TOP/海外インターン体験談(タイモブログ)を読む/ベトナムの体験談:現地に到着、一日目の様子を紹介します!
Xin chào! ベトナムのハノイにインターンしている あかね です。
私は8月31日に現地に到着しました!今日まではお休みだったので、
お仕事は明日から始まります。
というのも、昨日9月2日はベトナムの独立記念日だったそうで、
街中にベトナムの国旗が掲げられていました。
今回は、ベトナムに来たばかりの一日をお知らせします。
<空港に到着!>
ハノイのノイバイ空港に着いてから、インターン先の方と合流。さっそく両替をしました。
その時の利率は、1円205ドンちょっと。街中でするのとどちらが得か、迷っていると
「JPY 206」
と書いた紙を両替所のお姉さんが見せてくれました。「それなら」ということで、とりあえず一万円だけここで両替することに。
空港から職場まではタクシーで約20~30分程度。交通事情が日本と全く違うなぁと感じつつ、インドネシアに行った際もこんな感じだったなぁとも思いながら、タクシーの中で色々なお話を聞きます(このとき、2日が独立記念日だと知る)。ひとつ驚いたのは、右側通行だということ…!これまで行ったことのある国はどこも左側通行だったので、とても新鮮でした。
<ベトナムでの初めての食事>
お昼に連れて行ってもらったのは、職場の近くの屋台。行ったときはちょうどお客さんがたくさんいて、ぎゅうぎゅうになって食べました。ここで食べたのは、「ブンチャー」というベトナム料理(写真は、二日後くらいにここの隣のお店で食べたときに撮ったもの)。
炭火でやいた豚肉が入った甘辛いスープに、そうめんのような麺をつけて食べる。
と、その前にある「おまじない」を教えてもらいました。
方法は簡単、箸を手に取って紙ナプキンでスッと箸をこすります。これに効果があるかどうか、また他の人がしているのかどうかは分かりませんが…一人で食べるときもかかさずやっています。
お会計はこちらでも食事後にするそう。このお店のブンチャーは30.000ドン(約150円)と、かなりお安いお値段でお腹がいっぱいになります…!
<一人で屋台デビュー>
この日は午後3時ごろまで会社にいたので、そこからはフリー。
「よーし、晩ごはんをたべるぞー!」とアパートを出たはいいものの、昼にあいていたお店は意外と夜は空いていないところも…。歩き続けると、開いているお店を発見。どうやら他のお客さんが食べていたのはフォー。それを指差しながら表情で訴えかけます。(笑)
そこで見ず知らずの優しいおばさんがジェスチャーで「ここにすわりんさい」と目の前に座らせてくれました。フォーが出てくると、食べ方までレクチャーしてくれました。たいていフォーを頼むと銀色のレンゲもついてくるのですが、そのレンゲに麺とスープをのせて、ズズッと食べる。これがとってもおいしくて。ベトナム語はまだあいさつ程度しかできませんが、言語が通じなくてもこんなに優しく良くしてくれる人がいることに心がほっこりしました。こういう経験をもっとしたいなぁという気持ちと、はやくベトナム語を話せるようになりたいなという気持ちが入り混じっているこの頃です。
以上、初日のおおまかな流れでした!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます(^^)
あかね@ベトナム
お気に入り登録数:0
この海外インターン体験談(タイモブログ)のインターンシップ情報 ベトナム語・日本語学習専門の語学学校運営のインターンシップ
2024.11.26 尾西眞美子さん
【海外インターン参加者インタビュー】 困難から自信を身につ...
職種その他
2024.11.26 伊藤慧子さん
【海外インターン参加者インタビュー】迷っている時点で興味...
職種その他
2024.11.14 M.Y さん
【海外インターン体験談】「旅行でも留学でもなくインターン...
職種企画・マーケティング
2024.10.23 mamiko@ベトナム
1年5か月の海外インターンを経て
職種
2024.04.23 MMM
【桁数多すぎ】取扱注意!ベトナムの通貨、ドン!
職種その他
PAGE UP