら)
埼玉県川口市出身。
学生時代に学童・保育園・塾講師のアルバイトをする中で、世界の子ども達についても知りたいと思い、
フィリピンのゴミ山の横でホームステイをしながらNGO活動に参加。
子ども達のたくましさを実感すると共に、生まれた環境により人生の可能性が狭まってしまう不条理な世の中に憤りを感じる。その後、内閣府主催の「東南アジア青年の船事業」に参加し、挑戦することの苦しさと面白さを実感。
大学(獨協大学)を卒業した以降は、新卒で三井住友海上火災保険株式会社に入社、5年間企業営業に従事するも、
やはり世界中の子ども達の可能性を広げることがしたいと、国際協力の道を志し、JICAに転職。
ヨルダンやパレスチナのODAの新規案件形成に取り組み、2022年にヨルダン、2023年にパレスチナ・ガザ地区に渡航。
JICAで様々なプロジェクトを担当する中で、中でも教育分野にフォーカスしたいと思い、
2024年6月よりタイモブにジョイン。
<開催概要>
・開催日時
2025年5月12日(月)19:00-20:00
※zoomでのオンライン開催です。
※zoomのリンクは開催1時間前を目安にお送りさせて頂きます。
<参加方法>
無料。本イベントページにある「イベントに参加する」をクリックし、お申込みください。
2025.05.01【5/2(金)説明会開催】アフリカ・ザンビアでのプログラムの魅力を、今年も現地...
イベント情報
2025.05.01【短期プログラム説明会】夏休みに挑戦できる短期海外プログラム説明会【お得...
イベント情報
2025.04.27大学生のうちに挑戦したい海外インターンシップ|語学力は必要?有給・無給/...
虎の知恵
2025.04.27【2025年最新版】メキシコを舞台に挑戦できるインターンシップ特集
虎の知恵
2025.04.27【2025年最新版】夏休みに挑戦できる海外インターンシップ特集|大学生必見
虎の知恵
PAGE UP