TOP/海外インターンシップを見つける/【オンライン】ベトナム日系最大級のWebサイトのリブランディングに挑む
ベトナムの魅力や最新情報を伝えることで、日本とベトナムの架け橋になることを目指す同社。特に、観光、生活、ビジネスなど幅広い情報を提供するウェブメディアは、日系最大級のサイトにまで成長しました。今回、より多くの人にベトナムの魅力を伝えていくためにリブランディングを推進してくれるメンバーを募集します!
◆ベトナムで日系最大級の情報サイトのリブランディングに挑戦するプロジェクト
私たちは、世界をよりフラットに、国境を意識しないように飛び回る人をもっともっと増やしていきたい、そういう思いでベトナムの観光や生活に関する情報を発信しています。
◉多くの人に、ベトナムを知ってもらい、好きになってもらい、実際に来てもらい、思う存分楽しんで欲しい!
私たちはベトナムが大好きです。ベトナムという国の魅力に出会い、ベトナム生活を始める方が出てくることが夢です。既にベトナムで暮らしている日本人も更に毎日を楽しめるように、という想いもあります。
両国の架け橋となり、ベトナムと日本を情報により繋げる、ベトナムの生活・観光サイトとマガジンを一緒に盛り上げてくれる仲間を募集しています!
◉オンラインでも組織の一員として、主体的に動ける方をお待ちしています!
当社では、2020年2月より、新型コロナウィルスの影響で、リモート体制となっておりますが、リモートでも主体的に組織の一員だという思いで取り組むことで事業が運営できるのだと感じました。
社員3人のとても小さなチームですが、それぞれの力を組み合わせることでベトナムでもよく知られるメディアを立ち上げ、運営しています。
もちろん、教えるところは教え、助けるところは助け合いますが、主体的に自分の事業のように推進していけるメンバーをお待ちしています。
◆オンラインプロジェクト内容
観光立国を目指すベトナムでは今後も日本人観光客の受け入れに向けて進んでいきます。現在は、新型コロナウィルスの影響により一時的に日本人観光客は減少していますが、グローバルな移動が再開され、ベトナムに多くの日本人が訪れる時に備えて、メディアの大幅なリニューアルを行います。
このリニューアルプロジェクトの推進メンバーとして、デザイナーやベトナム人スタッフと連携しつつ、編集者兼ライターとして、取材や執筆を含めて新しいウェブメディア作りに参加していただき、メディアのリブランディング挑戦してください。
具体的には、ベトナムをもっと楽しんでほしい、こういう楽しみ方もある、そんな提案を記事を通じて行っていきます。
提案のプロセスでは、
1.ターゲットを選定し、
2.ベトナム人スタッフと連携して現地の情報収集を行い、
3.記事を執筆し、
4.記事の導線を作成まで行っていただきます。
もちろん、記事作成においては、ご自身の名前をライターとして表示いただくことも可能です。
また、インスタグラムやツイッターを使ったベトナムの楽しみ方の提案や、数多くある現地ツアーや旅行商品の中から、旅行者の志向に合った現地ツアーや旅行商品の提案なども行います。
旅行者の方に選択肢を提示して、自分にあったものを見つけられるようにすることのお手伝いです。
ベトナムの楽しみ方は本当にたくさんあり、数年住んでいる在住者でも行ったことのない素晴らしい観光地もたくさんあります。ディープなベトナムを紹介するもよし、初めての海外旅行でも楽しめる紹介もよし、様々な提案を一緒に作っていきましょう。
・情報収集~編集~執筆の一連の流れ
・メディアの企画・運営
・ウェブメディアが売上を上げる方法
・ベトナム人とのコミュニケーション
・ベトナム観光に関する深い知識
・リモートで働く力
・オンラインツールを活用した働き方
・新規プロジェクトの推進経験
・基本的なビジネスマナー
・主体的に動く力
これらの力・経験はただ待っていても身につくことができないものです。仕事を通じて、成果を出すために必要なことをお伝えしていきますが、ビジネススクールのように講義は一切行いません。達成したい仕事があり、そこに全力で取り組み、アドバイスを貰いながら試行錯誤することで身につければ、ものすごく強い力になると考えています。実践的な経験を通じて学んでいく、そんな意欲がある方であれば大きく成長すると思います。
・人に何かを伝えるのが好き
・ベトナムや東南アジアが好き
・編集や執筆に興味がある
・小さなチームで仕事をしてみたい
・旅行が好き
・SNSが好き
・海外に行く日本人を増やしたい
過去のインターン生には、新規拠点の設立や新規事業担当などを担当してもらったこともあります。弊社が実現したい方向性と、あなたの力がマッチした内容であれば提案も大歓迎です。もちろん、事業としての方向性もあるので全て実現できるということはないかもしれませんが、「好き」を広げていく、推し進めて行くことが結果的に魅力的なメディアにつながると考えています。
3ヶ月以上(1ヶ月は要相談)
※オンラインプロジェクトについてはこちら
週15時間以上を基本とするが、面談で決めていきましょう
アウトプット(成果物)に応じて支給
パソコンで文字を書いたり、写真を整理したりできること
弊社は世界を楽しむ日本人を増やすをモットーに、メディア運営と海外研修プログラムの運営を行っております。 8年前よりベトナムで事業を始め、ウェブメディアやフリーペーパーの運営、ガイドブックの取材、執筆などを全てイチから立ち上げてきました。 とても小さな会社ですが、ベトナム在住者にはよく知られているウェブサイトの運営や、書店に並んでいるガイドブックの執筆をしております。
1987年東京都生まれ。2009年上智大学理工学部卒業後、みずほ情報総研株式会社でシステムエンジニアとして勤務。その傍ら、大学生の就活支援やベトナムでのカフェ経営などに携わり、退職後にホーチミンに移住。ベトナムでは「グローバル人材育成」「メディア」「カフェ」の3事業を展開。ガイドブックの編集に携わるなどベトナムについての知識が豊富であり、その知識と今までの経験を活かしてベトナムと日本を繋ぐことを夢見ている。
オンライン 【Global Career Challenge vol.2】 withコロナ時代のビジネスに挑戦する2週間!
期間 2~3週間
オンライン 【2021年2月3月/オンライン】 海外に漫画アプリをプロモーションしてマーケテ...
期間 2~3週間
オンライン 【1/10開催】2021年新春企画!「今年わたしが登る山!」ワークショップ
期間 1週間以下
オンライン SDGsの達成を目指し、アクションを起こすオンラインサロン「su-re.community」
期間 1週間以下,2~3週間,1、2ヶ月以上,3ヶ月以上,半年以上,約1年
オンライン 【4Day WS】デンマーク・ロラン島から中継!日々の暮らしや働く価値観を編み直...
期間 1週間以下,2~3週間
PAGE UP
Facebookアカウントでもログインできます。
※ポップアップまたはリダイレクトを有効にしてください。