TOP/海外インターンシップを見つける/イスラエルの海外インターンシップ一覧/イスラエルのスタートアップエコシステムに関わるインターンシップ
舞台は、日本とイスラエルの間のビジネスメイキングにおけるコンサルティング事業を扱う企業。イスラエルの「マインド」と「文化」ごと日本に持ち込むことでイスラエルと日本の間で革新的なビジネスメイキングのサポートを行うことに興味のある方におすすめの実践的なインターンシップです!
※こちらインターンは、渡航前にトライアル期間としてオンラインインターン(1ヶ月以上)の実施ステップを設けています
◆イスラエルのスタートアップエコシステムに関わるインターンシップ
インターンを行う方々がイスラエルのスタートアップエコシステムからイスラエルの’’考え方’’や’文化’’を肌で感じ、日本に持ち帰り、イスラエルと日本間での革新的なビジネスメイキングのサポートを行う実践的なインターンシップとなっています。
◆インターンシップ内容
①マーケティングリサーチやデータ整理
日本やイスラエルのお客様が必要とするスタートアップエコシステムや各業界のリサーチを行います。日本とイスラエルのスタートアップエコシステムや各業界の違いや特徴を深く知ることで日本とイスラエルのビジネスの可能性や二国間でいかにDisruptive(破壊的)なサービス作るかなどを考えるきっかけとなります。
②ウェビナー等への出席(※オンラインインターン時のみ)
外部で行われるオンラインでのイベント等に出席し、それをレポーティングして頂きます。
マーケティングリサーチやデータの整理などで日本とイスラエルのスタートアップエコシステムや業界の違いや特徴を学ぶ中で、外部のイベントに同行することで、自分の中のインプットとイスラエルのスタートアップエコシステムのプレイヤーの生の声やリアルをすり合わせることができます。
※機密情報と取り扱いの関係上、限定されますが、ベンチャーキャピタル等外部との実際の商談にも同席できる可能性があります。
③ミーティングやイベント等への同行(※現地インターン時のみ)
イスラエルのハイテクスタートアップやハイテクスタートアップに投資を行うベンチャーキャピタル、インキュベーション施設やR&Dセンターへのミーティングやイベントなどに同行して頂きます。
マーケティングリサーチやデータの整理などで日本とイスラエルのスタートアップエコシステムや業界の違いや特徴を学ぶ中で実際にオフィスの外を出てミーティングやイベントに同行することでイスラエルの スタートアップエコシステムのプレイヤーの生の声やリアルを知ることが出来ます。
④記事やブログなどの作成やサポート
マーケティングリサーチやデータ整理、ミーティングやイベント等への同行をする中で感じたことや新たな発見、学んだことを記事やブログの作成やサポートを通してアウトプットして頂きます。
イスラエルと日本はコミュニケーションの仕方や考え方が大きく異なり、このギャップが二国間のビジネスメイキングの壁になることも少なくありません。イスラエルに来て感じたことや新たな発見、学んだことや日本との違いを記事にしたり、ブログにすることでこれらの壁がなくなりよりイスラエルと日本のビジネスメイキングが加速していきます。
・世界中から投資が集まるイスラエルのスタートアップエコシステムへの深い理解
・日本とイスラエルにおけるビジネスメイキングに携わる経験
・社長直下でビジネスメイキングのサポートをする経験
・日本とイスラエルのエコシステムやビジネスメイキングに関わる方との強いネットワーク
・イスラエルのスタートアップエコシステムに関心の有る方
・将来イスラエルと日本におけるビジネスメイキングに携わりたい方
・受け身ではなく、自分から主体的に動ける方
・イスラエルでおもしろくてインパクトがあることがやりたい方
※こちらインターンは、渡航前にトライアル期間としてオンラインインターン(1ヶ月以上)の実施ステップを設けています
オンライン:1ヶ月〜
オフライン:1ヶ月〜3ヶ月
※6月~8月の受け入れに関しては要相談。
日曜〜木曜(10:00 ~ 18:00)
勤務日数や勤務時間は各個人の希望やその日の予定に応じてフレキシブルに対応可。
※withコロナでの出社環境は、ハイブリットスタイル(出社+リモート) となります。ケースバイケースでの対応いたします。
・お昼ごはん代
・勤務中に発生する交通費
・イベントなどの参加費
・現地のローカルネットワークの紹介
その他困っていることやサポートして欲しいことがあれば、その都度応相談。
・WordやPowerPointなどの基本的な PC操作スキル
・英語・日本語
・基本的には能力よりもやる気を重視
当社は、第2のシリコンバレーとして世界中から注目を集めているイスラエルと日本を足がかりとしたアジアを繋ぎ 、日本とイスラエルの強みを融合することで世の中に大きなイノベーションを生み出していく会社です。
また、当社の強みとしてはこれまでM&Aの国際案件や日本とイスラエルにおけるオープンイノベーションやインキュベーションに携わってきたメンバーによって構成されており、イスラエルのエリート・テクノロジー・コンサルタントで構成されるテクノロジーコンサルティング会社であるバビロンとの提携や、経済産業省事務次官在任中に日本とイスラエルのビジネスコネクション構築に大きく貢献してきたAmit Lang氏を外部顧問に迎えたりと、イスラエルのローカルネットワークも活かしながら日本とイスラエルのビジネスメイキングをしていることなどが挙げられます。
代表取締役CEO 経歴
1999年に慶應義塾大学法学部卒業後、NTTに入社し、主に海外通信事業の戦略策定や契約交渉業務に専従。その後シカゴ大学ロースクールを経て、Sidley Austin法律事務所とGE にて勤務。
2011年より楽天(株)の国際部新規事業長として、M&A・新規国展開・合弁・PMIなど前線に立ち数々の国際案件をリードした後、2014年に楽天のViber社の買収とPMIを経て現地イスラエルで3年間最高法務責任者として経営に携わり、日本支社をもマネージした。また、楽天ではデジタルコンテンツカンパニーのCCO及びViber CVCファンドのマネージングパートナーも務めた。
自身、高校卒業までの大半を米国で生活し、NY州弁護士としても活躍。
取締役 COO/CIO 経歴
スタートアップのエコシステムのマーケティング戦略及びファイナンシングに関して幅広い知識と経験を持ち、イスラエルスタートアップと日系企業のつながりを作った第一人者。 過去には日本に3年ほど在住し、グローバルを目指す日本のビジネスマン向けの英語教師として働き、ここで日本語及び日本のカルチャーを習得した。大学卒業後、Shopping.com(後にebayが買収)にてテストマネージャーとして活躍。またレオミ銀行(イスラエルでは2番)にて、2億ドル以上ものハイテク産業を含んだポートフォリオのマネージをし、そこでM&Aやベンチャーレンディング業務に従事。
2015年よりサムライインキュベートに参画し、イスラエル拠点を設立し、そこでイスラエルスタートアップの投資30件、POCプログラムやハッカソンプログラムなどの立上げを行った。 2017年よりIJCC(イスラエル日本商工会議所)のボードメンバーも務め、スタートアップとのアドバイザーとして活躍中。 2017年11月にサムライインキュベートを辞職し、イスラエルスタートアップの日本進出及び日系企業への技術輸出を加速するべく、パートナーとして当社のイスラエル事業を立ち上げた。
取締役経歴
2001年に明治大学卒業後、サン・マイクロシステムズ株式会社に入社。エンジニアとしてキャリアをスタート。海外留学を経て、マーケティング支援(デジタルマーケティング、ダイレクトマーケティング)のベンチャー企業で事業部長、BtoB SaaSモデルのスタートアップでビジネス領域の執行役員を歴任。2016年に独立し、法人向けのマーケティング支援会社設立。2017年当社設立と共に取締役就任。
スリランカ 【3月渡航】ソーシャルプロダクトマーケティング実践プログラム in スリランカ
期間 1週間以下
【3月開催】Sustainable Innovation Camp〜SDGs達成に向けてアクションする10...
期間 2~3週間
イスラエル 【オンライン】イスラエル・日本のイノベーションを促進し、ジェンダー課題に...
期間
イスラエル 【オンライン】イスラエルのスタートアップエコシステムに関わるプロジェクト
期間 1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,日数・時間が相談可
イスラエル 【9月開催】Innovation Camp in イスラエル イノベーション大国イスラエルの...
期間 1週間以下
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。