TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/の体験談:オーストラリアでメディア事業のインターン
こんにちは、7月からオーストラリアのメディアでインターンシップに参加することになりました。
ここではなぜ私が海外インターンをするに至ったのかを書きたいと思います。
私は高校生の時から英語が好きで、将来は海外で働きたいと思って大学でもずっと英語を勉強しています。
そんな私も大学4年生となり、同期たちは世界各地の大学に留学、言語や学問を学びに行きました。
私も最初は他の人と同じように英語圏の大学に留学して何か学ぼうかなと思っていました。
海外の大学への留学の手続きを始めようとした頃、私の中にある疑問が浮かんだのです。
その疑問は、「自分って海外に行ってまで特段学びたいことってあったっけ?」でした。
そうです。私は英語学はずっと学んできましたが、わざわざ海外の「大学」に留学してまで学びたい専門の学問はなかったのです。
唯一興味のあった英語教育学も現在の大学で十分学べているし、これ以上何かやりたいことがあるのか、、大学に行っても何も身につかないまま終わってしまうかもしれない、、、と考えるようになったのです。
そこで私は、どうせ海外に行くなら将来に直接つながることがしたい、と思い立ちました。中でも興味のあったメディア事業、新聞社でインターンシップをすることに決めました。
インターンシップでは、自分の身につけてきた英語力を今度は仕事を遂行する手段として活用し、メディアで働く上で、会社の一員として自分でできることにしっかり挑戦して行きたいと思います。
その上で社会に出てから必要なスキルや考え方も吸収できればいいなと思います。
この経験が決して無駄にならないように、ただ何と無く過ごした、なんてことにならないように1日1日大切に過ごしたいと思います。
YTOS
お気に入り登録数:2
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 オーストラリアの経済情報を日本語で発信するメディアの営業・編集インターン...
2025.04.19 鈴木雅也さん
【海外インターン参加者インタビュー】未知にワクワクしなが...
職種
2025.04.18 M.A.さん
【海外インターン体験談】 実際に海外で働くことで得た、かけ...
職種その他
2018.06.06 ヒヤマコウスケ
3か月の日系メディアでのインターンを経験して~~オースト...
職種営業,新規事業,その他
2018.02.13 ヒヤマコウスケ
オーストラリアでインターンをしようと思った経緯
職種営業,その他
2016.09.13 KOBE
タイモブ初のオーストラリアインターン生。ここに現る。
職種企画・マーケティング,新規事業
PAGE UP