TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/カンボジアの体験談:インターン開始後2週間で感じた2つのこと
こんにちは!Rumiです!
インターンを開始して2週間強が経ちました。
キックオフミーティングを含め計5回の作業日がありましたが、その中で感じたことを今日は書こうと思います!
それは、
自分の目的を常に意識することの大切さ
自分の「好き!!!」をもっと大事にしていいんだっていうことです。
開始したてで業務内容もまだリサーチ作業が多い状態ですが、
私の脳内に早速あることが思い浮かびました。
「、、、あれ、私って何のためにタイモブインターンに参加して何のためにこの企業さんで働いてるんだ、、、、、?」
幼・小・中では3つの習い事、何かと忙しい吹奏楽部に中高6年間所属、大学でも2つのサークルで活動して忙しい毎日を送ってきました。
「忙しい=充実」という等式がいつの間にか出来上がり、その状態が当たり前、慣れてしまっていたのだと思います。
勿論、中高の吹奏楽部も大学の管弦楽団と教育支援団体も、どれも活動していて楽しかったし、私の各時代の学生生活を語る上で絶対に欠かせません。そこで出会った沢山のメンバーも、私にとってとっっっっっっっっっても大切です。
でも、現在休学を開始し、この1年間は大学の授業や課題をこなすといった皆と同じレール上からは外れ、全て自分の意思で考えて選択して判断して進んでいくことになります。
休学中の取り組みの1つは就活ですが、その就活自体も受験等とは違って全て自分の判断で行っていかなければなりません。
今まで部活やサークルの忙しさに身を任せ、自分で何かを判断して決断してやってみるということや、自分の気持ちそのものにあまり注目してこなかった分、
「何で私はこのインターンをやってるんだ、、、、、???」
という、本当にこれで良いのかな、、、と、
ほんの少しの不安感が出てきたのだと思います。
そんな私は、ある日のインターン作業前に改めて
「なぜタイモブインターンをするのか」
「なぜこの企業でこの事業に携わるのか」
について言語化してみました。
その作業を経て感じたことが、
自分の今の願望を全て一気に叶えられることじゃなくて良いんだ!
っていうことです。
例えば、実は私は北欧がめちゃくちゃ好きなのですが(HyggeとかFikaとか、、、あと北欧留学を考えていた時もあります笑 デンマークとスウェーデンは実際に行きました。うう、、、また早く行きたい、、、コロナめ、、、)勿論今回のインターン先はカンボジア(と、少しタイ)です。
それから、なんとなーーーく食に興味があったから選んだ企業さんですが、実際に私が関わる主軸となった事業が「カンボジアで初めてのクラファンサイトの立ち上げ」です。タイに青森のりんごを届ける事業にも携わっているのですが、クラファンの作業が中心になると思います。
あとは、本当は勿論、現地に行って活動したいです。
それでもなんでこのインターンをするのか。
改めて考えて出てきた目的は、やはり「何か海外に関わりながらも、社会人になる準備として思考力や提案力、言語化能力をつけるため」でした。
(この目的を達成するために取り組むことについては前回の記事に書いてます!)
この目的を再確認した時に、私は「あれ、じゃあこれを叶えるために国はどこでも良いし、正直クラファンにはあまりワクワク感は無いけど、思考力や提案力をつけるために新規事業立ち上げに関わりたいっていう自分の気持ちを叶えるには良い機会じゃん、、、?」って、改めて考えられるようになりました。
一気に全てを1つのことで達成しようとしないからこそ、自分の興味の範囲だけでは出会えなかったような新しいことに触れられるんだと思います。
私は今まで、「自分の好きなこと」(←勿論これも1つの大切なものではありましたが)に焦点を当てることに意識があったというより、「何か新しいこと」に意識があったのでしょうか、、、、、難しいですね笑
だからこそ、一つひとつの自分の中の「やりたい!」っていう願望を果たすためにも目的は常に意識することが大切で、さらに自分にとって全てが「好き!」と一致することじゃないからこそ、新しい分野を学んで自分の中の引き出しを増やすことが出来るんだってことに改めて気付いたというか、、、、、笑
あと、そうだからこそ
自分が本当に「好き!!!」と感じるものにもっと意識を向けてみよう、、、!っていうことにも気付かされました。
そんなこんなで、これからインターンはもっと本格的な手応えのある作業になって、どんどん面白くなっていくんじゃないかと思います。
新しいことを始めるのに不安はつきものですが、タイモブインターンは勿論、自分がワクワクを感じる他のことも色々やってみながら、休学生活を過ごしていきたいと思います。
今回も長い文章(笑)、ここまで読んで下さりありがとうございました!!!
Rumi
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 【オンライン】カンボジアの日系商社が仕掛ける新規事業立ち上げプロジェクト
2024.11.26 宮田萌花さん
【海外インターン参加者インタビュー】決断したことを正解に...
職種企画・マーケティング
2024.11.26 山根三奈さん
【海外インターン参加者インタビュー】「これしかないよね!...
職種営業
2024.11.26 岡山 朋樹さん
【海外インターン参加者インタビュー】迷っている時点で行く...
職種営業
2024.11.26 佐藤 美月さん
【海外インターン参加者インタビュー】周りと違う道を歩む不...
職種営業
2024.11.26 藤本康平さん
【海外インターン参加者インタビュー】「みんなごと」にする...
職種その他
PAGE UP