TOP/海外インターンシップを見つける/フィリピンの海外インターンシップ一覧/フィリピン・セブ島で貧困層の子どもたちの可能性を伸ばすインターンシップ
舞台はフィリピン・セブ島で貧困層の子どもたちが可能性を伸ばせる機会を提供てしているNGO。教育支援や文化交流などを通じ、自分たちの国の問題を解決できるリーダーの育成を目指しています。インターン生には各事業のサポート以外にも、自分の課題に応じた活動を行うよう支援しています。本気で学びたい人、セブ島に集まれ!
※2024年1月以降に渡航できる方を募集中です※
◆本気で学びたい人、セブ島に集まれ!フィリピンで貧困層の子どもたちの可能性を伸ばすインターンシップ!
当団体では、単にかわいそうな子どもたちを支援しているのではなく、がんばる子どもたちを応援しています。彼らに必要な機会を提供し、将来彼らが自分たちの国の問題を解決できるリーダーになるよう育成しています。 例え貧困層でも、彼らは自分たちの力で問題を解決する能力を持っています。ただ、それを学び、伸ばす機会が足りていないだけなのです。 私たち外国人や、NGOがこの国の問題を解決することは、正しい支援ではありません。 貧困層の可能性を伸ばし、彼らが自分たちで様々な問題を解決できるよう、知識、スキル、機会を提供していく必要があります。 リーダー育成の一環に関わることにより、この国を変える第一歩を一緒に踏み出しましょう。
◆インターンシップ内容
【教育支援】
小学3年生から大学生まで50人の奨学生に対して、以下の事業をお手伝いいただきます。
・子どもたちに対する日本語授業
・毎日の昼食サービスの補助
・放課後学習の補助
・支援者拡大を目指したSNSでの発信
・HPで奨学生の詳細をアップ
【地域支援】
それぞれの事業で関心の高いものに対して、準備から事業実施まで関わっていただきます。
・栄養改善事業
・女性の権利向上
・子どもたちの口腔衛生改善
・農村地域の支援
・ライフスキル及びビジネススキルトレーニング
【ラーニングセンター】
ゴミ山、墓地など最貧困地区に住む子どもたちに対するサポート
・授業補助
・ライフスキル向上に向けた特別授業の実施等
【文化交流】
日本のユースとの交流を通じて、互いの視野を広げるためのお手伝い。
・オンラインプログラムのファシリテーター
・オフラインツアーでのガイド
・ツアー等の告知広報の補助
3か月以上
※2024年1月以降に渡航できる方を募集中です※
フィリピン 【8月開催】フィリピンで先住民族の村に入り込むフィールドワーク・キャンプ
期間 2~3週間
フィリピン セブ島の日系語学学校で留学生の成長をサポートするインターンシップ
期間 半年以上,約1年
フィリピン フィリピンで地鶏ビジネスを立ち上げて農家の収入源にするインターンシップ
期間 1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年
フィリピン セブ島で世界中から集まる語学学校の生徒の成長をサポートするインターンシップ
期間 1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年
フィリピン セブ島でインターネット広告/マーケティングを実践するインターンシップ
期間 半年以上
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。