TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/シンガポールの体験談:シンガポールでタブーなものって何??
四月からシンガポールでインターンシップを行うものです。
今日は、シンガポールではタブーとなっている文化について紹介します!日本では大丈夫なものが、シンガポールではだめだったり、その逆もあったりなので、出発前に知っておくといいと思います。
まずシンガポールではガムが禁止です!!私はガムが好きなのでとてもきついのですが、、、
食べることはもちろん、持ち込むこと自体が禁止されています。
もし、ガムを持ち込んでしまった場合、S$10000の罰金があります。
高すぎませんか!!!
日本では、80万円弱です!!!
また、街中で唾を吐いたり、ごみを捨てることも禁止されています。
つば吐きで最高S$1000、
ごみ捨てで最高S$2000の罰金です。
これは罰金あるかないかに関係なく、やらないべき行為なので納得がいきますね!
また電車の中では飲食をしてはいけません。一口も飲んではいけないみたいなので気を付けましょう。日本とは違い、電車やバスの中で普通の声で会話したりすることが出来る緩い面もあります。
ドリアンは持ち込み禁止なので気を付けましょう!!
ニックネーム設定なしお気に入り登録数:0
2023.02.28 TEN
シンガポールは外国人だらけ⁉⁉
職種営業,企画・マーケティング
2023.01.23 ニックネーム設定なし
不思議な魅力 - 小さな国家に詰まった多様な文化-
職種企画・マーケティング
2023.01.19 ニックネーム設定なし
知らなきゃやばい!? シンガポールのお酒・タバコ事情
職種
2022.07.24 あやの
シンガポールでの友達の作り方
職種営業,企画・マーケティング
2022.07.24 あやの
シンガポールでの移動って??
職種営業,企画・マーケティング
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。