【1分でわかる:この記事の要点まとめ】
・急成長中の市場である東南アジアは、海外インターン先としてもアツい
・タイガーモブでは、成長できる東南アジアのインターン先を多数ご用意
・過去参加者も多数
大学生の旅行先としても人気の東南アジアですが、ビジネス的には「若くて伸びている巨大市場」です。
東南アジア(ASEAN)は約6.8億人規模の人口を抱え、およそ半数が30歳未満という若い労働力・消費者を備えた地域。
その人口に下支えされた需要と海外企業の進出が重なり、今後も堅調な成長が見込まれる「ビジネスチャンスの宝箱」になっています。
一方で、地域によっては社会課題も多く残っており、多くの民間企業・NPOが解決に挑んでいます。
海外インターンには「グローバルに活躍する力が身につく」「やりたいことを見つけるヒントになる」等さまざまなメリットがありますが、東南アジアでの海外インターンは
・急成長する市場を体感できる
・そこに残るリアルな課題に向き合える
・新たなビジネスチャンスを見つけられる
といった点でもメリットが大きいでしょう。
タイガーモブは、東南アジアではシンガポール・ベトナム・カンボジア・インドネシア・フィリピン・ラオスでのインターンをご用意しています。
また東南アジアでは地域によっては英語以外の使用もありますが、タイガーモブでは英語の使用がメインになっているインターン先を扱っています。
※参考:US tariffs, China slowdown cloud developing Asia's growth outlook, says ADB By Reuters
東南アジアの海外インターン体験談をいくつかご紹介します。
ベトナムでの海外インターン体験談 | やるしかない環境で、マーケターとして大きく成長
ベトナムでマーケティング・営業・マネジメントに挑戦された児玉さんの体験談です。
最終的には他のインターン生のマネジメントまで担われるほどの成長をされた児玉さん。
インターンを通しての成長や、それがどう就活・その後のキャリア選択に活きたかを話してくださいました!
カンボジアでの海外インターン体験談 | 周りと違う道を歩む不安を乗り越え、人生で1番濃い半年間に
カンボジアの商社でインターンをされた佐藤さんの体験談です。
現地ではもちろん、帰国後も夢に向かって挑戦を続けられており、Webマーケティングの長期インターンに応募し、100人に1人の最終面接に合格されています。
インターンを決断するまでのリアルな思いや、現地での成長、キャリア観への影響などを話してくださいました!
>>佐藤さんの体験談はこちら
ベトナムでの海外インターン体験談 | 困難から自信を身につけ、社内1位に
ベトナムで事業開発のインターンに挑戦された尾西さんの体験談です。
インターンを通して「どこにいってもやっていける!」と思える自信が身につけられた尾西さん。
実際に現地で何を思い、どのように仕事に取り組まれたかを話してくださいました。
フィリピンでの海外インターン体験談 | 自分自身の「やりたい」を大切に
フィリピンで教育支援を行っているNGO法人でのインターンに参加された幸野さんの体験談です。
過去にセブ島でボランティアをした際に、長期的な支援方法について深く学びたいという思いが芽生え、インターンを決意された幸野さん。
現地での成長や心境の変化を話してくださいました!
東南アジアでおすすめのインターン先は沢山ありますが、各国1つずつピックアップしてご紹介します!
また、気になるインターン先が見つかった方や、自分に合ったインターン先を提案してほしい方は、ぜひ無料個別相談にご参加ください!
代表直下!シンガポールで日本企業の海外進出を支援するインターンシップ
<企業概要>
・世界にある『お困りごと』を見つけ、課題を明確化
・日本にある『解決策』となる技術・製品・サービスを探し提供
という理念のもと、2007年より450件数以上の海外進出を支援している会社になります。
<インターン内容>
・マーケティング(見込みクライアントとの面談、セミナーの集客など)
・海外展開支援(販路開拓の戦略立案~実行)
<期間>
原則3ヶ月以上
<その他おすすめポイント>
代表と一緒に仕事ができます。
「海外でのビジネス」1から10まで体験でき、1から自分でモノを売るためのスキルが身につけられます。
これまで20名ほどインターン生の受け入れ実績があり、展示会の開催~新しい商談の獲得まで一人で行うなどの成果を挙げています。

本気でない人は来ない方がいい。ベトナムでのリアルな事業開発インターンシップ
<企業概要>
アジア最大の”知見”のシェアリングプラットフォーム構築を目指すスタートアップ企業です。
<インターン内容>
・主要事業の開発サポート
・コンサルチームでのワーク
<期間>
6ヶ月位上
<その他おすすめポイント>
外資系コンサルや総合商社出身の経営陣の直下で働けます。
活動手当として、500USD/月 + 家賃補助 + インセンティブ報酬が支給されます。
インドネシアでフィンテック・モビリティ事業を通して雇用を生み出すインターンシップ
<企業概要>
インドネシアでフィンテック・モビリティ事業を提供している会社です。
車さえあれば仕事につける。しかし、世界中にはローンなどの「ファイナンスサービス」を利用できない人々が約17億人います。彼らは、クルマをはじめとするモビリティを活用し、仕事をしたくても、モビリティを購入することは叶いません。
そこで、当社の独自技術と最先端のIoTデバイスによって、真面目に働く意志のある人々へローンの活用機会を創造し、就業機会の創出を実現します。
<インターン内容>
・ジャカルタでモビリティを通じた雇用創出(新規事業立ち上げ、マーケティング等)
・拠点の拡大に向けた調査や事業開発
<期間>
3ヶ月~1年
<その他おすすめポイント>
これまでもインターン生の受入実績があり、プロジェクトマネージャーなどとして活躍されています。
日系No.1食品商社。日本の商品を通して全国の皆様に喜びを届けるインターンシップ
<企業概要>
カンボジアで日本の食品・飲料を卸売している商社です。
<インターン内容>
・営業
・商品開発
・コーポレート業務
<期間>
4ヶ月以上
<その他おすすめポイント>
これまでに40名を超えるインターン生の受入実績があります。
インターン生が多くの“カンボジア初”を生み出し、継続的な事業として引き継がれています。
例1:日本の大手食品メーカーとの直接交渉を経て新規商品の投下とブランディング業務を担当
例2:第2の都市シェムリアップで、責任者として新規ブランチ立ち上げ
例3:成長著しいスーパーやコンビニ市場へ日本の商品を展開してゆくための営業活動と売り場管理体制の立ち上げ業務
その他皆さんのアイデアと行動で多くの挑戦が可能です。

フィリピン・セブ島で貧困層の子どもたちの可能性を伸ばすインターンシップ
<企業概要>
フィリピン・セブ島で、貧困層の子どもたちに可能性を伸ばす機会を提供しているNGOです。
<インターン内容>
・教育支援
・地域支援
・ラーニングセンターの運営 など
<期間>
6か月以上
<その他おすすめポイント>
過去多数のインターン生受入実績があります。
インターン先の国・期間・活動手当にもよりますが、合計数十万円程度になることが多いです。
参考までに、過去のインターン生の費用事例を3つご紹介させていただきます。
■ 事例1:カンボジア・12ヶ月間 Oさん
¥598,000
(支出)
プログラム参加費用 :198,000円
ビザ代 :10,000円
航空券 :70,000円
海外旅行保険 :200,000円
住居費 :300,000円(25,000円/月)
現地生活費 :360,000円(30,000円/月)
-----------------------------------------------------
(収入)
活動手当 :540,000円(45,000/月)
■ 事例2:シンガポール・6ヶ月間 Aさん
693,000円
(支出)
プログラム参加費用 :198,000円
ビザ代 :15,000円
航空券 :70,000円
海外旅行保険 :110,000円
住居費 :480,000円(80,000円/月)
現地生活費 :300,000円(50,000円/月)
-----------------------------------------------------
(収入)
活動手当 :480,000円(80,000円/月)
■ 事例3:ベトナム・3ヶ月間 Rさん
398,000円
(支出)
プログラム参加費用 :198,000円
ビザ代 :10,000円
航空券 :50,000円
海外旅行保険 :50,000円
住居費 :0円(支給あり)
現地生活費 :90,000円(30,000円/月)
-----------------------------------------------------
(収入)
活動手当 :住居支給
国別の費用について、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください!
【アジア・カンボジア編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
【アジア・フィリピン編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
【アジア・ベトナム編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
【アジア・シンガポール編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
【アジア・マレーシア編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
【アジア・インドネシア編】海外インターンシップにかかる費用はいくら?
以上、東南アジアでのインターンシップ特集でした!いかがでしたでしょうか?
2025.11.01【2025年最新版】大学生向け 海外インターン完全ガイド|種類・費用・期間・選...
虎の知恵
2025.10.31【2025年最新版】休学して挑戦する海外インターンシップ特集|大学生必見!体...
虎の知恵
2025.10.31【2025年最新版】南アジア海外インターン特集 | 大学生必見!費用・体験談・お...
虎の知恵
2025.10.31【2025年最新版】インドで挑戦できる海外インターンシップ特集 | 費用・体験談...
虎の知恵
2025.10.31【2025年最新版】メキシコで挑戦できる海外インターンシップ特集 | 費用・体験...
虎の知恵
PAGE UP