海外インターンシップ、海外インターンコミュニティはタイガーモブ

TOP/海外インターンシップを見つける/フィリピンの海外インターンシップ一覧/フィリピンでフィンテック・モビリティ事業を通して事業拡大に挑むCEO直下インターンシップ

フィリピンでフィンテック・モビリティ事業を通して事業拡大に挑むCEO直下インターンシップ

/

東南アジアの中でも成長が著しいフィリピンで、フィンテックやモビリティに関する企業でのインターンシップ。CEO直下で、新規事業の開発プロジェクトの一員として、取り組んでもらいます。市場調査や競合分析など、今後新規市場開拓や起業を考えている方にはぴったりの挑戦環境です。

  • 期間:3ヶ月以上,半年以上,約1年
  • フィリピン
  • 幅広い業務に携わる,新規事業立ち上げ/ゼロイチに挑む,厳しく成長できる環境に挑む

インターンシップ内容

◆フィンテック・モビリティ事業を通して事業拡大に挑むCEO直下インターンシップ

当社は、「モビリティサービスの提供を通じ、多くの人を幸せにする」を経営理念に掲げる、東南アジアに複数拠点持つ日本のFintech/Iot企業です。

車さえあれば仕事につける。しかし、世界中にはローンやリース等のファイナンスサービスを利用できない人々が約14億人います。彼らは、クルマをはじめとするモビリティを活用し、仕事をしたくても、モビリティを購入することは叶いません。そこで、当社の独自技術であるモビリティサービスプラットフォーム(MSPF)と最先端のIoTデバイス(MCCS)、そしてまだ見ぬ世界を実現するための事業開発力によって、真面目に働く意志のある人々へローンの活用機会を創造することにより、就業機会の創出を実現します。さらに、モビリティの代替を促進することで、よりよい社会の実現に貢献いたします。

フィンテックやモビリティを通じて事業を拡大することが必要です。
事業を通して、多くの人の幸せの創出に貢献するメンバーを募集します。

 

◆インターンシップ内容

CEO直下でのインターンシップとなります。

▼新規事業開発プロジェクトへの参加:

・新規事業の市場調査、競合分析、ビジネスモデル検討。
・リーダーとして社内外の関係者との連携・調整しつつPJを推進。

新規事業のため、来ていただく時期によってフェーズが違うため、特定の業務が決まっているということはなく、その時の事業フェーズに応じて、必要なことをメンバーと共に進めていただくことになります。 

 

※国については、カンボジアとフィリピンの2国から勤務先を選んでいただきます。タイミングによってそれぞれの国で受け入れできるインターン生の数も変わるため、まずは応募時点で希望の国を書いていただき、面談のなかでご相談となります。

 >>カンボジアでのインターンシップはこちら



  

身に付く力・得られる経験

▼スキル・能力

・課題発見・解決能力
・グローバルな視点
・アントレプレナーシップ
・金融リテラシー
・交渉力・折衝力

 

▼経験
・0→1の事業創出の経験
・1→10の事業拡大の経験

 

このインターンシップならではのメリット

・経営層の視点を体感: CEOやCFO直下で業務に携わることで、会社の全体像や経営判断のプロセスを間近で学ぶことができます。
・アントレプレナーシップの醸成: 新規事業開発や海外展開といった挑戦的なプロジェクトに参画することで、起業家精神や事業創造に必要な視点、行動力を身につけられます。
・多様なプロフェッショナルとの協働: 社内外の多様な専門性を持つプロフェッショナルと協働することで、刺激を受けながら自身の視野を広げ、新たな知識やスキルを習得できます。

こんな人を求めています

・社会課題をビジネスで解決したい方
・明るく素直でプラス思考の方
・社会のリーダーになりたい方

募集要項

インターンシップ先国
フィリピン
インターンシップ先都市
マニラ
インターンシップ期間
3ヶ月以上
インターンシップ日数、時間

標準勤務:週5日 8:00-17:00

※交通事情、出張、仕事などにより調整が発生します

報酬・手当

3か月以上~6か月未満の場合:なし

6か月以上滞在できる方のみ下記補助がございます。

・住居提供(6ヶ月以上の方は初月から提供)

必要なスキル・資格

英語コミュニケーション能力は必須

英語100%環境となります。(日本人同士のみ日本語)

担当者からのメッセージ
「真面目に働く人が正しく評価される仕組み」を、あなたの手で世界へ広げませんか?当社インターンシップでは、革新的なモビリティ×ファイナンスの事業を通じて社会課題解決に挑む「リアル」を体感できます。リーダーシップを発揮し、困難を乗り越える情熱を持つあなた。私たちと共に、世界を変える一歩を踏み出しませんか?

企業紹介

これまで金融サービスへのアクセスが難しかった人々にも、働くための「足」を持てる機会を創出しています。独自のIoT技術と金融のノウハウを組み合わせ、自動車ローンやリースを利用可能にすることで、就業を支援し、経済的な自立を後押し。

単に車を提供するだけでなく、走行データなどを活用することで、これまで見えにくかった個人の信用力を可視化する新しい仕組みを構築。これは、金融機関にとっても新たな融資機会につながり、地域社会全体の活性化にも貢献する可能性を秘めています。

世界で10億人以上とも言われる、移動手段を必要としているにも関わらず、それが叶わない人々に希望の光を灯す。そんな、革新的なモビリティ金融サービスを展開しています。
事業内容
J-start upに選定されている、Fintech Iot スタートアップになります。

MCCS事業
独自デバイス「MCCS」は、全世界で様々なモビリティと繋がり、データ通信を行う事ができる、最先端のIoTデバイスです。
位置や車両情報のセンシングはもちろん、エンジンの遠隔起動制御も可能です。公道上では決して止まることのないフェールセーフ機能を備えております。

MSPF事業
IoTデバイスから送信されたデータを、高速かつ大量に処理することが可能です。その高機能なプラットフォームがあることにより、日本やASEAN諸国の多くのドライバーを支える、画期的なオートローンサービスを実現しています。金融機関や決済システム、各種FinTechサービスなどと様々な形でデータ連携をすることができ、パートナー様のサービスの可能性がさらに大きく広がり、ひいては、サービス利用者の皆様の生活を豊かにすることができます。

Business Development
IoTを活用した自社開発のFinTechサービスによって、真面目に働く人が正しく評価される仕組みを創造し、彼らの生活を豊かにするエコシステムを構築しています。それぞれの国や地域のあるべき社会をつくるため、現地ニーズを捉え、理念を共有しながら他の企業や行政とオープンイノベーションを進め、社会課題解決に取り組んでまいります。
従業員数
フィリピン拠点:110名
カンボジア拠点:20名

日本人駐在員が各国1,2名おり、それ以外はほぼ現地国籍の方。
使用言語
英語100%。日本人同士は日本語。
経営者プロフィール
東京理科大学大学院 修了
3社を起業したシリアルアントレプレナー
2社目をフィリピンにて起業し赴任後、当社を設立
モビリティを通じて真面目に働く意思のある貧困層に対して、
与信審査に通過する仕組みを構築し、ファイナンスサービスを提供
タイモブからのメッセージ
東南アジア各国に現地法人を持つ企業のフィリピン法人でのインターンシップです。フィンテックやモビリティなど市場拡大が見込まれる分野で新規事業や新拠点の立ち上げに挑戦できる機会は貴重です。また、テクノロジーを使った社会課題解決は、世界的に重要なトピックです。成長著しい東南アジアで、トライアンドエラーを繰り返しながら自分の力を試してみたい!という方におすすめのインターンシップです!
このインターンに応募する タイモブに相談する
pagetop

PAGE UP

応募する 相談する