TOP/海外インターンシップを見つける/【オンライン】小・中学生向け世界お仕事アドベンチャーの隊員キッズたちを募集!(親子参加可)
子どもだって世界にチャレンジしたい!親子一緒にプロジェクトに関わってみたい! そんな子どもや親御さんに向けて、世界のリアルな課題に関わることができるお仕事体験「お仕事アドベンチャー」をスタートします。子どもたちの「やってみたい」を地球規模で実践。世界中のプロジェクトに参加して、関わる国を増やしていこう!
※本プログラムについては内容については全て記載しております為、ご応募の際は「今すぐ申し込む」よりご応募ください。不明点ございましたら、こちらよりお問い合わせお願いいたします。
コロナでも世界と繋がれるの?、海外インターンって子どもでもできるの?、僕たちのアイディアって社会にも活かせるの?
ーはい、子どもでも世界にチャレンジできるんです!
コロナでなかなか思うように動けない、こんな時だからこそ、世界と繋がり、自分の好き!やってみたい!に挑戦してみよう!ということで「世界お仕事アドベンチャー」をスタートします。
子どもならではのアイディアが価値(かち)になる!
大人だとなかなか考えつかなかったアイディアも、
子どもの柔らかい頭で考えると、思いもよらなかったアイディアが出てきて、はっとさせられることが多々あります。
そんな子どもたちの光るアイディアを求めている企業さんが世界中にいます。
世界中のリアルな課題やビジネスに関わり、皆の「好き!」、「やってみたい!」にチャレンジしよう。
\6カ国からセカアドキッズたちにミッションが届いています!/
※セカアドキッズ=世界お仕事アドベンチャーの隊員キッズ生の略名
カンボジア、シンガポール、スリランカ、中国&オーストラリア、鳥取、フィリピンの計6ヶ国の会社さんから子どもたちに向けて相談が届いています。
みんなのアイディアで世界をもっとより良く、より面白くしていこう!
※6つの中から1つ好きなプロジェクトをえらんでね!
世界お仕事アドベンチャーに参加するには?(参加の流れ、費用)
●参加の流れ
1.本ページの「今すぐ申し込む」よりエントリー
2. メールに記載の本申込フォームよりお子様のお名前や希望開始時期、ご希望のプロジェクト、スケジュールをご記入
3. 企業様とやり取りをするSlackにご招待、キックオフミーティングの日程調整
4. お題についてのアイディア出し
5. ミッションを出してくれた会社に提出(ビデオ会議も可能)
6. 企業のフィードバックをもとに再度考える
7. 最終発表
※同時期の希望が同じ他のお子さんとチームを組んでもOKです
※面接はありません
※「良いアイディアがあるので実行までしたい!」、「もっと続けたい!」方向けに、終了時に延長の有無を確認しています。初めから1ヶ月以上の長期をご希望ある方は月額制でお受けしています。スタッフまでお声がけください。
●ご不明点ある方は、「お問い合わせ」より疑問点をご記入ください。
メールもしくはお電話にて回答させて頂きます。
・日本の常識が世界の常識ではないということを知る経験
・視野が広がり、可能性が広がる瞬間の経験
・お題に対して、光るアイディアを捻り出す経験
・自分のアイディアが社会に反映されるという経験
・親子や家族で一緒に考え切磋琢磨することによる絆
・当事者意識を持つ国や分野が増えること
・年齢や学校、国などを超えたコミュニティ、仲間
・新しいことにチャレンジしてみたい、させてみたい方
・海外や社会課題、ビジネスに興味がある方
・子どもの「らしさ(持ち味)」をもっと伸ばしたい方
・親子一緒にチャレンジしてみたい方
最長1ヶ月
※「良いアイディアがあるので実行までしたい!」、「もっと続けたい!」方向けに、終了時に延長の有無を確認しています。初めから1ヶ月以上の長期をご希望ある方は月額制で受け付けております。スタッフまでお声がけください。
各ご家庭やお子さまのスケジュールに合わせて自由に実施頂きます。
頻度や実施する時間については、それぞれご都合に合わせてご決定ください。
なし
やる気、元気、柔軟な発想、一歩踏み出す勇気
※やってみたい!という気持ちがあれば気軽にご参加頂けます。
"次世代リーダーの創出”をミッションに、小さな一歩から大きな挑戦まで、世界中で価値ある繋がりと機会を提供し、未来をリードする人と組織を創出する実践型教育機関。アジア新興国をはじめ、アフリカや南米等、世界42ヶ国300件以上の海外インターンシップ、海外プログラムを紹介。これまで約2,000名以上の学生・社会人を世界に送り出し、当たり前が変わる体験を提供しています。
国籍・世代・ジェンダー・所属・個人の限界、あらゆる境界を超えて、これからの変化を担う人が繋がり、シナジーを生み出す次世代リーダーが集うコミュニティを運営しています。
世界お仕事アドベンチャー、参加者の声(小・中学生)
・カンボジア編&鳥取編にチャレンジしたY.Oくん(13歳)
自分だけではできない事も周りと協力したり意見を出し合うことで実現できる可能性があることを知りました。いつもミーティングが楽しみです。
・カンボジア編&鳥取編にチャレンジしたH.Mくん(13歳)
行ったことがない鳥取県とカンボジアですが調べる内に興味がでてとても好きになりました。いつか行ってみたいです。
・シンガポール編にチャレンジしたS.Wくん(13歳)
楽しかったです!知らないことを学ぶことができました。調べたり、英語で発表するのは大変だったけれど、色々教えていただいて頑張ることができました。海洋汚染の原因の2番目にファッションがあると知って驚きました。あとは、会社で実際に働いている人(Daiさん)の意見を聞けてよかったです。
・シンガポール編にチャレンジしたK.Uちゃん(14歳)
中学生のうちから、色々なことを吸収し学ぶことができました。 これから、たくさんの人と関わる事が大切だと思うので今回のプロジェクトに参加できてよかったです。 次に生かせるように頑張りたいと思います。
・鳥取編にチャレンジしたY.Nちゃん(11歳)
こういう体験はあまりできないので、凄く良い体験になったと思っています。 まったくいちからアイデアを出すことがこれまでなかったので、「こういうことが難しいってことか」と思いました。
親御様の声
・カンボジア編&鳥取編にチャレンジしているY.Oくんのお母様
なかなかアイデアが浮かばなかったり、知らない事も多くて親子で右往左往しています。エコって何?とか国語力が大事だねとか親子で勉強になります。
子供を応援するだけの予定がいつの間にか親も夢中で楽しんでいました。自由な発想がある子供の内にこういった機会に参加できるのは素晴らしいと思いました。ありがとうございました。
・シンガポール編にご参加頂いたS.Wくんのお母様
世界お仕事アドベンチャー、最高です!息子にとっても、そして私にも大きな学びがありました。第一線で海外で仕事をしている方のご指導のもと、ファッションと環境について学ぶ機会をいただいたのですが、基本となる情報をリサーチするよう誘導していただきつつ、自分でちゃんと考えるようにもっていってくださているのを感じました。すごい。。。
息子もアンテナが高くなり、新聞や様々なメディアに目を向けるようになっていて、家族でも使い捨てファッションの是非について話したり、刺激を受けました。意外だったのが、横で見ていた小学生の妹も関心を持ち始めて、自分の洋服のことを気にするようになったり、、、学校では学ぶことのできない機会をいただき、本当に感謝です。子供に限らず、多くの人が参加するといいな、と思います。ありがとうございました!
・シンガポール編にチャレンジしたK.Uちゃんのお父様
様々な挑戦がオンラインからできるサービスがあることがありがたいです。 今後ともよろしくお願いします。
・鳥取編にチャレンジしたY.Nちゃんのお母様
学校教育の世界では、ある程度設計されたり、「教育」のなかでアイデアを出し合うこともしているはずですが、今回はプレッシャーが大きかった様子でした。「タイガー」の通りかわいいこどもを崖から落とす勢い!初めての大人&慣れないオンラインの話し合い&課題を解決するという実際の課題では、どれをとっても、貴重な経験をさせていただきました。
私も娘の心の変化を感じ取るセンスを磨いていただき、普段いかに学校に任せていたかを実感しました。ありがとうございました。いなさん、たなべさんにもよろしくお伝えください。ごきぶり飼育のシーンは忘れません。。。横から見ていた大人の意見ですが、動物の餌を育てている日常風景をオンラインで見せていただくことも、とても新鮮な経験で、園に愛着を感じる良い方法だと思いました。ありがとうございました。
以下参考に、6/13に実施したクラスワールド × タイガーモブのオンライン海外体験企画「うちの子が、部屋から海外インターン?」にご参加頂いた方々の感想コメントを記載します。
・いつも当たり前に食べている日本食を世界の人に広めるのって意外と難しいんだなと思った。楽しかった!
・離れてても一緒に作戦会議して、たくさんいろんなアイディアも出て、オンラインでもここまでできるのか!と勉強になりました。
・とても面白く!こういう機会、本当にいいですね!子どもたちの発想、素晴らしかったです。
・ありがとうございました。初めての参加でどうなるかと思いましたが、知らない世界を垣間見たようで大変楽しい時間でした。(母)
・息子には、自分の将来のためにも今のうちからSDGsの考え方を知ってもらいたかったので、きっかけになりました。また、親の私としては、若い方たちがこのように自分がよい、と思うことに迷わずシンプルに行動している姿を見て、とても励みになりました。ありがとうございました。
オンライン 【Global Career Challenge vol.2】 withコロナ時代のビジネスに挑戦する2週間!
期間 2~3週間
オンライン 【2021年2月3月/オンライン】 海外に漫画アプリをプロモーションしてマーケテ...
期間 2~3週間
オンライン 【1/10開催】2021年新春企画!「今年わたしが登る山!」ワークショップ
期間 1週間以下
日本 【NATURE PROGRAM in Hokkaido-WINTER-】自然と人との共生、サステナブルな暮...
期間 1週間以下
オンライン SDGsの達成を目指し、アクションを起こすオンラインサロン「su-re.community」
期間 1週間以下,2~3週間,1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。