TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/カンボジアの体験談:ドルとリエルが流通する国【カンボジア】
ドルとリエルが流通する国【カンボジア】
こんにちは、愛知在住の岡山です。
2023年2月から半年間カンボジアでインターンをすることになりました。精一杯頑張っていきたいと思います!!
カンボジアに行く前に何か調べておいた方が良いことを考えていたのですが、、、
みなさん!!
『カンボジアの通貨って何だっけ?』
『偽札とかって本当にあるの?』
『カンボジアってチップ文化あるの?』
このような疑問ありませんか?
私の経験上、行ったばかりの国はお金に関するトラブルが多いです。
今回はカンボジアでお金のトラブルに巻き込まれないように、このような疑問を解決できる記事を書いていきたいと思います。
もう先に結論言います!!!
・カンボジアではUSドルとリエルが使われる
・偽札はある!
・チップ文化もある!
とりあえずこれだけの情報でカンボジア不安なくいけちゃう人はこの先は読まなくても大丈夫です。
(そういう人はそもそも読んでないですね笑)
まだまだ詳しい情報欲しい人これから順番に詳しく説明していきます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1.通貨について
2.偽札について
3.カンボジアのチップ文化について
1. 流通量はドルとリエル半々くらい
基本的にカンボジア国内では「USドル」と「カンボジア・リエル」の2種類が流通しています。
リエルはカンボジアの通貨なのでどこでも利用可能。
理解できないのは「USドル」ですよね?
「USドル」はドルでもらった方がカンボジア人はうれしいって認識で大丈夫です。
例えばご飯の会計が10ドルだったとします。
そうすると支払い方法は3パターン。
① 10ドル全部ドルで支払う
② 10ドル全部リエルで支払う
③ ドルとリエル両方使って10ドル分支払う
※ドル支払いの場合、1ドル未満のセントは利用できません
2023年1月24日現在のUSドルとリエルのレートは
1ドル=129.92円
100リエル=3.16円
大きい額はドルで払って、細かい額をリエルで払うという方法が良さそうですね。
2. 見分けが難しい偽札
偽札には超気をつけていなければ気づかない物がほとんどです。
偽札の見分け方の例ですが、、、
・IDの部分の色が違う
・紙質が若干荒い
とか本当に細かな違いです。
ちなみに偽札を使うとどうなるかですが、、「犯罪」になります。
気づいていても、いなくてもです。
日本にいる時よりも「偽札じゃないかな?」という心構えが必要になります。
3. 日本人がなかなか慣れないチップ文化
カンボジアはフランスに植民地にされていた時代があるので、その名残でチップの文化が残っているようです。
チップを払う場所はチップの文化ある他国と変わりません。
・レストラン
ローカルなレストランや屋台は、チップが必要ないようです。
しかし、高級なレストランや観光客向けのレストランでは会計の1~2割のチップを渡しましょう。
・ガイドやドライバー
ツアーでガイドしてもらう場合や、1日タクシーをチャーターする場合などは、チップを渡す方が良いでしょう。
日本ではチップ文化がないためなかなか理解しづらいところではありますが、
優しいカンボジア人にはニコッとチップを渡したかこっちも良い気持ちになれそうです。
というわけで、、、
今回は、カンボジアのお金事情について書いていきました。
まとめるとこんな感じです。
・ドルとリエルどっちも使う
・偽札見分けるの難しい
・ニコッとチップ渡してみよう
今回は主にネットにある記事を参考にして書いたので、実際にカンボジアに行ってみたら違うこともあると思います。
その時は情報を更新するつもりです。
とりあえず今はなぜかアメリカにいるので、ドルの使い方とチップ文化を早めに体験しておきます。(笑)
以上
愛知在住のアメリカにいる岡山でした。
OKAYAMA
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 日系No.1食品商社。日本の商品を通して全国の皆様に喜びを届けるインターンシップ
2024.11.26 宮田萌花さん
【海外インターン参加者インタビュー】決断したことを正解に...
職種企画・マーケティング
2024.11.26 山根三奈さん
【海外インターン参加者インタビュー】「これしかないよね!...
職種営業
2024.11.26 岡山 朋樹さん
【海外インターン参加者インタビュー】迷っている時点で行く...
職種営業
2024.11.26 佐藤 美月さん
【海外インターン参加者インタビュー】周りと違う道を歩む不...
職種営業
2024.11.26 藤本康平さん
【海外インターン参加者インタビュー】「みんなごと」にする...
職種その他
PAGE UP