TOP/海外インターンシップを見つける/モロッコにて土壌改良ソリューションの販売・広報のインターンシップ
北アフリカモロッコで2017年5月に設立された会社にて、新規事業として、共にビジネスモデルの確立に携わるインターンシップです。日本の技術を現地の農家さんに提供し、モロッコでの問題解決に当たります。アフリカの農業現場に向き合い、実践経験を積みたいインターン生を募集致します。
北アフリカに位置する農業大国モロッコ。今回はモロッコで、日本の技術を活用し、アフリカの農業問題解決に挑戦する企業でのインターンシップを募集します。
◆モロッコについて
地中海に面しており、気候が穏やかで小麦・大麦等の穀類、てんさい、ばれいしょ、トマト、オリーブ等を生産する農業国のモロッコ。一方でサハラ砂漠にも面しており、多くの乾燥地を抱えています。農業大国のモロッコの直面する問題は感慨用水問題。乾燥地を水が十分保水できる土地に変化させ、少ない水で効率的に食糧生産を行うことが必要です。
◆インターンシップ内容
モロッコ現地法人において、以下のインターンシップを行っていただきます。
⑴廃ガラスが原材料の土壌改良材の、販売活動を支援
⑵農家訪問のほか、営業・マーケティング資料の作成、展示会での販売、資料・データ整理
⑶現地メディアへの情報提供、オウンドメディアやSNSを活用した広報活動を支援
⑷その他、応募者のスキルや意欲を勘案し、双方協議
・アフリカでの事業立ち上げ経験
・モロッコ農業の現状を知る経験
・社内外関係者と英語/仏語/アラビア語を駆使したコミュニケーション・折衝の経験
・英仏文章作成能力
・異文化対応の経験(特にイスラム文化圏での経験)
・課題解決能力
・主体的に取り組める方
・アフリカでのビジネスにチャレンジしたい方
・自ら考え、実行できる方
2018年7月以降 (最短1カ月、最長3ヵ月での受け入れ)
月曜~金曜、9:00~17:00
・滞在期間中の宿舎及び営業日の食事代は当社が支給
・往復交通費は応募者の負担
・英語でコミュニケーションが取れること。(TOEIC750点、TOEFL75点以上を目安としている)(仏語もしくはアラビア語が話せることが望ましい)
・1か月以上3ヵ月以内の現地滞在が可能なこと
・基本的なPCスキルがあること(Excel,Word, Powerpoint等)
本社は鳥取県中部に位置する中小企業である。創業時より、廃ガラスを活用した発泡ガラスの製造、開発、販売を手掛け、水資源や食料など地球規模の課題解決を通じ、次世代に受け継いでいくことを目指している。モロッコ支社は乾燥地で深刻となっている水資源の有効活用に取り組んでいる。モロッコは農業の一大生産国であり、利用可能な水資源の約70%を消費している。地下水も年々低下し、将来的な水資源枯渇が予想される中、当社製品を活用し、節水型農業を実施することで、持続可能な農業への貢献を目指している。
2016年3月までJICA青年海外協力隊としてモロッコで活動。帰国後、2016年5月より現職となる当社日本法人へ入社。モロッコを中心とした海外事業を担当する。2017年3月よりモロッコへ拠点を移し、当社の現地法人の立ち上げを行い、現地法人の代表に就任。
グアテマラ グアテマラにて貧困解決をテーマした委託養鶏事業のインターンシップ
期間 1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年
インド ヨガ発祥の地インドで、ヨガスクールの経営・マネジメントインターン
期間 3ヶ月以上,半年以上,約1年
カンボジア 2週間でできる海外インターンシップ サムライカレープロジェクト
期間 2~3週間,1、2ヶ月以上
中国 GW特別企画 【残り1枠!!】深セン未来合宿!世界最速で成長する中国最新ITサー...
期間 2~3週間
スリランカ スリランカにて次世代リーダー人材育成を行う企業でのインターンシップ
期間 1、2ヶ月以上,3ヶ月以上