TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/フィリピンの体験談:今フィリピンが熱い!?私がフィリピンを選んだ理由
はじめまして!これからフィリピンのセブでインターンに挑戦する山本隆生です!
今回が初のタイモブログ投稿になるので簡単に自己紹介させてください。生まれも育ちも現在通っている大学も愛媛県松山市、四国では都会ですが日本全体で考えると田舎っ子になるのですかね、、、今回が初海外になります!
そんな私がなぜ今回フィリピンでの長期インターンを決意したのか?それは「今フィリピンが熱い!!!」と感じたからです。
◇人口ボーナスで経済成長が期待できる
なんとフィリピン国民の平均年齢は23歳。日本の46.5歳と比べるとどれほど違いがあるか分かりますね!
フィリピンではお年寄りを大事にするという風習があるみたいですが、そもそもお年寄りが少ないのでそれを考えると納得できますね!いわば高度経済成長期前の日本をみているかのようですね。
※人口ボーナスとは・・・労働力増加率が人口増加率よりも高くなることで、経済成長が後押しされることをいう。
◇英語圏である
これは母国語に英語が含まれるという意味の英語圏ということではなく、英語も公用語に含まれるという意味です。フィリピンの公用語はタガログ語と英語です。でもフィリピンの英語は訛っているのでは??
そう思われる方も多いと思いますが、実際はそんなこともないようです。というのも元々フィリピンは米国の植民地であったため学校教育の段階から英語を取り入れられ国語の授業以外はすべて英語を使用するようです。現地の方からすると日本人の英語の方がよっぽど訛ってるように聞こえるかもしれませんね。
◇物価が安い
これは学生である私のとっては非常にありがたいお話でフィリピン行きの決定打にもなったといっても過言ではありません。
簡単にどれほどお金の感覚が違うかというと、現地の平均給与が日本の「10分の1」です。月に8万円の収入があればなかなかいい暮らしができます。ちなみに私の1ヶ月のアルバイト代がそれくらいなので、自分の稼いだお金で海外インターンシップを考えると非常に現実的でした。
◇気候が良い
これは個人的な話なのですが、私は寒さに弱いです。特にこの季節、朝布団から出るのがつらい。。。
そんな方には本当に楽園のような気候なのがこのフィリピンです。年間の平均気温は26℃~27℃。基本は半袖で大丈夫みたいです。6~11月が雨期、12~5月が乾期と分けられてはいますが、寒暖差があまりないため季節の変わり目で体調を崩しやすい方には非常におすすめです。
◇最後に
お金はあまりないけど、英語とビジネスについて学びたい。私にとって最高の環境であるのがフィリピンでした。もちろん行ってみないと分からないところもあると思いますが、すでにワクワクしています。
私は将来起業したいと考えていて、その時に日本に限らず世界でビジネスができるような人材になりたいと考えています。私の行くセブ島は日本人経営者の方の多いと聞くので、学ぶことは多いと思います。しっかり学びながらタイモブログなどを通してアウトプットしていきたいと思います。今後とも宜しくお願いします!
お気に入り登録数:1
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 セブ島でインターネット広告/マーケティングを実践するインターンシップ
2024.11.26 幸野竜也さん
【海外インターン参加者インタビュー】自分自身の「やりたい...
職種その他
2023.12.26 ニックネーム設定なし
フィリピンにスラム街なんてあるの?
職種企画・マーケティング,社長直下
2023.04.24 Rin@セブ
必ずコンプリートしたいセブのローカルフードTOP3とは!?
職種その他
2023.04.20 aicha
日本人観光客が知らないセブ島の現実
職種その他
2023.04.02 CHIAKI
日本の常識はセブでは通用しない!セブの常識5選
職種
PAGE UP