TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/タイの体験談:海外インターンに行こうか迷っているあなたへ
こんにちは、スキルも何もかもない「てんてん」です。
タイに来て1ヶ月と少しが経ちました!!
今回のタイモブログは『行きたいけど行けない』方向けです。
・なかなか踏み出せない原因
・その解決策
・実際にインターンシップを行なってみて
・まとめ
こちらの4本立てで紹介致します。
さて早速ですが、「みなさん海外でインターンシップをしたい!」とは思いませんか?
思っても行動に移せないのが実際問題だと思います。
私も行動に移せませんでした。その行動に移せない原因は何でしょうか。
【なかなか踏み出せない原因】
原因としてあげられるのは、恐らく「語学力がない」「お金がない」「海外に◯ヶ月は心配」「私海外行ったことない」「周りの人みたいにすごくない」などではありませんか?
私はこれら全部が原因でした。しかしその気持ちを知っているからこそ言わせてください。
これら全部を解決するのは一つだけだと思っています!!
【その解決策】
それは『行動力』です。もう一度言います『行動力』のみです。
なぜかと言いますと簡単です。語学力がないなら勉強すれば良いんです、お金がないならひたすらバイトをすれば良いんです、海外に◯ヶ月は心配なら、ネットで調べるんじゃなくて実際に行けば良いんです!!!
かなり上から目線で申し訳ないです。タイモブにお金を払い更に航空券を買い、あれもこれも買っていたらお金がない!!というのもわかります。しかしそこまでする価値は絶対にあります。
私自身、お金がなくパソコンすら持っていない。更にはTOEICも500点ありません。しかし行く決断をしちゃったんですね。笑
何を考えてんだと思いませんか?私は思いましたよ。笑
しかし、毎日バイトをしパソコンを買い、渡航の費用を集めました。そしていざ渡航。
【実際にインターンシップを行なってみて】
実際にインターンシップを行い始めましたが、正直言います。大変です。壁にもぶつかります。しかしよく考えてみてください。まだ社会で働いたことがないんですよ?大変なのも壁にぶつかるのも当たり前です。だからこそ行く意味があるんです。実際に行ってみてそれ感じてみてください!!
【まとめ】
どうですか、行ってみようかなと思いませんでしたか?よくある元からTOEIC600点がある人が満点取るまでの教養本よりは説得力がありませんか?是非少しでも迷った方がいたら参加してみてください!!
てんてんお気に入り登録数:0
2025.10.03 てんてん
【海外インターン経験者のその後】海外に興味がない大学生が...
職種
2025.10.03 わかめだ まさき
名古屋の体育会系男子大学生が、インターン帰国後に名古屋で...
職種営業,企画・マーケティング,新規事業,社長直下,その他
2017.11.11 りょうすけ@タイ
【海外インターン経験者のその後】典型的文系大学生が海外イ...
職種営業,企画・マーケティング,新規事業
2017.06.12 舞妓
【海外インターン体験談】「私にとっての最適解」in タイ
職種
2016.09.24 ちゃいよー
【海外インターンのきっかけ】僕がタイに行く3つの理由
職種営業,新規事業
PAGE UP