TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/の体験談:第2弾|あなたは知ってる?アイルランドの意外な魅力
アイルランド、ダブリンで語学研修に来ているぴよです!
第1弾では国民性や治安について紹介しましたが、今回は滞在費や食費に焦点を当てて書いていきます~!(第一弾はこちらをチェック!)
〇アイルランドの物価
アイルランドの通貨単位はEUR!
最近は€1=125~135円、アイルランドの気になる物価はやや高い?
でも悔しがるのはまだ早い!こんな時は裏技を使っちゃいましょう!
|1|食費
↑フィッシュ&チップス。うまし…
街の中心のレストランで食べるとなると10€ほど。マクドナルドやバーガーキングのセットで大体
7€~8€するので、ワンコイン500円で食べられる日本と比べると少し高いです…
しかし、TESCOなどのスーパー、近所のコンビニは安い!
精肉や乳製品、そしてジャンクフードの冷凍食品が特に豊富に売られてます。
ちなみに私のホストマザーが忙しいため火曜日の夕飯はいつも冷凍ピザでしたが、味が店のクオリティで美味しかった。普通の店で€2.3のハリボーグミが安いスーパーでは€1なのも嬉しいです。
学校のある日、食費を抑えたい日はスーパーのパンやコンビニの
カップラーメンを購入し昼食を€1~€2に抑えていました(小声)
※スーパーではビニール袋が貰えません。一枚20数セントで袋は買えるみたいですが、エコバック持参必須ですね。
|2|娯楽
ダブリンの中心部テンプルバー
*パブ
観光客や地元の人・皆が週末に集まり酒を煽る憩いの場です。パブによりけりですが、相場は大体€5~7で1パイント!(ジョッキ1杯ほど。アイルランドではギネスビールが有名らしい)
人気テンプルバー付近の店は高くて有名ですが、ダイシーズのように2€(入場料別途)で飲める穴場もあるようです。場所によっては生演奏やアイリッシュダンスを鑑賞できるパブがあり、店舗によって高級感や雰囲気がガラっと変わります。金曜の夜、Ed Sheeranのcoverを演奏している店に通りかかり、テンションが上がりまくっていました(笑)
*タバコ
タバコは€8強。日本の2~3倍、高っ!買う人はいるのかと思いきや…
アイルランドでは若者からおじちゃんおばちゃんまで、日本と比べると頻繁にタバコを吸います。坂道で前を歩く複数人がタバコを吸っていて、集中砲火に遭いました(笑) 道端に吸い殻が溜まってるなんてことはザラだったり。
|3|交通費
ダブリン市内での交通手段は路面電車のルアス!
日本の電車より小回りの利く小さなもので、レッドライン、グリーンライン二つの路線をドコドコ走っています。片道切符で大人一人、一区域分の交通費は€2.00程。
「毎日通勤するとなるとこれは少々高いかも…」
そんな人は日本で言うスイカやPASMOのようなICカード「リープカードLeap Card」を利用すると(バスでも使える)数十セント安く抑えられちゃうのでお勧め。
個人的にタクシーもよく使っていました。早朝の外出時や、ルアスが止まった時(意外とデリケートなようで、風や雪、天候不順でよく止まった。。!笑) 混雑することなく目的地へ連れて行ってもらえます。料金は10キロ程度で€20なので、乗るときは割り勘できるように友達と!タクシードライバーはおしゃべり好きな人もいて、雰囲気が日本のそれとあまり変わらないかも?
~~~~~
いかがでしたか?え、裏技じゃない?
物価は日本と同じか、やや高いくらいの印象を受けますが、あらかじめ100均やスーパーなど安い店を把握しておく、交通システムを心得ておくことで費用を抑えられる!それこそが裏技です、きっと。
賢く節約してアイルランド生活を楽しもう!
piyo
お気に入り登録数:0
2025.04.19 鈴木雅也さん
【海外インターン参加者インタビュー】未知にワクワクしなが...
職種
2025.04.18 M.A.さん
【海外インターン体験談】 実際に海外で働くことで得た、かけ...
職種その他
2025.01.15 B.Mさん
【海外インターン体験談】 「生まれ変わってももう一度行きた...
職種その他
2025.01.15 Y.Sさん
【海外インターン体験談】 「挑戦に対するハードルが下がった...
職種営業
2018.02.26 Piyo
第1弾 | あなたは知ってる?アイルランドの意外な魅力
職種
PAGE UP