TOP//南アジア海外インターン特集 | 大学生必見!費用・体験談・おすすめ先などを徹底解説
【1分でわかる:この記事の要点まとめ】
・急成長中の市場である南アジアは、海外インターン先としてもアツい
・タイガーモブでは、成長できる東南アジアのインターン先を多数ご用意
・過去参加者も多数
インドを始めとして「カオス」なイメージが漂う南アジア。
実は、ビジネス的には世界で最も “成長力とポテンシャルを兼ね備えた地域” の一つです。
というのも、若年層が数億人規模で存在し、経済構造の転換期にあるからです。グローバル企業もこの地域を“次の成長舞台”と見ています。
かつ、文化など様々な面で「面白くて、刺激的で、カオスな」環境でもあり、沢山の発見と出会える場でもあります。
一方で、地域によっては社会課題も多く残っており、多くの民間企業・NPOが解決に挑んでいます。
海外インターンには「グローバルに活躍する力が身につく」「やりたいことを見つけるヒントになる」等さまざまなメリットがありますが、南アジアでの海外インターンは
・急成長する市場を体感できる
・現地のリアルな課題と向き合える
・カオスな環境で生き抜く力を身につけられる
といった点でもメリットが大きいでしょう。
タイガーモブは、南アジアではインド・バングラデシュ・スリランカ・ネパール・タイでのインターンをご用意しています。
また南アジアでは地域によっては英語以外の使用もありますが、タイガーモブでは英語の使用がメインになっているインターン先を扱っています。
※参考:South Asia’s Growth Strong but Slowdown Looms By WORLD BANK GROUP
南アジアの海外インターン体験談をいくつかご紹介します。
インドでの海外インターン体験談 | 未知にワクワクしながら、圧倒的な成長を
インドで開発・営業に挑戦された鈴木さんの体験談です。
「どこでもやっていける自信と力がついた!」とお話しをされていた鈴木さん。
リアルな現地での仕事ぶりや、インターンを通しての成長を語ってくださいました!
スリランカでの海外インターン体験談 | 自分に対する自信が付くようになった!
スリランカのフリーマガジン企業でインターンをされた遠藤さんの体験談です。
インターンを通して自信をつけられた遠藤さんが、インターンへの挑戦を決めた経緯や、インターンを通じた成長を語ってくださいました。
インドの海外インターン体験談 | 現場での経験は一番に変え難いもの

インドで教育支援・女性の自立支援に挑戦された奥西さんの体験談です。
インターンを通じたご自身の変化や、キャリア観への影響を語ってくださいました。
南アジアでおすすめのインターン先は沢山ありますが、ピックアップしてご紹介します!
また、気になるインターン先が見つかった方や、自分に合ったインターン先を提案してほしい方は、ぜひ無料個別相談にご参加ください!
インドでソーシャルビジネス、NGOを立ち上げる!スタートアップ代表直下のプロジェクト
<企業概要>
外部環境が原因で努力できない人を無くし、誰もが明日を夢見て眠ることができる世界を創る」というミッションの下、様々な社会課題の解決に挑んでいるスタートアップです。
<インターン内容>
・基礎教育活動
・女性の自立支援プロジェクト
・国際教育活動 等
<期間>
2ヶ月以上
<その他おすすめポイント>
代表直下で働けます。
ソーシャルビジネスの立ち上げ、事業運営、NGO経営に必要な全てを経験することができます。
インドのローカルエリアで乳製品の販路拡大と販売のマネジメントに挑むインターンシップ
<企業概要>
インドの首都・デリーから電車で10時間ほどのジョードプルという街で、酪農と乳製品の開発・販売を行っている企業です。
※実は、インドにおけるローカルエリアの酪農は成長産業です。 食料安全保障の観点から自給率100%を目指す政策が取られており、インドの酪農は日本からも注目されています。
<インターン内容>
・乳製品の販路拡大
・新商品開発
<期間>
2ヶ月以上
<その他おすすめポイント>
首都から離れているからこそ、インドのローカル地域の”カオス”を体感できます。
その中でタフさを身に着けたり、唯一無二の経験を通して自己を揺さぶることができます。
スリランカで唯一の日本語フリーマガジン会社でのインターンシップ
<企業概要>
スリランカで日本語フリーマガジンを発行している企業です。
<インターン内容>
・営業
・ライター
・デザイナー
・フォトグラファー
・プログラマー
<期間>
2週間~6ヶ月
<その他おすすめポイント>
幅広い業務に挑戦できます。
また成果報酬が出ます。
ネパールの子どもたちの未来を一緒に創る日本式学校NPO法人でのインターンシップ

<企業概要>
ネパールで、『不十分な教育制度』という社会課題の解決をすべく、学校を運営をしているNPOです。
<インターン内容>
・教育活動(授業の実施など)
・家庭訪問や地域住民との文化交流 等
<期間>
1~5ヶ月程度
<その他おすすめポイント>
過去インターン生の受け入れ実績も多数あります。
インターン先の国・期間・活動手当にもよりますが、合計数十万円程度になることが多いです。
以上、東南アジアでのインターンシップ特集でした!いかがでしたでしょうか?
2025.10.29東南アジア海外インターン特集 | 大学生必見!費用・体験談・おすすめ先などを...
虎の知恵
2025.10.28「寅子屋奨学金」募集開始!海外インターンシップ/海外研修プログラムの挑戦を...
ニュースリリース
2025.10.28大学生向け 海外インターン完全ガイド【2025年】|種類・費用・期間・選び方ま...
虎の知恵
2025.10.28休学検討者向け海外インターン説明会 -海外インターンでできること、就活にど...
虎の知恵
2025.10.27TIGER MISSION INTERNSHIP - 2週間で成果を出す、実践型海外インターンシップ...
虎の知恵
PAGE UP